sub86のブックマーク (22)

  • ブロガーと差別化をするために、ワードプレスのテーマを自作したいと考えている - sub86’s diary

    WordPressでブログを運営していると、凝り性な人はカスタマイズに時間をかける。 私も例外ではなく、ついついハマってやってしまう。 しかし、既存のテーマを使っているとかゆいところにまで手が届かないことがあるのだ。 もちろん、WordPressとはなんぞや? PHPとは? を徹底的に勉強していけば、ゴリゴリにカスタマイズすることもそれほど難しくはない。 しかし、ゴリゴリにカスタマイズするぐらいなら、最初から自分で作ってしまって良いのでは?とも思う。 ま、当の理由は前途したとおりだが、もちろんブロガーとしてのメリットもあるのだ。 テーマを自作することのメリット オリジナルテーマでなければ差別化は測れない 有料テーマであれば最近はSTORKを使っている人が多い。 あれはたしかにモバイルファーストだし、デザイン的なトレンドも取り入れているので使っている人が多い。 やぎろぐの八木仁平氏もこのテ

    ブロガーと差別化をするために、ワードプレスのテーマを自作したいと考えている - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/23
    テーマ自作について
  • 個人攻撃をするネット民は仕事ができない - sub86’s diary

    正直、アフィカスと蔑まれているタイプの人々の方が、話すと良い奴だったり、現実でも仕事が出来そうな雰囲気がある 逆に彼らを叩く、歪んだ正義感に囚われた奴らは、金もなければ知力もないという、厄介なたわけばかりだなと思う 人は金さえあれば、心が綺麗になる 金が人間の格を大体決める— ピピピピピ@プロ社内ニート (@pipipipipi_wara) March 21, 2017 自分の仕事に誇りを持っている人なわけだから、話しして合わない訳がない。— sub86@はてなブログ (@sub86_) March 22, 2017 ブロガー界隈で有名な、イケダハヤトや八木仁平に関しても、実際に会ってみると良い人間だったという意見が多い。 ブログで検索上位をとるためには、読者の期待に答えなければならないわけで、自分の想定読者を「喜ばせるスキル」が高いわけだ。 つまり、悪い人間である可能性のほうが低いことは

    個人攻撃をするネット民は仕事ができない - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/22
  • 「LinQ」秋山ありす 医師国家試験の合格とグループ卒業を発表 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    福岡市を拠点に活動するアイドルグループ「LinQ」のメンバー・秋山ありす(27)が医師国家試験に合格。これを機にグループを卒業することが分かった。19日の2部公演で発表した。 公式ブログは秋山のメッセージを掲載した。 「これまで、秋山ありすを応援して下さった皆様、当に当にありがとうございました。LinQの1期生としてデビューし、ずっと皆様があたたかく優しく、しかりと支え続けてくださったおかげで、こうして幸せな卒業を迎えることができました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです…。皆様の笑顔こそが、私の原動力でした。共有した思いや時間は絶対に忘れません。LinQメンバーであったからこそ出会えた皆様。LinQメンバーであったからこそ出来たひとつひとつのことが私の宝物です。これからの人生においても、皆様のあたたかい言葉を思い出し、頑張っていこうと思います。当にありがとうございました」 秋

    「LinQ」秋山ありす 医師国家試験の合格とグループ卒業を発表 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    sub86
    sub86 2017/03/21
    すごいな。世の中不可能なんてことはないと勇気づけられる。
  • 3月17日にもGoogle検索順位が大変動!クレジットカードの読みものの順位が落ちてSONOTAは変動なし…にヒントがあるのかも? - SONOTA

    なんだかまたもや…という感じがしますが、3月17日付けでGoogleの検索順位が大幅に変動中。 この変動についてどういった傾向と対策があるのかを夜な夜な調べていたわけですが、ちょっとだけ面白い状況がわかってきたので、メモがてら記事にしてみたいと思います。 読みものは順位低下&SONOTAは変動なし: それは私が運営している2つのサイトの順位変動に、異なる動きが見られたため。 クレジットカードの読みもの(news.cardmics.com) SONOTA(i.sonota.biz) 実はどちらもhateblo.jpというはてなブログのドメインを利用して運営しているサイトなんですが、なぜクレジットカードの読みものの順位のみが低下して、SONOTAの順位については大きな変動が見られなかったのです。 SONOTAは滅多に更新しないサイト: では、SONOTAのほうが更新頻度が高いとか、内容が濃いサ

    3月17日にもGoogle検索順位が大変動!クレジットカードの読みものの順位が落ちてSONOTAは変動なし…にヒントがあるのかも? - SONOTA
    sub86
    sub86 2017/03/21
    というより、クレジットカード読み物が完全にアフィリエイトサイトだと思われたからじゃないですかね?
  • 慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : スポーツ報知

    慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 2017年3月20日13時31分  スポーツ報知 石原慎太郎元都知事 石原慎太郎元都知事(84)の証人喚問が20日、豊洲市場の移転問題を検証する都議会の調査特別委員会(百条委員会)で行われた。 冒頭、役職を問われ、「作家です」と答えた石原氏。最初の質問者・自民党の来代勝彦議員の「知事として、豊洲移転を政治判断されたのか」という質問に答える前に「一言、お断りしておきますけど」と切り出すと、「2年前に脳梗塞を患いまして、いまだに、その後遺症に悩んでおります」と話した。 さらに「左腕が使えず、字が書けません。患部が右側頭頂部だったため、その近くにある海馬、記憶を埋蔵している箱の部分ですが、残念ながら、うまく開きません。そのため、全ての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」と衝撃の告白。「物書きですから、ワードプロ

    慎太郎元都知事、百条委で衝撃告白「すべての字を忘れた。ひらがなさえも忘れました」 : スポーツ報知
    sub86
    sub86 2017/03/20
    エビデンス大事
  • 直帰率が低いだけで喜んでいても、かえって読者は離れる - sub86’s diary

    直帰率が低ければ低い方がいいとかやたら騒いでいるブロガー(初心者)がいたけど、直帰率が低いってことはそのページでは満足できてなくて他のページも見てるから、コンテンツに集中できてないってことで、当に読者のためになっているのかはわからんでしょ。— sub86@はてなブログ (@sub86_) March 20, 2017 直帰率が下がると、自然とページセッションが上がるので、回遊率が高いブログだ! なんてハナタカになってしまうブロガーさんがいるけれど、それだとデータの見方として少し甘い。 なぜなら、ユーザーが単一の記事で質に満足できていないという可能性があるからだ。 Googleはなぜまとめページを高く評価する? まとめページは直帰率が低く、ページ滞在時間が長くなることが多い。 単純にコンテンツは大きなものになるし、そのページ内でたいてい満足するので直帰率は上がる。 つまり、ユーザーがそのペ

    直帰率が低いだけで喜んでいても、かえって読者は離れる - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/20
    直帰率だけではどうにも判断できんよという話。
  • ブロガーは匿名が良いのか本名が良いのか? いや、どっちでもいいだろ… - sub86’s diary

    これ、悩んでいる人が多いと思う。 実際どっちがいいかって、そんなものはどっちでもいい。 ただあなた自身がブログを通じて何を実現したいのかということが大切。 SEOで引っ掛けて記事読ませてセールスライティングかけてアフィリエイト収益を上げたいといったある意味アフィリエイター的なやり方を望むなら匿名でも構わない。 リアルイベントに集客を持っていきたいから顔出し名前出しをしておいたほうが有利だ。というか、リアルイベントのときも匿名でやるのは無理があるだろう。 ちきりん氏ぐらいキャラクターが有名になっていれば、匿名のままイベントをやってもいいと思うが…。 承認稼ぎとか、極端な自己主張は、ツイキャスとかニコ生とかYOUTUBE動画の方が圧倒的に楽しくやれそうな気がしてきた。 直接顔出してファン作って、片っ端から記事に読者を流し込んだ方が、ブログの成長は早い気がする。 そういう方向でやって行くべきかも

    ブロガーは匿名が良いのか本名が良いのか? いや、どっちでもいいだろ… - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/19
    どっちでも。
  • 【ブログ運営に悩む人へ】質を追うべきか?量を追うべきか?リライトの重要性 - 月無ことのは日記

    2017 - 03 - 17 【ブログ運営に悩む人へ】質を追うべきか?量を追うべきか?リライトの重要性 ブログテクニック ブログテクニック-初心者向け Twitter Google Pocket どうも、月無ことのは( @tukinasikotonoh )です。 突然だが皆さん、ブログを書くことは好きだろうか? 当ブログ「月無ことのは日記」を読んで頂いている人の中には僕と同じ 「はてなブロガーさん」 、 「Wordpressブロガーさん」 など自分のブログを持っている人多く居ることだろう。 ブログを書く理由は人それぞれだが、僕(月無ことのは)は 「記事を書いてそれを読んでくれる人が居る」 ということが好きなので、今もこうして楽しくブログを続けていることができている。 しかし!そんな僕でもブログを書く上で 「悩んだり」「行き詰ったり」 することはこれまで何度もあった。 ブログを続けるのって簡

    【ブログ運営に悩む人へ】質を追うべきか?量を追うべきか?リライトの重要性 - 月無ことのは日記
    sub86
    sub86 2017/03/19
    リライトで記事を消す人もいるけど、300記事ぐらい消しても評価たいして変わんなかったから消さなくてもいいと思う。
  • ブログとお金の話~収入を使わずに生活してわかったこと - 羆の人生記

    ポジ熊です。 今回はブログとお金についてのお話。 忌避されがちな話題ですが、正直なところ当サイトも十分に関わっていることなので、あけすけに語っていこうと存じます。 ブログとお金 稼ぎ方の話 ブログ収益を使わなくなった 欲望の連鎖を止める ブログとお金 PCページにもSPページにも貼ってある広告、わかります? クリック報酬型の広告で、ここから一定の収益を得ています。 また、商品を紹介するようなページには四角い枠の中に「Amazon」「楽天」「ヨメレバ」などのアイコンを有したパーツを設置してあるの、みたことあります? このアイコンをクリックして商品が購入された場合に、紹介料として報酬を得ています。 ま、要するに何らかの形で日々、このサイトから収益を上げているのです。 理由は・・・そうですね、やっぱ稼ぎがあるに越したことは無い、というのが第一でしょうか。今のご時世ですからいつ職を失するかわからな

    ブログとお金の話~収入を使わずに生活してわかったこと - 羆の人生記
    sub86
    sub86 2017/03/19
    誤クリックを誘発したり、フッダーにポップして視野を狭めるような広告は配置しないように、これくらいの配慮でしょうか。←これを意識すると逆に収益が上がる。本題とは関係ないけど。
  • Evergreenというはてなブログの公式テーマに変更。読者のことを考えるならワンカラム構成のほうがいいのでは? という判断。 - sub86’s diary

    Evergreenというはてなブログの公式テーマに変更した。 Evergreen - テーマ ストア これ、シンプルでいいな。 エバーグリーン?というワンカラムのテンプレートを採用。 ブログの方ではよくある2カラムでページセッションを高める設定にしてる。— sub86@はてなブログ (@sub86_) 2017年3月18日 メインブログでは収益性を重視するあまり、ついゴチャゴチャしたブログになってしまった感がある。 ここではとにかくシンプルにということでワンカラムを採用してみた。 読み込みも少ないし、軽くて良い。 サイドバーは「コンテンツ」か?「邪魔」か? ワンカラムだとページセッションは下がるけど、滞在時間は上がるはず。どんな変化があるのか観測してみよう。— sub86@はてなブログ (@sub86_) 2017年3月18日 ページセッションを上げることがそんなに良いことだとは最近思わ

    Evergreenというはてなブログの公式テーマに変更。読者のことを考えるならワンカラム構成のほうがいいのでは? という判断。 - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/19
    そのうち変えるかもしれないけど、とりあえずテーマ変えた。
  • 「私、人見知りだから~」は甘え!なので、甘えた自分を叩き直すべく恥ずかしいことをしていこうと思う|1mm

    こういう初対面の人と会う時ね、めちゃくちゃ緊張してこのワード絶対言っちゃうんですよ。 「私、人見知りなんでー」 って。 あのね、このセリフってね… 甘えだぁああ!!! はい、甘えです。逃げからの発言です。自分を守るためだけの言葉です。 なので、甘えた自分を叩き直すため、この春は”恥ずかしいこと”にチャレンジしていきたいと思います。

    「私、人見知りだから~」は甘え!なので、甘えた自分を叩き直すべく恥ずかしいことをしていこうと思う|1mm
    sub86
    sub86 2017/03/19
    〇〇は甘え! ってパワーワードになってる?
  • 残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル

    政府が導入を目指す「残業時間の上限規制」で、「720時間(月平均60時間)」と定めた年間の上限に「抜け穴」があることがわかった。休日に出勤して働く時間が上限の範囲外とされていて、「休日労働」の時間を合わせれば、年に960時間まで働かせられる制度設計になっていた。 残業時間の上限規制は、安倍政権が進める働き方改革の最重要テーマ。「過労死ゼロ」を目指して労働基準法に上限を明記し、「抜け穴」をつぶすことが改革の狙いだが、「休日労働」が年間の上限の例外になっていることで、規制の実効性に対する信頼は揺らぎかねない。 労基法は原則として週1日の休日を義務づけている。政府と経団連、連合が合意して17日の働き方改革実現会議で提案された新たな規制案では、この「法定休日」(ふつうは日曜)を除く日の時間外労働(残業)だけが上限の範囲とされている。法定休日に出勤して働いた時間とあわせれば、過労死ラインぎりぎりの「

    残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず:朝日新聞デジタル
    sub86
    sub86 2017/03/19
    高橋まつりさんの件で残業規制うるせえから一定の配慮を見せたぜ?とでも言いたげ。 労働者は所詮コマか(笑)
  • 森川勇治 on Twitter: "採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを確認するのは、一般常識でしょ。 非常識な人材は仕事もできません"

    採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを確認するのは、一般常識でしょ。 非常識な人材は仕事もできません

    森川勇治 on Twitter: "採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを確認するのは、一般常識でしょ。 非常識な人材は仕事もできません"
    sub86
    sub86 2017/03/19
    こんな会社に入らなくて済むんだから、この人は優しいなあ
  • 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情

    「いま自宅待機状態です」「実は1週間程前から(転職活動を)始めています」――「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題、今後について「白紙」とされたDeNAの女性向けメディア・MERYに関わってきたAさんは現状をこのように語る。DeNAは3月13日、医療系キュレーションメディア「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題で第三者委員会の調査報告書を公開した(関連記事)が、先行きは今も不透明だ。 13日に行われた記者会見の様子 Aさんは「MERYがペロリによる独立運営だったから入った」という。しかし、そのMERYも他のキュレーションメディアと同様に全記事非公開となり、DeNAのもとで統制された状態が続いている。 DeNAがMERYの運営会社・ペロリを買収したのは2014年9月。DeNAによるキュレーションメディアの中でも中心的な存在として躍進を続け、De

    「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情
    sub86
    sub86 2017/03/19
    なんかもう(笑)
  • ペルソナ外の読者にキレられても、あなたはただ淡々と書くべし - sub86’s diary

    いい加減ブログ再開するか— sub86@はてなブログ (@sub86_) 2017年3月18日 こっちのブログはついついずっと放置していた。 とくに忙しかったわけでもないが、メインのブログ執筆に精を出していたのだ。 ペルソナの設定がうまくいき、アクセスが伸びてきた ブログの方は好調。ペルソナを再設定してからというもの、アクセスがぐっと伸びてきた。— sub86@はてなブログ (@sub86_) 2017年3月18日 結局ブログってのは、だれに読ませたいのかハッキリしてない記事なんて全く記憶に残らない。 「へぇ、そうなのか。」と思わせてくれるブログは、だれに書いているのか明確だからこそ言いたいことがすぐに伝わってくるのだ。 ついつい幅広くペルソナを設定してしまうと、なんだかぽんやりした記事になる。 ペルソナ外の読者は感情を逆なでされた気分になるのでなにかコメントをしたくなる。— sub86

    ペルソナ外の読者にキレられても、あなたはただ淡々と書くべし - sub86’s diary
    sub86
    sub86 2017/03/19
    ブログ更新
  • 『映画』デッド・ベイビーズ(2000) - ミーハーdeCINEMA

    DEAD BABIES / ウィリアム・マーシュ 目次 DEAD BABIES / ウィリアム・マーシュ あらすじ 感想 ジャンキー群像劇とでも言おうか・・・ みどころ 「デッドベイビーズ」データ 監督 出演 あらすじ ある週末、いろんな個性(ビョーキ)や事情を抱えた6人が住むシェアハウスに、やばいアメリカ人4人が手土産持って遊びにやってきました! いざドラッグパーティーのはじまりだ!!っと個々ビミョ~~な温度差はありつつも、盛り上がる方向に余念のない、10人のおバカたち。 ところが、そんなさなかに発見される、むしりたて?とおぼしき肉片と、ホカホカ?とおぼしきウン子で書いたGの文字! これって、今世間を騒がせている、「殺人論者」なる殺人グループの、犯行予告的なアレなのでわ? ・・・けどまぁそれはちょっと置いといて、せっかくクスリがあって男女がいるし、まずはピクニックしたり、バドミントンをた

    『映画』デッド・ベイビーズ(2000) - ミーハーdeCINEMA
    sub86
    sub86 2017/03/03
  • やっときた!!長男の言葉の成長期!! - スピリチュアル子育て

    こんにちは☀️ いつも応援してくださっているみなさんありがとうございます✨ やっときました❗️❗️長男の言葉の成長期❗️❗️ 長男は3月で2歳5ヶ月になります✨ 今までは牛歩のようにノッシノッシと発達していた言葉も、 段々と速度が速くなってきました💫 鳥の走る速さくらい・・🐤笑 何より喜ばしいのが「話していることが嬉しそう!!」なこと💓 話すことに喜びを感じるようになれば、あとはスムーズにいくかなぁと思っています🎵 言葉が遅いことを気にしていたわけではないのですが、 不便だなぁと思ってました笑💦 私たち両親じゃないと要求していることがわからなかったりして、 「不便だなぁ・・💦」 「速く地球に慣れてくれないかなぁ・・。」 と思ってましたが、 よかったよかった💓 人も頑張っているようです😍😍 最近は自ら3語に挑戦して、「ママ、ここ、ねんね」と言ったりしますが、順番がバラバラ

    やっときた!!長男の言葉の成長期!! - スピリチュアル子育て
    sub86
    sub86 2017/03/03
  • バズなしで10万PV突破したので、やってきたことまとめる | メンタルハック

    アクセス推移 3ヶ月前まではアクセスが5万PV程度で横ばいだったのがここ何ヶ月かで右肩あがり。 当たり前と言われていることを当たり前にやってきただけなんですけどね…(笑) 地味で細かいことばっかりなんですけど、全体が底上げされると相乗効果的に上がりやすくなるのでアクセスがほしいなら絶対やるべきってことを以下にまとめていきます。 アクセスを上げるためにやってきたことキーワードの穴を見つける検索されるけど意外と書かれていないことってあるんですよ。 わたしの強いジャンルの「うつ病」で言うと、カルピスがそれに該当します。 ちょいちょいTwitterで「カルピスがうつに効くらしい」といったおふざけデマが流れてます。 で、結構RTされているので検索してみるとほとんど記事がない。 なので書いてみました。 ≫えっマジか! カルピスでうつ病が治る説がTwitterで話題に 「うつ カルピス」「カルピス うつ

    バズなしで10万PV突破したので、やってきたことまとめる | メンタルハック
    sub86
    sub86 2017/03/03
  • ブログのアクセス数が月間10万PVを超えると何が変わるか?その影響とメリットとは? - Cognitive Dissonance

    ブロガー、あるいはブログで収入を得ようと思っている人のなかで、ある種の基準になっているアクセス数があります。それが月に10万PV(ページビュー)というアクセス数です。 実際、「10万PV ブログ」とGoogleで検索してみると、1,170,000件もの検索結果が表示されます。いかにブログで10万PVを達成することが一つの基準になっているか、それを公表している人が多いかが分かります。 正直なところを言えば、「ブログでメシをう」という目的を達成するのに10万PVもいらないのですが、それでもやはり初心者ブロガーたちの目標の一つとして10万PVという基準はいまだに有効なようです。 最近でも、「10万PVを目指したい」と書いていらっしゃるブログを何度か拝見しました。おそらく、今月のアクセス報告でも同じような目標を書かれる方が出てくることでしょう。 ただ、10万PVを目指すとは言っても、実際に10万

    ブログのアクセス数が月間10万PVを超えると何が変わるか?その影響とメリットとは? - Cognitive Dissonance
    sub86
    sub86 2017/03/03
    こういうデータを限定的に公開するのであればアドセンス問題ないのか?
  • ブログ運営1年弱で月間10万PV達成!ブログを毎日継続するコツを紹介! - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロギン。 来ならば毎月1日に行っている当ブログの運営報告。 その時まで我慢していようと思っていたのだが、もう我慢できないので書いちゃう! 何かというと 当ブログ今月のPV数が10万PV超えた! のだ!! 今月でブログを書き始めて11か月目。 この1年はまず10万PVを超えることを目標にしてきたのだが、ついに超えた! 10万PV超えることがブロガーにとっての一つの関門というか、ハードルだと思っていたので、それを達成できてうれしい!コツコツやってきたかいがあってってもんだ・・・ 正直なところ、私はSEOに関して特別知識があるわけでもなければ、 検索を考えて記事を書いてきたかと言うとそういうわけでもない。 そんなど素人な私でも、1年弱で10万PVは超えることができた。 今回は私の経験を「ブログを続けるために意識してきたこと」という観点から書き綴っていこうと思う。 現在ブログを続ける

    ブログ運営1年弱で月間10万PV達成!ブログを毎日継続するコツを紹介! - 私の名前はジロギン。
    sub86
    sub86 2017/03/03