タグ

2009年2月9日のブックマーク (6件)

  • DQシリーズのコラム

    こういったシステムがDQ1では削られているのが興味深い。 製作者のインタビューによると、DQ1はTVゲームRPGの第一号だったため、初めてRPGに触れるプレイヤーが混乱しないよう、敢えて複雑なシステムの搭載を避けたそうだ。 DQ1

  • シャドウイングの始め方 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    読み・聴き・話す 昨日はてなブックマークのホッテントリを見ていたら、英語に関する質問があった。 TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC英語検定 | 教えて!goo その一連のやりとりのなかで、質問者がこんな発言をしておられた。 リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか? TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC英語検定 | 教えて!goo 然りであり否である、と私は考える。 然りというのは、総合的な英語力の根底には、どのような形であれ英語の文を処理し理解する能力というのがある。文法といっているものがそれだ。具体的には統語・語彙・語用の三つの能力からなる。それはどのような仕方であれ英語に触れてい

    シャドウイングの始め方 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    sucrose
    sucrose 2009/02/09
  • かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)

    ニュースサイトの「神」はネットツールをどう活用しているのか インターネット上では、秒単位で新しい情報がリリースされている。そこではあなたの興味の数だけブックマークが増えていく。新聞が、雑誌が、そしてテレビが死につつある今、ネットツールの使い方こそがあなたの生き方の分身に、そして指標になりつつあるのだ。 だからこそアナログメディアと同じように、手帳やメモ帳、マガジンラックの代わりになるインターネットの情報整理ツールを最適な仕様で使う必要がある。ニュースサイトやブログ、SNSやメールマガジンなど様々な方向から送られてくる情報を整理できずに、タコツボ化した情報に深く閉じこもってしまう窮状は何としても避けなければならない。 そこで今回は大手ニュースサイト「かーずSP」「カトゆー家断絶」の管理人さんからネットツール活用術を聞いた。日に200サイト以上に足を運んで「興味のあるネタ」を取ってくる、いわば

    かーずSP&カトゆー家断絶のネットツール術 (1/5)
    sucrose
    sucrose 2009/02/09
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」、4月から「改めて」放送開始

    以前、ニュータイプのCMで表紙に「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ&ストーリーに迫る!!」と書かれていることから、第2期が放送されることをお伝えしましたが、J-CASTがアニメ業界関係者から得た情報によると4月から再放送開始なのだそうです。 しかし、実際に発売されたニュータイプでは再放送とは明言されておらず、「改めて」放送開始決定となっていたので、あえて再放送ではない可能性を考察してみました。 詳細は以下から。作品に関するネタバレが含まれますので注意してください。 ニュータイプ2009年3月号の表紙。 CMで表紙に書かれていた文字が一部変更されていました。 CM版。「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ&ストーリーに迫る!!」 実際に発売されたニュータイプ。「4月からTVアニメ放送開始+スタッフ直撃&CV発表!!」 載せられているビジュアルは朝倉涼子と眼鏡をかけた長門。 「約3年の沈黙

    「涼宮ハルヒの憂鬱」、4月から「改めて」放送開始
    sucrose
    sucrose 2009/02/09
  • 「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化

    ライブドアは、自社開発したサービスのソースコード公開を強化する。2月9日には、ソースコードを公開している自社サービスをまとめた「EDGE src」(エッジ ソース)をオープン。新たに開発したApache用モジュールも公開し、同サイトで紹介する。 実験的サービスを集めた「livedoor ラボ『EDGE』の取り組みの一環で、今後もソースコードの公開を進めていく計画だ。オープンソース化で「広く知ってもらい、話題になればそれでいい」という考え。収益を得るのが目的ではなく「いかに技術者の心に刺さったかが重要」というスタンスだ。 「コードがきれいに書けたから」 公開したApache用モジュールは「mod_access_token」(モッドアクセストークン)。画像やファイルなどをWeb上で公開する際に有効期限を付けられ、Webアプリケーションと組み合わせれば公開範囲を制御できる。Google Code

    「いかに技術者の心に刺さるか」 ライブドア、自社サービスのソースコード公開を強化
    sucrose
    sucrose 2009/02/09
  • 「全ファミ。」ブログ編 デバッガー時代の日記が出てきました・その3

    まだまだ続くデバッガー日記。 --------- 9月10日 デバッグはまだ続いている。このころになると、一日平均17時間労働である。金曜日には家に「出掛け」、土曜日にまた会社に「戻って」くる生活が続く。それ以外の日は実質21時間労働だ。 しかし、俺のデバッグの能力は一向に衰えることがなかった。「まっつぁんに出せないバグはない」とまで言われたほどだ。俺が見つけなかったバグをプログラマーが先に見つけたとき、「いやー、まっつぁんに勝ちましたよぉ」と嬉しそうに言われたものである。 この頃になるとバランスこそ取れていないものの、ほぼ完全に通しプレイが出来るようになっていた。そこで、ゲームそのものを分析してみることにした。 まず、音楽がよくない。容量をケチり過ぎている。また、グラフィックもかなりしょぼい。キャラデザが激怒しているという。肝心のシナリオだが、なんかこう、全体にのんびりした印象しかない。