タグ

mysqlに関するstylusのブックマーク (4)

  • Heteml(ヘテムル)レンタルサーバーでWebアプリをRubyで構築計画(その3)

    ここでは、「 Heteml(ヘテムル)レンタルサーバーでWebアプリをRubyで構築計画(その3)」 に関する記事を紹介しています。 ヘテムルはCGIにRubyを使用できますが、データベース(MySQL)のアクセスにちょっと苦労しそうです。 マニュアルにもPHPからアクセスする方法しか載っていません。 そこで、RubyMySQLの接続テストを行うために、データベースを作成し、テーブルを一個作りました。 ヘテムルは共用レンタルサーバーなので、既に誰かが作成しているデータベース名を作ることはできません。 一つのMySQLをみんなで使うといった感じです。 さらに、ヘテムルではsshが使えないため、端末上でCREATE TABLE文を流すといったこともできません。 データベースの操作は、phpMyAdminというWebアプリを使用します。 今回作成したテーブルは、以下の通りです。 DROP TA

  • mysqlコマンドで、テーブル名とかカラム名の補完(completion)をする方法 - (ひ)メモ

    追記: rehash(auto-rehashも含む)すると、SQL文の補完(seleでタブ打鍵とか)が効かなくなるよと、はす向かいの人に教えてもらいました。 個人的には、SQLは「mysql> help select」とかでオンラインヘルプがびょっと出るので、スキーマの補完ができるんならSQLの補完はとりあえずあきらめてもいいかなと思っています。 常々、テーブル名とか補完できるといいなーと思っていたので、ボロっときいてみたら教えてもらいました。あざーーーーっす! id:mikihoshi++ id:tokuhirom++ id:precuredaisuki++ おかげで効率が300%上がりました。(Benchmark::Stopwatchで計測) http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/en/mysql-command-options.html#option

    mysqlコマンドで、テーブル名とかカラム名の補完(completion)をする方法 - (ひ)メモ
    stylus
    stylus 2008/01/23
  • MySQLデータベースサーバーのインストール Windows篇

    W i n d o w s 篇 データベースは、大量のデータを高速に処理する専用のシステムです。 ECサイト運用やWebアプリ開発などではもちろんのこと、最近では掲示板blogなどもデータベースで動作するものが多く、今後のWebシステムには欠かせない機能のひとつです。 ここでは、サーバー上で利用するデータベースとして「MySQL」をWindowsマシンにインストールします。 >> Linuxマシンへのインストールはこちら ※ Windows 95 / 98 / NT / 2000 / XP 共通です。 画面は Windows XP で解説しています。 始める前に MySQLをWebと連携して使用するには、MySQL体のほかに、Webサーバー(Apacheなど)とプログラム実行環境(PerlPHPなど)が必要です。 >> Apacheのインストール >> P

    stylus
    stylus 2007/03/17
  • MySQLのインストール/動作確認手順

    ダウンロード ・MySQLのダウンロードページ http://www.mysql.com/downloads/index.htmlMySQL Community Edition -- Database server and client 欄に (recommended) と書かれたものが最新安定バージョンである。2003.4に 3.23 から 4.0 に、2004.10に 4.1に、さらに 2005.10に 5.0に変わった。5.1も配布されているがこれはαテスト版である。 ・これだけ沢山のバージョンがあると、どのバージョンを使えばいいのか決めるのが悩ましいところである。通常プログラムは recommended とある最新のものを選べば問題は少ないのだが、OS(基ソフト)や DBのようなミドルウェアは必ずしも新しいものがいいとは限らない。既存のアプリケーションが新しいバージ

    stylus
    stylus 2007/03/17
  • 1