タグ

2013年6月17日のブックマーク (17件)

  • 新gTLDの「.moe」がICANN初期審査を通過 - インターリンク

    インターネットプロバイダー業務などを手がけるインターリンクの代表取締役 横山 正氏は6月15日、自身の社長ブログ「明日できることは今日しない」で、新gTLD「.moe」がICANNの初期審査(IE)を通過したと発表した。

    新gTLDの「.moe」がICANN初期審査を通過 - インターリンク
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
    萌え?
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Free energy principle - Wikipedia

    The free energy principle is a theoretical framework suggesting that the brain reduces surprise or uncertainty by making predictions based on internal models and updating them using sensory input. It highlights the brain's objective of aligning its internal model with the external world to enhance prediction accuracy. This principle integrates Bayesian inference with active inference, where action

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • メモ:Predicting Group Stability in Online Social Networks:WWW13 - KIWAM_KEN_DIARY

    Predicting Group Stability in Online Social Networks ソーシャルなグループはしばしば高度なダイナミズムを見せる.いくつかのグループが栄える一方で多くのもが時間の経過により消滅する.グループの安定性をモデリングし,グループが(いつ)安定して存続するもしくは時間の経過で衰退する(かどうか)を理解することは、多くの社会的な領域の中で重要なことだ.論文では、グループの安定性ダイナミクスのモデリング,予測の為に2つの異なったソーシャルネットワークを例に議論する.我々はグループが安定して存続するか帰還をへて衰退するかどうかを予測するためにモデルを構築する.我々は、メンバーの多様性の水準とソーシャルの活発さの両方が安定したグループの存続に重要であると観測した.また、一定の’多産な’メンバーがグループの安定した存続に重要な役割を果たすことを発見した.実

    メモ:Predicting Group Stability in Online Social Networks:WWW13 - KIWAM_KEN_DIARY
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • aitoの日記 | スラド

    ■楽器 [11:00-12:00] (1) 手回しオルゴールの魅力と脳波的考察 関 妹子,志賀 一雅 最初に手回しオルゴールの紹介。今回利用しているのはカード式。福祉施設での音楽療法(聞くことではなく,ハンドルを回して演奏することによる),保育園や美術館などでの演奏活動。カードを作るワークショップなども開いている。好評なので,手回しオルゴールの音に癒し効果があるのか調べた。効果の計測は脳波によるが,脳波の説明は嘘とは言えないがやや怪しい。脳波の計測には脳力開発研究所というところが作っているアルファテック7という機器を使っているが,これ怪しくないのかなあ。参考文献にはバイオフィードバック学会と日サイ科学会の論文が並んでいる。演奏の実演では「こんぺいとうの踊り」の演奏を行った。オルゴールは素敵な音色。 (2) RWC楽器音データベースを利用したビブラート音の複数楽器にわたる比較分析 黒崎 友

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • tappli blog: Googleアカウントを消されてしまった話

    先日、普段使っていたGoogleアカウントを突然消されてしまいました。 使っていたサービスは、メール、カレンダー、リーダー、Google+、Android Developer、ドライブ、Play storeなどなど。 もう生活の一部でした。 変だな、と思ったのは5/31の朝のことでした。 使っていたAndroid端末でGoogle関連のアプリが使用できなくなっていたのです。 ブラウザからログインしてみると、「削除」されたことが書かれていました。 しかも理由は「違法な性的コンテンツが含まれるため」とのことでした。 心当たりがなかったので、「削除が間違いだと思う人用のリンク」から問い合わせを行おうと考えました。 しかし、そのページがエラーで利用できませんでした。 やむを得ず、Googleに電話をかけてみました。 もうあまり覚えていないのですが、自動応答の音声にしたがってボタンを押していくと、電

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Googleの人のオークション理論論文でも読んでみる その1 - Fire and Motion

    Goel, G., Mirrokni, V. and Leme, R. P., Polyhedral Clinching Auctions and the Adwords Polytope, 44th ACM Symposium on Theory of Computing (STOC 2012). Google の2012年excellent paperが挙げられていて,その中にオークション理論の論文があった.Machine Learningと異なり,オークション理論,メカニズムデザインは自分の専門分野の一つなので,かいつまんで紹介してみる.あまり厳密な数学的記述は行わず,わかりやすさ重視で説明してみたい. まず,オークションに関する多くの誤解を解いておきたい.オークションというとある品物(財)を高く売りつける方法,または(ヤフオクのように)いらないものを処分する方法と実用上,捉えられが

    Googleの人のオークション理論論文でも読んでみる その1 - Fire and Motion
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • プロ野球の統一球「わずかな反発係数の差」が「ホームラン数では一目超然」になるヒミツ!? | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    プロ野球の「統一球(低反発球)」が、昨年まで使われていたものと今年使われているものが違う、というニュースになっています。 一昨年・昨年と反発係数が0.410程度だったものを今年は0.416にしていた…そして、その結果として今年はホームラン(塁打)数が格段に増えていた!という話です。たとえば、2011年は939・2012年は881だったものが、5月下旬段階でシーズン換算で1286相当だったというのです。 ところで、ほんの1.5パーセント程度の反発係数の違いが塁打数にして900強と1300弱の違いを生む…と聞くと、ちょっと不思議に感じられるのではないでしょうか?この「わずかな反発係数の差」が「ホームラン数では一目超然」になるヒミツを考えてみることにします。 反発係数が1.5パーセント違うということは、打球の速度が1.5%違います。反発係数が低い旧統一球に比べて、反発係数が高い(今

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • ゆるふわ Restricted Boltzmann Machine - Risky Dune

    Deep Learningで用いられるらしいということで, Restricted Boltzmann Machine(RBM)について調べたので概要とPythonによる実装例をまとめた. 主にAn Introduction to Restricted Boltzmann Machinesを参考にしているので, 数式の詳細はそちらをあたって欲しい. 概要 Restricted Boltzmann Machineは分布をモデル化するアルゴリズム. 目的は, 与えられた観測変数の集合からその確率分布を求めることだ. RBMでは観測変数の他に隠れ変数を導入する. そして, を求めたのち, 周辺化によってを求める. RBMではは次のように表される. ただし, . Eはエネルギーと呼ばれるもので, エネルギーが小さい状態程起こる確率は高くなる. 水は低きに流れる的な精神. また, の3つはこのモデルの

    ゆるふわ Restricted Boltzmann Machine - Risky Dune
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Restricted Boltzmann Machine入門 (1) - じょうよわだけど

    2013-06-02 Restricted Boltzmann Machine入門 (1) 機械学習 Deep Learning はじめに Deep Learningというものが最近流行りですね。とてもきょうみがあります。そのためにはやはり、Restricted Boltzmann Machine(RBM)は避けて通れないようでしたので、自分で調べた内容を書きます。タイトルの「入門」とは初心者(私)が何かに入門した痕跡、という意味であります。*1RBMは2回に分けて書くつもりで、 今回はかなり遠回りで問題設定の確認 次回で学習アルゴリズムの紹介&手書き文字認識をして遊ぶ という感じでやろうと思います。 グラフィカルモデルの話 はじめに、若干抽象的な話をします。グラフィカルモデルとは、その名の通り確率変数どうしの依存関係をグラフで表現したものです。 イメージとしては単純に、グラフの各ノード

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Product of experts - Wikipedia

    Product of experts (PoE) is a machine learning technique. It models a probability distribution by combining the output from several simpler distributions. It was proposed by Geoffrey Hinton in 1999,[1] along with an algorithm for training the parameters of such a system. The core idea is to combine several probability distributions ("experts") by multiplying their density functions—making the PoE

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Restricted Boltzmann machine - Wikipedia

    Diagram of a restricted Boltzmann machine with three visible units and four hidden units (no bias units). A restricted Boltzmann machine (RBM) (also called a restricted Sherrington–Kirkpatrick model with external field or restricted stochastic Ising–Lenz–Little model) is a generative stochastic artificial neural network that can learn a probability distribution over its set of inputs.[1] RBMs were

    Restricted Boltzmann machine - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • Boltzmann machine - Wikipedia

    A graphical representation of an example Boltzmann machine. Each undirected edge represents dependency. In this example there are 3 hidden units and 4 visible units. This is not a restricted Boltzmann machine. A Boltzmann machine (also called Sherrington–Kirkpatrick model with external field or stochastic Ising–Lenz–Little model), named after Ludwig Boltzmann is a stochastic spin-glass model with

    Boltzmann machine - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる

    どうぶつの森を中古で買ってくるとこんなことになるなんて……という一匹の狸の叫びが沢山RTされていたのでまとめました。

    どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • 難解な科学 分かりやすく伝えるには NHKニュース

    iPS細胞や放射線それにウイルスなど、とかく「難しい」とか「分からない」と考えられがちな科学を、どうすれば一般の人たちに分かりやすく伝えることができるのか。 そのノウハウを研究者や技術者などが学ぶという講座が16日、東京で開かれました。 「身近なものに置き換える」とか「専門用語などは数を絞る」といったことが説明されました。 背景に理科離れや科学への不信 なぜ研究者などが科学を分かりやすく伝えるノウハウを学ぶのか。 その背景には、いわゆる理科離れのほか、原発事故や公害などが起きた際に生じてきた科学への不信などがあります。 これらを避けるには、一般の人たちに、科学を分かりやすく伝え、科学への意見などを聞きながら、科学と社会の在り方をともに考えることが必要だと考えられていて、こうした取り組みは「科学コミュニケーション活動」と言われています。 研究者などが伝え方を学ぶ 東京・江東区の日科学未来館

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • 異食症 - Wikipedia

    症(いしょくしょう、ラテン語: pica)は、栄養価の無いものを無性にべたくなる症候。する対象は土・紙・粘土・毛・木炭・チョーク・氷などが挙げられる。小児と大人の妊婦に多い。picaとはラテン語でカササギを意味する。カササギは何でも口に入れることから名づけられた。 分類[編集] よく知られたものに、以下のようなものがある。 氷症 - 氷を異常な量べてしまう。大人に多い。 土症 - 土をべてしまう。子供に多い。 毛症 - 体毛をむしりとってべたりする。子供に多い。精神的ストレスと関連が深い。 ただし、土は世界各地で普通に材として用いられていることに留意すべきである。文化の違いから、自らの文化圏では用とされないものをべる行為に対して「異」と呼ぶのは誤用である。同様に、珍奇な材や味付け、調理法などを指す言葉でもない(これらは「奇」である)。 上記の例以外に、プラ

    異食症 - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • あみだくじ - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "あみだくじ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) あみだくじの仕組みの説明 あみだくじ(阿弥陀籤)とは、線のはしに当たりはずれなどを書いて隠し、各自が引き当てるくじのこと。現在は、平行線の間に横線を入れ、はしご状にすることが多い。 もともとは、人数分の線を引き、一端にそれぞれ異なる金額を書いて隠し、各自が引き当てた金額を出させ、集めた金で茶菓子などを買い、平等に分配する仕組みだった。現在では、用途は広がっており、何かの順番を決めたり、何かで言い争った場合に○を引き当てた方が勝ちとしたりして、幅広く利用されてい

    あみだくじ - Wikipedia
    sucrose
    sucrose 2013/06/17
    「隣の縦線を結ぶ横棒のみを書くという標準的なルールでは、横棒がランダムに書かれたとしても、あみだくじでそれぞれのくじに当たる確率は等しくない」