タグ

2013年9月15日のブックマーク (12件)

  • ずる-嘘とごまかしの行動経済学 - 柿の種中毒治療日記

    シンガポール行き帰りの飛行機の中では読書。どのも面白かった。特に、ダン・アリエリー著『ずる-嘘とごまかしの行動経済学』。人がずるをするのは合理的な損得計算に基づくというよりも、それ以外の一見非合理的とも思われる理由に基づくという事を様々な実験により筋道立てて論証して行く。内部統制に携わる人なら一読の価値あり。自分の仕事にも生かせるであろうところが多々あった。 一般的に受け入れられている犯罪モデルの一つとして、SMORC (Simple Model of Rational Crime. シンプルな合理的犯罪モデル)という一つの仮説がある。これによると、人は単純に不正に手を染める事によるリターンとそのコスト(発覚したばあいの代償とその確率)を天秤にかけて不正を犯す。なので、リターンが大きければ大きいほど不正が増え、発覚のリスクが少ないほど不正が増えるという事になる。ただ、現実はそんなに単純

    ずる-嘘とごまかしの行動経済学 - 柿の種中毒治療日記
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 語義曖昧性解消メモ - Negative/Positive Thinking

    はじめに 意味を捉えた解析を行うためには、曖昧性のある語の意味を明確にする必要がある。 語義曖昧性解消周りをちょっと調べたので、メモ。 語義曖昧性解消(Word Sense Disambiguation)とは 複数の意味を持つ語(例えば、plantは「植物」「工場」など)が存在する。 語義曖昧性解消は、その語の周辺情報(コンテキストなど)から正しい意味を見つけるタスク。 アプローチ 知識ベース(Knowledge-Based) 辞書やシソーラスデータ、WordNetなどが使える場合 語に関する情報・リソースを使うアプローチ リソース 構造化 シソーラス 辞書(機械処理しやすい、Machine-readable) オントロジー 非構造化 コーパス(タグ付き/タグなし) 連語リソース 語の頻度リスト ストップワード ドメインラベル Leskアルゴリズム 初期の有名なアルゴリズム 注目している単

    語義曖昧性解消メモ - Negative/Positive Thinking
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • Self Organizing Maps

    A collection of sloppy snippets for scientific computing and data visualization in Python. Notice: For an update tutorial on how to use minisom refere to the examples in the official documentation. The Self Organizing Maps (SOM), also known as Kohonen maps, are a type of Artificial Neural Networks able to convert complex, nonlinear statistical relationships between high-dimensional data items into

    Self Organizing Maps
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • Lindström-Gessel-Viennot lemma - うどん記

    エントリのタイトルの定理について.天下一プログラマーコンテスト2013に出題された問題で知ったのでメモする. ざっくり言うと「平面グラフ上でソース頂点集合とシンク頂点集合が指定された時,vertex-disjoint なパス集合の個数を行列式で計算できるようにする」定理です.なんでも組み合わせ界隈では結構有名らしい. ↓こういうのに対して ↓こういうのの個数を求める. 定理のステートメントの準備 まずは準備から.言ってることは直感的なんだけどちょっと長い. 有向無閉路グラフ $G=(V,E)$ を考える.また,相異なる $2k$ 個の頂点 $s_1, s_2, ..., s_k, t_1, t_2, ..., t_k \in V$ を指定する.頂点 $s_1, ..., s_k$ のことをソース,$t_1, ..., t_k$ のことをシンクと呼ぶ. また,$e(i, j)$ を頂点 $s

    Lindström-Gessel-Viennot lemma - うどん記
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • Androidアプリのあれがやりたい

    WebGL Tokyo Meet upで話したスライドです。 WebGLのセットアップからGLSLなどの、Hello Worldをざっくりと解説しています。

    Androidアプリのあれがやりたい
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • iOS vs Android と、国別富裕層ランキングがほぼリンクしてる気がする - latest log

    via http://kantar.jp/whatsnew/2013/01/23/NewsRelease_130123_ComTech.pdf via http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4

    iOS vs Android と、国別富裕層ランキングがほぼリンクしてる気がする - latest log
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 『iPhone 5c』予約の陰ですごいことになってるiPhone 5やAndroid達 一括0円+超高額キャッシュバック

    9月13日16時より、ソフトバンク、au、そして今回から参入したNTTドコモによる『iPhone 5c』予約が始まりましたね。 でも、その陰ですっごいことが起こっていることをご存知でしょうか? 『iPhone 5』や既存Androidの叩き売りです。(要MNPです) 特に、auがすごい。 iPhone5 だと……。 iPhone 5 16GB 一括0円+キャッシュバック4万5千円 iPhone 5 32GB 一括0円+キャッシュバック3万5千円 iPhone 5 64GB 一括0円+キャッシュバック2万5千円 64GBでキャッシュバックですよ、あなたっ。 それにもましてすごいのがAndroid……。 SOL21 Xperia VLが一括ゼロ円+キャッシュバック6万円 SHL21 AQUOS PHONE SERIEが一括ゼロ円+キャッシュバック6万円 ともに2012年11月のモデルですよ。ま

    『iPhone 5c』予約の陰ですごいことになってるiPhone 5やAndroid達 一括0円+超高額キャッシュバック
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 「痛いニュース(ノ∀`)」と「アルファルファモザイク」の違い - Cube Lilac

    先日の Twitter 炎上事件2ch まとめブログ - Life like a clown の記事に関連して一つ思い出した事があったので、今さらな話かとも思うのですが触れておきます。 代表的な 2ch まとめブログに 痛いニュース(ノ∀`) と アルファルファモザイク と言う 2 つのサイトがあります。ライブドアブログのランキング を見ても常に 1, 2 位を争うなどサイト全体のアクセス規模も比較的近いこれら 2 つのまとめブログですが、その性質(戦略?)は非常に異なったものとなっています。具体的に言うと、「アルファルファモザイク」が大量の記事をひたすら更新し続ける事によってアクセス数を稼ぐ典型的なコンテンツファームの形態を成しているのに対して、「痛いニュース(ノ∀`)」は「大きな反響が確実に望める話題」のみを厳選して更新すると言うスタイルを採用しています。 例えば、下図は先日紹介し

    「痛いニュース(ノ∀`)」と「アルファルファモザイク」の違い - Cube Lilac
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 辞める理由: ある nakagami の日記

    とある上場企業で、エンジニアが大量に辞めていて一体何が起こっているんだろうと思っていた。 業績はさほど悪くなっているわけでもなく、かといってめちゃめちゃ儲かってるってほどではなく、(めちゃめちゃ儲かったら、それなりに軋轢がありそうだけど)ぼちぼち儲かっていて、もっとも辞める人が少なそうな会社の気がするのだが・・・ そして、辞めて行く人は辞めた会社のことを悪くいっている感じがしない。 あれはなんなんだろう。 こないだ、そこらへんの僕の疑問についての話をしてくれた人がいた。 個人的な感想だし、お互い酔っぱらっていたのだが - 分社化して、力量によらず所属する会社によって待遇が下がった - 屋台骨を支えている部署(会社)の待遇は低めで、まだ収益構造のはっきりした目処のたたない新規事業の人達が優遇されてる - 新規の開発が減って、既存の運用の比率があがってきた - エンジニアなのにイベントにかり出

    辞める理由: ある nakagami の日記
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 陽子や中性子を素粒子として扱う業界ってどこにあるの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    最近知ったことなのだが,どうも高校物理の教科書には原子核より下のすべての構造を「素粒子」としている記述があるようで困惑している。 例えば第一学習社の教科書には以下の様な記述がある。 電子,陽子,中性子などの粒子は,物質を構成する最小単位として,素粒子として呼ばれている。 陽子や中性子(核子)はクォークからなるが,素粒子と呼ばれることが多い。 第一学習社: また,啓文社啓林館の記述ではこうだ。 原子核より下の階層の粒子(核子やクォークなど)を素粒子と呼ぶ。 啓文社啓林館: 無論,「内部構造をもたずこれ以上分解できない究極の構成要素」としている教科書もある。この場合,クォーク,レプトン,ゲージ粒子,ヒッグス粒子のみが現在確認されている素粒子となる。 どうも教科書によって素粒子の定義がばらついているようだ。 研究の現場での定義 私が知る限り,陽子や中性子が素粒子と呼ばれていたのは何十年も前の話だ

    陽子や中性子を素粒子として扱う業界ってどこにあるの? - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • バレンティン56号 新記録 NHKニュース

    プロ野球ヤクルトのウラディミール・バレンティン選手が15日夜神宮球場で行われた阪神戦で56号ホームランを打ち、シーズンのプロ野球記録を49年ぶりに塗り替えました。 バレンティン選手は15日夜の阪神戦に4番レフトで先発出場し、1回ワンアウト二塁で迎えた第1打席で阪神先発の榎田投手から56号ホームランを打ち、プロ野球新記録を作りました。 これまでの記録だったシーズン55のホームランは、昭和39年に巨人の王貞治選手が日のプロ野球で初めて打ちました。 その後、平成13年に近鉄のローズ選手が、平成14年には西武のカブレラ選手が並びましたが、超えることはできず、今回バレンティン選手が49年ぶりにプロ野球記録を塗り替えました。 バレンティン選手はカリブ海のオランダ領キュラソー島出身の29歳。 おととしからヤクルトでプレーし、2年連続で31のホームランを打ってホームラン王に輝いています。 今シーズン

    sucrose
    sucrose 2013/09/15
  • 日本人の4人に1人が高齢者に NHKニュース

    総務省のまとめによりますと、日の65歳以上の高齢者は3186万人で過去最多となり、総人口に占める割合は25%ちょうどと、日人の4人に1人が高齢者となっています。 16日の「敬老の日」を前に、総務省が15日現在で推計した日の65歳以上の高齢者は3186万人で、去年の同じ時期に比べ112万人増え、過去最多となりました。 総人口に占める割合は0.9ポイント増えて25%ちょうどとなり、日人の4人に1人が高齢者となっています。 これは、昭和22年から24年の第1次ベビーブームに生まれた、いわゆる「団塊の世代」の人たちのうち、昭和23年生まれの人たちが新たに65歳になったことによるものと考えられます。 男女別では、男性が1369万人、女性が1818万人で、女性が449万人多くなっています。 また、去年の高齢者の就業者数は595万人で、前の年と比べて24万人多く、15歳以上の就業者総数に占める割

    sucrose
    sucrose 2013/09/15