タグ

2016年9月22日のブックマーク (3件)

  • Emacs で高速快速カーソル移動をするための小技 3 点セット

    はじめに# Emacs 上でカーソルを移動するための Tips を紹介. たいした技ではないのだけれども, この設定でかなり改善されてビックリしたので思わず記事にします. おまけで, 最近ややビックリした改善もあわせて紹介. [toc] 背景# Emacs で カーソル移動をするときにもっさりしていたので, なんでこんなことになっているのか調べてみました. その 1 カーソル移動を速くする# Keyboard に入力をしたときに次の入力までの Delay が OS によって強いられる. この Delay 時間を変更することで, リピートするような入力の入力効率が劇的に上がる. この改善の効果には感動しました! Linux# ArchLinux の設定. Keyboard repeat messed up after update to Xorg 1.6 / Applications & D

    Emacs で高速快速カーソル移動をするための小技 3 点セット
  • 便利すぎるEmacsならではのファイル名の変更方法

    Emacsには Dired というファイル管理の機能があるので、ターミナルやGUIなファイラーを起動しなくてもEmacs内でたいていのことはできてしまいます。 しかしDiredの弱点は、ファイル名の一部だけを変更するのが意外と不便なところです。変更するには、いつもファイル名全体を打ちなおす必要があります。(一度入力したファイル名なら M-p で履歴を辿れるので不便さを回避しているけれど) 何か便利な方法はないかとlist-packageを探してみたら、素晴しいモードがありました。すでに有名なのかもしれないけれど、僕のように知らない人もいるかもしれないので紹介します。 その素晴しいパッケージとは wdired です。 W ritable dired の略で、Diredバッファが一時的に編集可能なテキストファイルに切り替わります。Emacsに慣れた人ならテキストを編集するいつもの感覚でファイル

    便利すぎるEmacsならではのファイル名の変更方法
  • sql-mode で Emacs の中からクエリを実行する - 雑文発散(2015-08-17)

    ▼ [Emacs] sql-mode で Emacs の中からクエリを実行する せっかく手元に PostgreSQL 環境を作ったし、Emacs も新しくしたし、そろそろまともに sql-mode を使ってみようかなと思って試してみたのでちょっとまとめた。 このあたりの記事を参考にした。 EmacsでインタラクティブにSQLを使うための設定(sql.el) Setup Emacs as an SQL Database client - Part 1 とは言え、自分の設定は上の記事に書かれているものよりだいぶシンプル。あとで必要なら足せばいいかなくらいの感じ。 (eval-after-load "sql" '(load-library "sql-indent")) (defun sql-mode-hooks() (setq sql-indent-offset 2) (setq indent-

    sql-mode で Emacs の中からクエリを実行する - 雑文発散(2015-08-17)