タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (2)

  • Javaのプロが避ける「波かっこ」の“駄目”な使い方とは?

    関連キーワード 統合開発ツール | プログラマー | プログラミング プログラミング言語には根的な共通点がある。一般的に、 変数宣言 条件式 関数 という3つの要素から成ることだ。条件式を評価して、その結果に応じて演算する関数の集合体がソースコードになる。 どのようなプログラミング言語でも、こうした基的な考え方に変わりはない。処理の集合としてソースコード全体を記述する「手続き型」か、データと処理(メソッド)をまとめて定義した「オブジェクト」を組み合わせる「オブジェクト指向型」かにかかわらず、プログラミング言語に共通した考え方だと言える。 プログラミング言語によって大きく違うのが、「波かっこ」(「ブレース」「中かっこ」とも)の使い方だ。 そもそも「波かっこ」は何のためにあるのか

    Javaのプロが避ける「波かっこ」の“駄目”な使い方とは?
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/12/14
    波かっこ以前の問題で、サンプルとして載っているプログラムコードがちょっと…。
  • Windowsから「Linuxデスクトップ」へ乗り換えたくなる4つの理由

    関連キーワード Linux | Windows 10 | Windows | OS クライアントOSとして「Linux」を利用するLinuxデスクトップは、企業では以前から一般的ではなく、むしろ例外的な存在だ。ただし特定の用途では、これに勝るものはない。ユーザーが求めるものを提供できるよう準備を整えるのが、IT担当者の仕事だ。Linuxデスクトップは、意外な予想外のメリットを発揮する可能性がある。 現在、クライアントOSの中でLinuxデスクトップが占める割合はごくわずかであり、企業で使われているLinuxデスクトップはさらに少ない。このことを考えると、Linuxデスクトップがメリットを発揮するのが、特殊な状況においてであることは明らかだ。特定のユーザーがLinuxデスクトップを支持する少数派に加わるのは、どんな状況を踏まえてなのかを探っていこう。 併せて読みたいお薦め記事 「Window

    Windowsから「Linuxデスクトップ」へ乗り換えたくなる4つの理由
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/05/20
    開発で役立つとかそういう話ではなかった。拍子抜け。
  • 1