タグ

2014年6月14日のブックマーク (21件)

  • レスポンシブデザインの進化はWebの常識を変えるか? | ゆっくりと…

    ある記事 によれば、レスポンシブ Web デザインを採用するサイトの 72% が、デスクトップとモバイルに同じリソースが使われているそうです。またそれらリソースの 60% 以上が画像 という統計や、モバイル用に画像を最適化すれば、データ量を 72.2% 削減できる という調査結果もあります。 ということで、レスポンシブ画像のことを調べていていましたが、その技術進化というか、紆余曲折も含めて色々とある様です。 最新技術を素早く取り入れることはもちろん大事ですが、特に過渡期においては、変化に強いサイトを作るためにも技術の先行きを見極めることが重要です。そこでタイトルのような視点で、これまでの経緯をつらつらと辿ってみました。 自分としてのテーマは、「じゃあ、今、どうするか?」だったのですが…。読んで下さる方の何かに役立つかどうかは甚だ心もとない記事です。 ちなみに今回記事で取り上げた話題について

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • [まとめ] トレジャーデータ事例活用セミナー

    2014年06月13日に開催したトレジャーデータ事例活用セミナーのまとめです。詳細な内容をツイートして頂いた @suzuki さんに大変感謝しております。 資料公開中: トレジャーデータ事例集 1.「オンラインゲームソリューション」 - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログ http://t.co/JZmNW4hf7F

    [まとめ] トレジャーデータ事例活用セミナー
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • AtCoder Regular Contest 025 解説

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その4 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    *トレジャーデータはデータ収集、保存、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。 「Login(アクセス)ログからわかる12の指標 シリーズ」 その1,その2,その3,その4 クエリ内のTreasure UDFのリファレンスはこちら。 前回(その3)の続きです。 11. Streak 5:5日連続ログインユーザーリスト 直近(2012-04-04)で5日連続ログインしてくれているユーザーリストを取得します。 SELECT uid, access_count FROM ( SELECT uid, COUNT(1) AS access_count FROM ( SELECT uid, TD_TIME_FORMAT(time, 'yyyy-MM-dd', 'JST') AS access_day FROM login WHERE TD_TIME_RANGE( time,

    Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その4 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その3 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    *トレジャーデータはデータ収集、保存、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。 「Login(アクセス)ログからわかる12の指標 シリーズ」 その1,その2,その3,その4 クエリ内のTreasure UDFのリファレンスはこちら。 前回(その2)の続きです。 10. 直近のログインユーザーの,(i) 登録時からのプレイ期間,および (ii) 登録日,の分布 直近1週間内にログインのあったユーザーが,いつ登録してくれたユーザーなのか, (i) 初回ログインから最新ログイン日までの期間,および (ii) 初回ログイン日の分布を調べます。 * 現在のタイムスタンプを調べるのは TD_SCHEDULED_TIME() を使いますが,今回のサンプルログデータは 2012-04-04 が最大の日付なのでこの日を直近と定義しています。 (i) 登録時からのプレイ期間の分布 S

    Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その3 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その2 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    *トレジャーデータはデータ収集、保存、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。 「Login(アクセス)ログからわかる12の指標 シリーズ」 その1,その2,その3,その4 クエリ内のTreasure UDFのリファレンスはこちら。 前回(その1)の続きです。 6. Frequency(リピート回数の分布) 特定期間におけるユーザー当たりの訪問回数の分布を見たものです。 SELECT uid, COUNT(1) AS cnt FROM ( SELECT uid FROM login GROUP BY uid ) T GROUP BY uid ORDER BY cnt 7. 継続期間の分布(単位:週) ユーザー当たりの最初のログインと最後のログインの差をとることで,ユーザーの継続期間の分布を見る事ができます。 SELECT CAST( play_term/7 AS

    Login(アクセス)ログからわかる12の指標 その2 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • トレジャーデータ事例集 1(a).「オンラインゲームソリューション」 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ

    *トレジャーデータはデータ収集、保管、分析のためのエンドツーエンドでサポートされたクラウドサービスです。 シリーズは,弊社事例セミナーで発表した資料をベースに3つの分野における事例を通してトレジャーデータサービスを深く理解してもらえる事を目的としています。 事例で学ぶトレジャーデータ 20140612 from Takahiro Inoue シリーズは,紹介する3つの分野における事例を通してトレジャーデータサービスを深く理解してもらえる事を目的としています。 (事例1)「オンラインゲームソリューション (a) (b)」 (事例2)「モダンWebアナリティクス」 (事例3)「ECログ分析」 オンラインゲームソリューション トレジャーデータ | 米国トレジャーデータ社/トレジャーデータ株式会社 オンラインゲーム向けデータマネージメントサービスをソリューションとして提供開始 今回は「オンライ

    トレジャーデータ事例集 1(a).「オンラインゲームソリューション」 - トレジャーデータ(Treasure Data)ブログ
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 無限スクロールの問題点と解決方法 - 記録

    無限スクロールとは、ページの下部までスクロールすると自動的に新しい要素が追加される機能のこと。TwitterなどのSNSのタイムラインを初めとして様々なウェブサイトで使われているが、いくつかの問題点も指摘されている。 無限スクロールのよく知られた問題点と、それに対する解決方法をまとめた。 別のページに移動してから戻ると継ぎ足しがリセットされる リンクがクリックされたときは常に新しいウィンドウを開くようにしたり、 Lightboxのようなモーダルな擬似ウィンドウをページ内に開いたりすることで、ページの遷移そのものを抑制するという方法がある。 また、次の項目で紹介する「History APIでURLを書き換える」という方法を使えば、読み進んだ位置は復元される。 permalinkが取れない 同じページに次々と新しい内容が継ぎ足されていくので、いま自分が見ているページのURLが分からないという問

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Tumblrの省メモリーな無限スクロール - 記録

    無限スクロールまたはauto pagingと呼ばれるUIには、読み終えたコンテンツがどんどん画面の上のほうに溜まっていってメモリーをい潰すという問題がある。 なかでもTumblrは画像などのコンテンツが多いため、ダッシュボードダイバーたちは無限Tumblrユーザースクリプトなどのユーザースクリプトをインストールして、読み終えたコンテンツを定期的にページ上から自動削除するといった対策を講じていた。 ところが最近のTumblrのダッシュボードでは、ポストが画面外に出るとその中の要素が一時的にページから削除され、画面内に表示されると要素が再度復元されるようになっている。どうやらこれによって無限スクロールによるメモリーの圧迫が抑えられているらしい。 関連するコードはhttps://secure.assets.tumblr.com/assets/scripts/dashboard.jsの/*! s

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 第1回Machine Learning Casual Talksにてパーソナライズ・ニュースでの機械学習事例について発表しました #MLCT

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog レコメンデーション技術の村尾です。 先日(6月6日)、クックパッドで開催された Machine Learning Casual Talks(#MLCT) において、Yahoo! JAPANの提供しているパーソナライズ・ニュース(あなたにおすすめの記事)での、機械学習Machine Learning)の活用事例について講演を行いました。 MLCTという機械学習についてのかなりニッチなイベントであったにも関わらず、聴講者募集から枠が埋まるまでに30分程度しかかからなかったと聞き、この分野で普段業務を行われている、または関心のあるエンジニアの多さと、熱量の大きさに驚かされました。 ちなみに"Casual"について事前の認識合わせを全く

    第1回Machine Learning Casual Talksにてパーソナライズ・ニュースでの機械学習事例について発表しました #MLCT
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 第3回 「データ解析のための統計モデリング入門」 読書会に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    以下メモ 第3回「データ解析のための統計モデリング入門」読書会 - connpass 第3回「データ解析のための統計モデリング入門」 読書会まとめ - Togetterまとめ ※ 交互作用のスペルを修正(intersection → interaction) オープニングトーク 次回の懇親会は会場でピザ&ビール! 第3章「一般化線形モデル(GLM)」前半 みどりぼん3章前半 from Akifumi Eguchi 一般化線形モデルの特徴 線形予測子 誤差構造に正規分布以外も使用できる リンク関数 結果の見方 z value (推定値が?)0から十分に離れているか 信頼区間が0を挟むと正に効いているか負に効いているか判断できない Pr 信頼区間の精度 0に近いほど信頼区間の幅が狭い fitやsummaryで推定値などの有効桁数が変わるのはRの重大なバグでは? options()で有効桁数を変

    第3回 「データ解析のための統計モデリング入門」 読書会に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vimにはメモ帳の延長線上にあるエディタでは実現できないような数々の便利な機能があります。 覚えるまでにはちょっと苦労しますが、覚えてしまえばメモ帳系のエディタでは追いつけないようなスピードでテキストを編集することができます。 とはいえ、そもそも覚える以前に「そんな

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Scientific Plotting in Python

    Matplotlib has wonderfully served the Python community as the cornerstone of scientific graphics. Recently, many additional Python plotting options have surfaced, aimed to make it easier to create graphics that are interactive and web-publishable. These slides outline some of the new options with links to easy-to-follow, IPython notebooks.Read less

    Scientific Plotting in Python
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 世界を彩る 数学レシピ(22) スポーツデータ×数学

    スポーツは得意じゃなくても、スポーツ選手データを見るのが大好きな人っていますよね。今日はそんなスポーツデータを扱っている会社、データスタジアム株式会社におじゃまします。ビジネスとしてスポーツデータ、数学のにおいがしますね。データスタジアム株式会社のベースボール事業部アナリスト、金澤慧さんにお話をうかがいます。 -日はよろしくお願いします。まずは御社の事業について教えていただけますか? はい。データスタジアム株式会社はもともと野球チームを強くするために、野球に関するデータ作りを中心に行なっている会社でした。現在は、野球、サッカー、ラグビー、バスケットボールを中心に、幅広くスポーツの分析システムを取り扱っています。データを統計的にみて分析し、評価指標や試合予測につながるデータを作るのです。たとえば、「チームをどうやって強くするか」や「対戦相手がどんなチームか」などです。 そのデータをプロ野球

    世界を彩る 数学レシピ(22) スポーツデータ×数学
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 「ハマるしかけ」で「艦隊これくしょん」の中毒性を読み解く

    ちょっと、いつもと違った趣向で書いてみましょう。ゲームの話、そう、去年からある方面ではたいへん話題の「艦隊これくしょん」です。 このゲーム、モバイル向けにはなっていませんし、ソーシャルゲームというわけでもありませんし、なぜ人気なのかは謎な部分もあります。 この話はすでに「ライフハックLiveshow」で3回にわたって触れてきました。みたいもん!のいしたにまさきさん(@masakiishitani)、おおつねまさふみさん(@otsune)をお迎えして放送した直近の回はこちら。 擬人化された旧日海軍の艦艇「艦娘」を率いて双六のような仕組みで「敵」と戦う、とまあやっていない人にはなんのことかさっぱりわからない話だと思いますが、やりこんでいる人は膨大な時間をこのゲームに注ぎ込んでいるほどです。もはや中毒性、常習性といった言葉をつかってもいいほどに。 ところで先月まで続いていました日経ビジネスアソ

    「ハマるしかけ」で「艦隊これくしょん」の中毒性を読み解く
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • 日記的なもの : mwSoft blog

    頭の体力の衰えが激しい。短時間の考える能力は特に衰えた感じはしない。詰将棋などのトレーニングで逆に良くなっているようにも感じる。 ところが長時間の作業になると、途中からどうにも頭が回らなくなる。疲労した状態が続くと8時間寝ても回復しない。これは将棋のプレイヤーも良く言っていることなので、人間の脳の傾向がそうなっているのだろう。 それでも自分自身の取り扱い方はうまくなっているので、そのアドバンテージと蓄積された知識を活かせば、まだ当面は問題ないレベルは保てるはずだが。 生活について学んだこと。 ワイパーにウェットシートを装着し、まず部屋のフローリングを掃除。その後そのままベランダや玄関も拭く。これを繰り返していると、玄関やベランダが割と綺麗に保たれる。 生活用品のすべてをウォッシャブルにすると、清潔さが保ちやすい。ベッドパッド、布団、タオルケット、椅子のクッション、スリッパ、モップ、マウス、

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
    ((((;゚Д゚))))!?>“こういった自然言語系の文書を読んでいると、たまに性的な興奮を覚える”
  • Stream API並列実行スレッドプールを明示指定 - yohhoyの日記

    Java 8で導入されたStream APIの並列ストリーム処理において、実行するスレッドプールを明示指定する方法。Stream APIの既定動作では ForkJoinPoolの共通スレッドプール を利用する。*1 import static java.util.stream.IntStream.range; // 一般に論理プロセッサ数の並列度で実行 range(1, 1000000).parallel().filter(...).collect(...); // 2並列ForkJoinPool上で並列実行 ForkJoinPool forkJoinPool = new ForkJoinPool(2); forkJoinPool.submit(() -> range(1, 1000000).parallel().filter(...).collect(...) ).get(); 関連UR

    Stream API並列実行スレッドプールを明示指定 - yohhoyの日記
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • java.util.concurrent.locks.StampedLock同期プリミティブ - yohhoyの日記

    Java 8で追加された java.util.concurrent.locks.StampedLock 同期プリミティブについてメモ。 まとめ: StampedLockクラスは、「楽観的(optimistic)Read操作」および「ロック昇格(upgrade lock)」を追加サポートしたReader-Writerロックとして機能する。 注意:StampedLockは再入可能でない(non-reentrant)。また悲観的Readロック/WriteロックLockインタフェースからの条件変数Condition取り出しはサポートしない。 楽観的Read操作(ロックフリーRead操作) Java 5で導入されたReader-WriterロックReentrantReadWriteLockクラスは、悲観的(pessimistic) Readロック/Writeロック操作のみを提供する。悲観的ロック操作

    java.util.concurrent.locks.StampedLock同期プリミティブ - yohhoyの日記
    sucrose
    sucrose 2014/06/14
  • Fortranが書きたくないなら機械語を埋め込めばいいじゃないっ! | 月と燃素と、ひと匙の砂糖

    Fortranが書きたくない!! わたしは大学で天気とか地震とか海流といった「地球物理」と呼ばれるジャンルを学んでいるのですが、このジャンルではコンピュータをガンガン回して計算しまくります。気象庁が毎日やってる天気予報もそうですし、「地球シミュレータ」でエルニーニョや地球温暖化の予測とかをやっているのもそうです。 で、そういう学科なので、コンピュータの実習があるのですが、なぜか今でもFortranを教えています。 たしかにFortranには、LAPACKのような優れた数値計算ライブラリがあったり、スパコンで書く時はコンパイラのサポートが充実してたりします。なので、そういう特定の用途には悪くない言語だと思うのですが、デスクトップPCで十分扱えるようなデータサイズで、そもそも計算速度はさして重要ではなくてデータ解析手法を学ぶ実習で使うのには辛すぎます。陽には書きたくありません。1でも書かないと

    sucrose
    sucrose 2014/06/14
    やばい
  • ツイート数カウントくんのトークンが盗まれたようです - Togetterまとめ

    まとめ ntddk氏をスパブロするように仕向けた犯人にインタビューしてみた。 2014/06/16 19:40 更新 主たる内容の更新は完全に終了しました。 事の顛末については他の方が作成されたまとめをどうぞ… http://togetter.com/li/679703 とりあえず聞きたいこと聞いてるだけ、意味は全くない感じです。 プロファイリングとかブログ記事書いてPV稼ぐぞとか全くないです。 68104 pv 380 71 users 67

    ツイート数カウントくんのトークンが盗まれたようです - Togetterまとめ
    sucrose
    sucrose 2014/06/14