2023年9月25日のブックマーク (2件)

  • 大阪万博、誰の手柄か責任か 大阪と東京の間に透ける溝 - 日本経済新聞

    「『国が主導』って、万博は政府主催なんだから当たり前やん。なんでこれがニュースになんねん」。8月30日朝の報道を見た大阪府知事の吉村洋文は周囲に語った。2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕準備が遅れているとして、首相の岸田文雄が関係閣僚に作業の加速を指示すると報じられていた。「政府が大阪府や大阪市の尻拭いをするような印象だ」と周辺は吉村の胸の内を推し量る。翌31日夕、首相官邸であった

    大阪万博、誰の手柄か責任か 大阪と東京の間に透ける溝 - 日本経済新聞
    sub_kujira
    sub_kujira 2023/09/25
    これでもし万博が取り繕いようのないほど大失敗して関係者が醜く責任のなすりつけあいを演じれば、世界に日本を知ってもらう良い機会になると思う。
  • なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか

    の労働者の労働環境が悪い原因の一つは間違いなく日が生産性の悪い末端中小法人を優遇して保存しているからだ もちろん最大要因は少子高齢化であるがこれはとりあえず別として 日の末端労働者の置かれている問題は ・資装備率が上がらない ・労働コンプラが守られていない ・賃上げなど長期的な価格交渉力が低い であり実質的には勤務している企業やその他法人の問題だ ・末端労働者を使い潰しつつ短期的に成長して利ザヤを抜くのが目的なので長期的な設備投資に消極的 ・労働コンプラを守らなくてもほとんどの相手は訴えない、大規模訴訟など大事になったら潰して逃げる ・労働者を長期的に抱えるつもりはないので最初の待遇から上げない、要求してくる場合は切る と労働者の置かれている状況が合理的になる搾取ムーブをしている これをやるのは主として生産性の低いサービス業に従事する企業や非営利法人だ (ちなみに非営利法人といっ

    なぜ「生産性の悪い末端中小法人」をかばうのか
    sub_kujira
    sub_kujira 2023/09/25
    「小さい」というだけで規模のメリットをもう捨ててるわけだから。「小さくてもキラリと光る」とか聞くけれども「いや、まとめて大きくすればもっと安く、もっと明るくできまっせ」。