タグ

ブックマーク / pub.cozmixng.org/~the-rwiki (1)

  • Ruby Install Guide::MacOS X

    概要 MacOSX 10.2 以降では、ruby がはじめからインストールされてあります。しかし、ruby が最新バージョンであるとは限らないので、必要に応じて最新版をインストールするとよいでしょう。 インストール方法はおおまかには3通りあります。1.ソースをダウンロードして手動でコンパイルしてインストール 2.様々な依存関係を自動で解決してくれるツール(MacPorts*1, Fink)を使う(コンパイルできる環境が必要) 3.事情によりコンパイルができない場合、有志が既にコンパイルしておいてくれた「パッケージ」を使う 1番目のソースからインストールは、最も基的なインストール方法です。古い OS X にも対応でき、様々な細かい設定が可能となりますが、その反面、手間と知識を要求される場合があります。とくに、rubyと様々なソフトウエア(例えばtkやimagemagickなど)を連携させて

    stylus
    stylus 2008/08/19
    ruby macportsのインストールについて
  • 1