Jimdoは、オリジナルのテンプレートを作成・使用することができます。 HTMLやCSS、またJavaScriptであなただけのオリジナルのテンプレートを作成して、オリジナリティのあるホームページにしましょう。
Jimdoは、オリジナルのテンプレートを作成・使用することができます。 HTMLやCSS、またJavaScriptであなただけのオリジナルのテンプレートを作成して、オリジナリティのあるホームページにしましょう。
りょうま(@ytq_ryoma)です。 ランディングページなどをコーディングをしていて、よくつまづいてしまうポイント。 「横並びしたボックスの高さがあわない・・・」 この悩みは必ずといっていいほど多くの方が直面します。 でも安心してください!flexboxプロパティを使えば、親要素はもちろん、子要素の高さもぴったり揃えることができます! flexboxとはフレキシブルなレイアウトを可能にするプロパティレスポンシブデザインがない一昔前は、floatプロパティを使って横並びを実現していました。 そんでもって高さの違うボックスは、「heightLine.js 」を使って・・・シュコシュコ といった具合に、JSを組み合わせて横並びボックスの高さを揃えていました。 しかしフレキシブルで簡単に横並びのレイアウトができてしまうところがflexboxのいいところ。 悩ましかった横並びレイアウト、しかも高さ
.split{ display: table; width: 100%; } .split-item{ display: table-cell; padding: 80px; width: 50%; } .split-left{ background: #000; color: #fff; position: relative; } .split-left__inner{ height: 100%; position: fixed; width: 50%; } .split-right__inner{ height: 8000px; } 2,6行目 左右の横に並んだレイアウトは、全体をラップしている「.split」に「display: table;」、左右のボックス「.split-item」に「display: table-cell;」を指定しています。 17行目 「.split-left
スプリットスクリーンレイアウトとは、画面を大きく分割して表示するデザイン手法です。 分割するため対比を表現したい場合に使われたり、画面の片側をメニューのようなガイド表示に使用する場合も多いですね。 今回は、スプリットスクリーンを実装するための簡単なサンプルコードをご紹介したいと思います。 スプリットスクリーンレイアウトは、画面を大きく分割したレイアウトのことを言います。 通常のWebサイトは画面いっぱいにレイアウトするシングルカラムレイアウトや、サイドバーなどがあってもメインとなるコンテンツが1つ大きく表示されるのが一般的です。 それに対して、スプリットスクリーンレイアウトは画面を分割してそれぞれを大きく表示するため、複数のパーツを引き立たせるようなデザインを作り上げることができます。 それを活かして、対比表現に使われたり、片方に大きな画像を表示しながらもう片方に説明となるテキストを表示す
ビジネスサイトもブログも Lightning なら最短で作れます 最近の WordPress テーマは機能が多いのは当たり前。でも機能が多くても使いこなせなくては意味がありません。 Lightning は、いかに最短でサイト制作ができるかを重点に置いて開発しています。
CSS Grid Layout Moduleはレイアウトを構築できる新しいCSSの仕様です。従来はfloatやFlexbox( display: flex )で対応していたようなレイアウトを効率的に構築できます。 この記事では、CSS Grid Layoutをガシガシ使ってどうだったのか?をお伝えします。 Grid Layoutで作ったサイト 2017年4月にリニューアルした私の個人プロジェクト「Beautifl - Flash Gallery🌈」でGrid Layoutを採用しました。一般公開されている事例でCSS Grid Layoutを使っているサイトを見かけないので、ベンチマークとして見てもらえたら幸いです。 ※Beautifl - Flash Galleryは2009年に公開したサイト🌏。従来はIE 7対応をベースに構築してましたが、リニューアルでは脱jQuery🌀の方針の
CSS Grid Layout Moduleについて調べたメモ CSSによるレイアウトの問題はFlexboxでほとんどが解決されたと言って良いが、複雑なグリッドレイアウトを実現するためにCSS Grid Layout Moduleの策定が進められている。display: grid;ないしdisplay: inline-grid;といったように、displayプロパティに値が追加されており、それらが指定された要素はブロック要素またはインライン要素のように振る舞い、内包されるコンテンツがグリッドモデルに従ってレイアウトされる。 Chromeは50から、Firefoxは46から対応しているが、Chromeは現安定バージョンの49でもchrome://flags/でExperimental Web Platform featuresを有効にすれば使える。 そんなdisplay: grid;について
手軽にCSSグリッドレイアウトのコードを生成できる「Griddy」先日公開した記事「CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する」に続き、CSSグリッドレイアウト情報第二弾。今回はグリッドレイアウトを作成するにあたり、「Griddy」というCSSコードを生成してくれる便利なWebサイトがあったので紹介します。グリッドレイアウトの勉強にもなると思いますよ! CSS グリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置するGriddyGriddyのサイトを開くと 4 つのグリッドアイテムが表示されています。アイテムの数を増減するには左上の「Add or Remove elements within the grid」のエリアでプラスまたはマイナスのボタンをクリックして数を変更します。 続いて「Grid Template Columns」でカラムの幅を指
ボックス要素の横並びをCSSで行う場合は、CSSの「Flexboxフレックスボックス」 が便利です。Flexboxを使用することで、簡潔なコードで豊富なボックスのレイアウトが可能です。本記事ではウェブページの作成を通してFlexboxの特徴と使い方について解説します。 この記事で学べること Flexboxの使い方 スマートフォンへのレスポンシブ対応 Flexboxはボックスレイアウト用のCSS Flexboxとは、ボックスのレイアウト方法を定めるCSSの機能です。ボックスとは、HTML上の各要素が生成する領域のことです。下図のHTMLコードのウェブページでは、div要素・h1要素・p要素がそれぞれボックスを生成します。 Flexboxでは、ボックスを横ならびにしたり、右寄せ・中央寄せ・左寄せをしたりと、さまざまなレイアウトを少量のコードで実現できます。 サンプルの紹介 今回はレスポンシブな
Meet UI Tiles, 72 Website Flowcharts for any purpose! Professional flowcharts within minutes, it is possible if you have proper assets in your designer toolbox. Build sitemaps, demonstrate interactions and engineer magnificent projects, saving lots of time and energy. Whether you're a developers, designer or any other person involved in Web Design related projects, you can freely use UI Tiles sinc
Documentation -xy.css Step 1: ダウンロード xy.cssを下記ページからダウンロードします。 ダウンロード -xy.css Step 2: 水平のグリッド設計 HTMLは非常にシンプルで、classなど余計なものは一切ありません。 <header></header> <article></article> <aside></aside> <footer></footer> 天地にヘッダとフッタ、コンテンツとサイドバーを2カラム水平に配置します。 header, footer { width: 100%; } article { width: 66.6667%; float: left; } aside { width: 30.769231%; float: right; } Step 3: 垂直のグリッド設計 articleとaside内に、見出しとパラグラフ
What is Masonry? Masonry is a JavaScript grid layout library. It works by placing elements in optimal position based on available vertical space, sort of like a mason fitting stones in a wall. You’ve probably seen it in use all over the Internet. Install Download CDN Package managers Getting started HTML CSS Initialize with jQuery Initialize with Vanilla JavaScript Initialize in HTML Next MIT Lice
デジタルスクラップブッキングの世界へようこそ! 思い出の写真を思い通りにデコレーション、パソコンを使ってアルバム化!それがデジタルスクラップブッキングです。 当サイトのメインコンテンツは、PixiaとJTrimとWordを使ったDSBの作り方です。 PixiaとJTrimはフリーソフトですので、気軽にチャレンジしてください! 初めていらっしゃった方や、デジタルスクラップブッキングってなに?という方はこちらからご覧ください。 最新のレイアウトや、フリー素材の情報はブログをご覧ください。 サイトの更新履歴 ・9月29日 フリー素材 更新 ・9月28日 Tutorial-Photoshop更新 ・7月22日 リンク集 更新 ・5月24日 新コンテンツ Community 公開 ・2008年4月26日 サイトオープン ブログの最新記事
Yes, Adobe offers free products like Acrobat Reader, Aero, Fill & Sign, Photoshop Express, and Adobe Scan. You can also use Creative Cloud Express, Fresco, and Lightroom Mobile for free, with the option of making in-app purchases. Adobe makes some of the most widely used software applications in the world, many of which are industry standard. Get started with free apps like Adobe Acrobat Reader, A
Webサイトは、PCからのみ閲覧されるわけではありません。フルブラウザ搭載の携帯電話、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、iPadなどのタブレット、様々な端末で閲覧されています。これらは、困ったことにそれぞれ画面のサイズが異なります。そのため、Webサイトのマルチデバイス化が必須と言ってよい時代になってしまいました。 しかし、それぞれの端末ごとにレイアウトの違うWebデザインを用意するのは、現実的とは言えません。そんな事をしたら時間もかかりますし、コンテンツの管理も大変です。 では、どのようにマルチデバイス化をするのか…と言うと閲覧される端末の表示領域に応じて、Webページのレイアウトを柔軟に切り替わるよう調節すればよいのです。 そこで、注目を集め始めているのが、「レスポンシブWebデザイン」という手法です。 今回は、簡単にレスポンシブwebデザインについて説明すると共に
TOP > WebDesign > 様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめた「465+ Useful CSS Layouts for Download」 WEBでは様々なデザインレイアウトがあり、クリエイティブで大きな差はできますが、基本のレイアウトはある程度決まっており、制作する上で、ベースとなるレイアウトテンプレートがあるだけで随分と楽になります。今日紹介するのは様々なCSSレイアウトをダウンロードできるサイトをまとめたエントリー「465+ Useful CSS Layouts for Download」です。 Nice and Free CSS Templates/Layouts by My Celly 基本的な1カラム、2カラム、3カラムといったベーシックなものから、シンプルなものまで様々なCSSテンプレートがダウンロード可能です。今日は紹介されている中か
可変グリッドシステム用のスタイルシートのフレームワーク「Fluid Grid system」を紹介します。 Fluid Grid system ※グリッド表示は右上の「SHOW GRID」をクリック 上記ページではブラウザのサイズを小さくすると、それに合わせてグリッドも小さく変更されます。 ブラウザのサイズを小さくしたキャプチャ 「Fluid Grid system」は成果物としてのレイアウトと同様、プロトタイプでも素早く使えるように設計されたものです。 デザイナーは素早くレイアウトがデザインでき、しっかりと設計された水平や垂直のリズムをもつ複雑なページの変更をすることもできます。 ダウンロードできるデモファイルには、6カラムと9カラムのレイアウトが用意されています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く