タグ

2013年11月30日のブックマーク (13件)

  • pylearn2 入門したい編 - laughingのブログ

    vagrant install とか pylearn2 install 済みの vm 作成など vagrant install する 手早く vagrant 環境を整えて*1 (ref:http://blog.papix.net/entry/2013/04/27/141608 ), github にある pylearn2 用の box を使って pylearn2 が実行出来る環境を作る *2 vagrant up する git clone https://github.com/ironchief/pylearn2_vagrant.git cd pylearn2_vagrant vagrant upを実行するだけだが,cpu によっては vt-x が使えなかったりするので*3, 下記のように 32bit OS を見るように Vagrantfile を編集する *4 diff --git a/

    pylearn2 入門したい編 - laughingのブログ
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • 古典をひもとく(including 新著の宣伝) - hiroyukikojima’s blog

    またまた、更新がかなり空いてしまった。 を読んでいれば、紹介のエントリ−が書けるのだけど、最近は紹介できるようなを読んでないので、それも無理だった。 でも、もうあと2週間ほどで新著『数学的決断の技術〜やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法』朝日新書が刊行されるので、その宣伝もかねて、少し何か書こうかと思う。 実は、音楽のほうもずっと新しいお気に入りがみつからず、Automatic Loveletterばかり聴いてたんだけど、最近、突然に、はまってしまったバンドがある。それは、Tricotという日のバンドだ。これは、TSUTAYAでDVDを物色しているとき、店内のDJでプッシュされており、たった30秒ほど曲がかかっただけなんだけど、耳にした瞬間、雷に打たれたような激しいショックを受けた。そんで、帰ってすぐにyoutubeで何曲か聴いて、すぐにアマゾンにアルバムを注文した。 Tri

    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。 集計するにあたって手伝ってくれた syui さん、supermomonga さん、raa さん、ありがとうございました。 ※例によって人力で集計した部分もあるので間違っているところや記入漏れがあったらごめんなさい。 [年間トータル投稿数ランキング] 第1位 73回:manga_osyo 第2位 28回:tyru 第3位 23回:ujihisa 第4位 17回:supermomonga 第5位 14回:cohama 第6

    Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる | readwrite.jp

    これまでデータ・サイエンティストの選ぶプログラミング言語はRだったのだが、急激にPythonに置き換わろうとしている。 このシフトの理由はいくつかあるようだが、第一にはPython自体が汎用的で比較的学びやすい言語であるのに対し、Rが習得するにあたってやや複雑であることがあげられるだろう。 データにますます依存しつつある現代社会とデータに飢えたサイエンティストにとっては「簡単さ」こそが鍵となるのだ。 Rは実際にはプログラミング言語ではないRを覚えることに苦労する人が多い理由として考えられるのは、Rが実際にはプログラミング言語ではないからかもしれない。R専門家のジョン・クックいわく、Rとは「統計のためのインタラクティブな環境」であり、厳密にはプログラミング言語ではないのだ。彼はさらに「Rをプログラミング言語だと考るのではなく、Rがプログラミング言語を内包しているのだと考えた方が良いと分かった

    データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる | readwrite.jp
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
    RとPython両方触ったことがあるけど、Rは1からインデックスがスタートするところとかが他のプログラミング言語を使っていると使いにくい気はする。あと速度的にforループじゃなくて行列演算をしないといけないのも難しい
  • 今夜つける HTTPレスポンスヘッダー (セキュリティ編) - うさぎ文学日記

    Webサーバーがレスポンスを発行する際に、HTTPレスポンスヘッダーに付けるとセキュリティレベルの向上につながるヘッダーフィールドを紹介します。 囲み内は推奨する設定の一例です。ブラウザによっては対応していないヘッダーフィールドやオプションなどもありますので、クライアントの環境によっては機能しないこともあります。 X-Frame-Options ブラウザが frame または iframe で指定したフレーム内にページを表示することを制御するためのヘッダーフィールドです。主にクリックジャッキングという攻撃を防ぐために用いられます。 X-Frame-Options: SAMEORIGIN DENY フレーム内にページを表示することを禁止(同じサイト内であっても禁止です) SAMEORIGIN 自分自身と生成元が同じフレームの場合にページを表示することを許可(他のサイトに禁止したい場合は主にこ

    今夜つける HTTPレスポンスヘッダー (セキュリティ編) - うさぎ文学日記
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • Python3.4のensurepip(それとpyvenvの更新)

    ensurepipとpyvenv Python3.4b1 が 2013/11/24 にリリースされました。 今回はあまり文法的なアップデートはなく、いくつかの重要なモジュールが追加されています。 とりあえずパッケージ方面で重要なensurepipがb1リリースにぎりぎり間に合ったので、試してみました。 ensurepipモジュールは PEP 453 -- Explicit bootstrapping of pip in Python installations で提案されています。 現在のPythonパッケージングは、 setuptools と pip の2つを使うようになっています。 しかし、これらのツールはPythonの標準の配布物には含まれていませんでした。 Pythonインストール後は、 setuptools, pip, virtualenv をそろえるのが最初の作業でした。 これ

    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • 2013年の「今年の英単語」は“selfie”(自分撮り写真)に|Colorless Green Ideas

    おしくも「今年の英単語」にならなかった単語 オックスフォード大学出版局の辞書部門がおしくも2013年の「今年の英単語」にならなかった単語として挙げているもの [11] を以下に紹介する。 bedroom tax: 寝室税〔イギリス政府の住宅給付削減政策を、反対派が批判的に描写した言葉〕 binge-watch: 〔連続ドラマなどの続き物の番組について〕連続して長時間映像を見ること bitcoin: ビットコイン〔電子マネーの一種〕 olinguito: オリンギト〔2013年に発見された哺乳動物〕 schmeat: 人造肉 showrooming: ショールーミング〔実際の小売店舗では商品の実物を見るだけで購入を行わず、ネット通販で商品を購入する消費者の行動のこと〕 twerk: 尻をふって踊るダンス これらの単語はいずれも2013年に注目を集めた言葉である。 “selfie”について 「

    2013年の「今年の英単語」は“selfie”(自分撮り写真)に|Colorless Green Ideas
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • 読みを間違えたことのある漢字No.1は『貼付』!さて何と読む?

    言葉は時代とともに変化していく。そうして今の日語も成り立ってきたのでしょう。今回は、読み間違ったことのある漢字を753名の読者に聞きました。と言っても、ここで取り上げたものが必ずしも不正解という訳でもないんですよね。 【【女性編】パッと見たとき、読み方に絶対の自信を持てない漢字ランキング1位「忌憚(きたん)」】 言葉はいつも変化(進化)しているということなのでしょう。 Q.じつは読み間違ったことのある漢字を教えてください(複数回答)1位 貼付(×はりつけ→○ちょうふ) 48.3% 2位 依存心(×いぞんしん→○いそんしん) 32.8% 3位 間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) 31.5% 4位 漸く(×しばらく→○ようやく) 28.7% 5位 早急(×そうきゅう→○さっきゅう) 28.0% 読み方を間違っていることにすら気がついていないかも!■貼付(×はりつけ→○ちょ

    読みを間違えたことのある漢字No.1は『貼付』!さて何と読む?
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全

    330個の1000次方程式によるまどかマギカ  pic.twitter.com/QnuOhXQfiT— りんご (@aomoriringo) November 27, 2013 上記のような、任意の画像の輪郭を数式に変換するプログラムを紹介します。 発端 Wolfram|Alphaには「Person Curve」と呼ばれる類の検索結果が存在し、「Barack Obama Curve」「Hatsune Miku like curve」とか検索すると、その人物・キャラを表したパラメトリック方程式とそのプロット結果が表示されます。 これについては以下に示すようにたくさんの記事があり、存在自体は早くから知っていました。 数式が解明されてしまった初音ミク。その他キャラクターを色々試してみました | と杓子 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/02/

    Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • 100kbpsで閲覧できるWebサイト、できないWebサイト

    今、私が常時使えるネット回線は、DTIの提供する格安のSIMカードを利用したLTE経由のものだ。利用料金は月々490円+ユニバーサルサービス料3円となっている。 とてつもなく格安だが、極端な制限がある。帯域が100kbps、今は実験的に150kbpsに制限されているということだ。転送量制限はないのだが、この帯域は、2013年にはなかなかに厳しい。 私は、まだ56Kbpsのアナログモデムの頃からインターネットを利用しているが、もはや最低でも数Mbpsは当たり前になったこの時代に、100kbpsは、結構難しいところもある。使えるかどうかは、Webサイトにより異なる。 今、風邪をひいて体調が悪く、外に出れないのを幸いに、この低帯域でできることを試してみることにした。 まず、まともに閲覧できないWebサイトだ。 例えば、GMailのような、巨大なJavaScriptでできたプログラムで、常にサーバ

    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • ブックマークコメントにブックマークがつくと面白いことになりそう - はてブのまとめ

    ブックマークコメント、通称ブコメにブクマしてる人を見つけた。 このid:kana-kana_ceoさんはすぐにメタブに上り、揉め事にも敏感な生粋の村民みたいな人で、私のお気に入りの中でも重宝してる人だ。 下記はそのブクマをTwitter連携したもの。 "「とんかついなば和幸の和幸株式会社」や「とんかつ和幸の協和株式会社」が風評被害を受けそう。件は「とんかつ和幸の和幸商事株式会社」。三社は別物だよ" / “↑↓あなたの知ってる和幸はどの和幸? - はてなブックマーク - m-n…” http://t.co/DQmldBavVL— カナかな団首領(銀河辺境) (@shokodei) November 29, 2013 これ見た瞬間その手があったか!と唸ってしまった。ブコメのリサイクルってわけだ。 以下解説 【スポンサードリンク】 どうやってやるの? キャプチャは「和幸」運営のトンカツ店、キャ

    ブックマークコメントにブックマークがつくと面白いことになりそう - はてブのまとめ
    sucrose
    sucrose 2013/11/30
  • Yotaro Watanabe - ChaPAS: Yet Another Japanese Predicate Argument Structure Analyzer

    chapas-0.742.tar.gz (全ファイル, size: 1.13GB)ChaPASはフリーソフトウェアです。修正BSDライセンスに従って利用または再配布することができます。ただし、付属のモデルファイル(models以下)、解析に利用している京都大学格フレームver1.0 (resources/kucf以下)、ALAGIN文脈類似語データベース付属の確率的クラスタリングの結果データ(resources/sw以下)、大規模コーパスから得られた確率的クラスタリングの結果データ(resources/ncv以下)はこのライセンスには含まれません。 モデルファイルは、ipa品詞体系のデータで学習したものです。 確率的クラスタリングの結果データは、オリジナルから30%以上改変したものです。 chapas-models.tar.bz2 (学習済みモデルファイルのみ, size: 125MB)c

    sucrose
    sucrose 2013/11/30
    “ChaPASはJavaベースの日本語述語項構造解析器です”
  • 【エロゲ解析】批評空間の採点基準は甘くなってしまったのか? | 今日から始めるゲーム統計学

    最近は80点が簡単に出る。 ErogameScape界隈でたまに耳にするのがこの言説。 昔に比べて採点基準が甘くなっているのではないか、という疑問があります。 判断要素の種類が大きいエロゲーという作品を1種の点数で評価しているので、その判断基準はなかなかに複雑です。 また、人の入れ替わりが思いのほか速い空間です。 (※参考:ErogameScapeのアクティブユーザー数ってどのくらい?) 採点基準が常に均一でないことは十分に予想されます。 しかし、仮に高得点の出現率が上がってたとして、 単純に最近のゲームの質が上がってきているのか 高得点だけをレビューする人が増えたのか、 SNS発達の影響で自分に合うゲームを選択しやすくなったのか、 「採点基準が変わった」以外にもいろいろな要素があり、なにが影響してそうなったのかを切り分けるのは難しいことではあります。 しかしまあ、要因はひとまず置き、

    【エロゲ解析】批評空間の採点基準は甘くなってしまったのか? | 今日から始めるゲーム統計学
    sucrose
    sucrose 2013/11/30