タグ

2011年8月25日のブックマーク (5件)

  • 【すごいプレゼン】おすすめの10本

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【すごいプレゼン】おすすめの10本
  • 新・足なり直角靴下50,000人のWEB「はき心地アンケート」 | 無印良品

    2006年の発売以来、かかとに90度にフィットすることで、従来の下のずれやすさを解消し、「はき心地の良さ」だけをひたすら追求、進化し続けてきた、無印良品の「足なり直角下」。5年目の今年、大きくリニューアルして店頭にお目見えします。 9月10日までにFacebook及びTwitterアカウントでログインしてアンケートにお答え頂いた方は、プロフィール写真が店頭のポスターやWEBサイトに掲載されるチャンスも!お早めにご回答ください! リニューアルした足なり直角下の発売に先がけて、そのはき心地を5万人の方に実感していただくキャンペーンを開催いたします。※1「新・足なり直角下」のはき心地を体感していただいたあと、キャンペーンページのアンケートにお答えください。みなさまのアンケート結果は、9月30日の発売と同時に店頭ポスターとWebにて発表いたします。 下記のリンクもしくは右のQRコードからク

    subaru660
    subaru660 2011/08/25
    無印良品50000人プロジェクトに2615番目に参加しました!よくはく靴下のタイプは「 オーソドックスな丈のタイプ」と答えました。「新・足なり直角靴下50000人のはき心地体験」無料クーポン・参加方法はこちらです
  • 足なり直角靴下

    2006年に生まれた「足なり直角下」は、履き心地の良さが評判を呼び、5年間にわたって多くのみなさんのご支持をいただいてきました。 そんなヒット商品の「足なり直角下」を、9月30日にリニューアルします。 毎日使って「心地よい」と感じるものこそ、常に探求し続けたい。そんな思いから、より良い履き心地をめざしてのリニューアルです。 リニューアルのきっかけになったのは、無印良品の店頭で下の開発担当者がたまたま耳にした会話でした。 下の売場で、お友達同士と思われる2人のお客さまが Aさん:「この直角下いいらしいよ」 Bさん:「へー、どこがいいの?」 Aさん:「よくわからないけど、いいみたい」 という会話をされていたのです。これを耳にした開発担当者は、少なからずショックを受けました。 自分達が思っているほど、直角下の良さは、お客さまには伝わっていないのかもしれない。それなら、その良さをきちん

    足なり直角靴下
    subaru660
    subaru660 2011/08/25
    これは良いものですよー!|足なり直角靴下 | 無印良品 #mujilab
  • ラジオについて - 内田樹の研究室

    子守康範さんのMBS「朝からてんこもり」に三月に一度ペースで出演している。 早起きするのがたいへんだが、ラジオにかかわっている人は、なぜかみんな気分のいい人ばかりで、仕事はたのしい。 同じメディアなのに、どうしてテレビや新聞とラジオとでは、こんなにキャラクターが違うのかとときどき思う。 たぶんラジオは「声」だけでリスナーとつながっているからだと思う。 声はその人の「正味のところ」がかなりむき出しになる。 話している内容のコンテンツがうまく理解できなくても、その人が「自分に向かって語りかけている」かどうかは理解できる。 それはその人が発する声の中に「自分の声域と周波数が合う音」が含まれているからである。 価値観が合うとか、趣味が似ているとか、イデオロギーや信教になじみがいいとか、そういう顕在的なレベルの出来事ではない。 もっと身体的で、もっと深いレベルの出来事である。 「声の深い人」というの

  • 価値の判断は面倒くさい - レジデント初期研修用資料

    「それが自分にとって面白いのかどうか」を判断するのは面倒な仕事で、人間は、その気になればどこまでも怠惰になれる。 流行しているサービスや、景気の悪いときでもお金を生んでいる産業というものは、そうした面倒くささを回避する仕組みを持っている。顧客から判断の機会を奪うことが、結果としてお金を生むことにつながるのだと思う。 楽は楽しい たとえば早朝の時間帯、当直の起き抜けは、自分の頭が一番働いていない瞬間の一つであって、を開いたって何一つ頭には入ってこない。 ネットを見たところで、状況はそんなに変わらないのだけれど、たとえばTumblr みたいなサービスは、頭がどれだけ回っていなくても、それなりに文章を追っかけられて、何かを楽しんだ気分になれる。 Tumblr のダッシュボードには、自分以外の誰かが「これは面白い」と判断した文章の断片が、自動的に更新されていく。文章は抜き書きみたいなものだからた