タグ

ioniceに関するsudoemacsのブックマーク (6)

  • tarコマンドを負荷制御(bwlimit指定)して実行する方法

    cstream - direct data streams, with bandwidth limiting, FIFO, audio, duplication and extended reporting support. ざっくり言うとデータストリームの制御とかできるよ!っていうコマンドっぽいです。オーディオアプリケーションのデータレートのエミュレーションとかで利用されているそうです。オプションではcstreamコマンドの-tを使うのですが、以下がmanでの内容になります。 -t num    Limit the throughput of the data stream to num bytes/second. Limiting is done at the input side, you can rely on cstream not accepting more than thi

  • ほえほえ ionice

    うるめねっと技研にて、ioniceを知った。I/Oスケジューラに対してプロセスの優先度を指定するというもの。裏で数GBytesのgzip圧縮を流しながら、Firefoxを起動したいと思ったときにFirefoxの起動を優先させることができるようになる。(大きなバイナリのアプリケーション起動は、CPUというよりはディスクI/Oがネックになっていると思う。まぁ、ioniceを実行する時間でFirefoxが起動したりgzip圧縮が終わっていたりしそうだけどね) 早速手元のFedoraCore5を見たところインストールされている模様。試したところ、実行はroot権限が必要な感じ。ふが日記に書かれているように、realtime classだけroot限定にしてくれれば一般ユーザで実行させても良いと思うのだけど。ちょいと不便。それはそれとして、 ionice -c 3 rm -rf tmp/沢山 なんて

  • ioniceとnice

    全て 1.このサイトについて 2.作品DB開発/運用 3.ホームページ制作技術 4.Perl 5.C言語 / C++ 6.検索エンジン&SEO 7.サッカー 8.自分のこと 9.Linux 10.旅行 11.思ったこと 12.パソコン 13.Berkeley DB 14.その他技術系 15.企画 16.スマートフォン 17.鑑賞 18.皆声.jpニュース 19.インターネット業界 20.運用マニュアル(自分用) 21.技術系以外実用書 22.料理 23.ALEXA 24.アニメ 25.会計 26.漫画 27.設計書 28.色々サイト作成 29.サーバー 30.自分専用 31.生活 32.OP/ED/PV 33.ゲーム 34.DB整備 35.新規開始作品紹介 36.英語圏の話題 37.大道芸 38.映画 39.PHP 40.ダイエット 41.Mac 42.JavaScript 43.MySQ

  • ionice - まだ見えない先の

    http://friedcpu.wordpress.com/2007/07/17/why-arent-you-using-ionice-yet IOスケジューラの優先度変更に関する話。プロセススケジューラにおけるniceに当たるもの。 ioniceを使う場面 * Downloading a torrent on a fast internet link that creates a great deal of disk seeking. * Copy a huge file between two locations * Perform a system backup * Install your latest set up system updates など、I/Oが頻発する時。 要求 I/Oが頻発しつつも、アプリケーションの動作が遅くならないようにしたい。 ioniceの使い方 # i

    ionice - まだ見えない先の
  • Why aren’t you using ionice yet???

    Why aren’t you using ionice yet??? July 17, 2007 at 4:22 am · Filed under John's Rants I am surprised at how many people complain about IO responsiveness while multitasking, but have never heard of ionice(1). Most intermediate-level Linux users have heard of, or know how to use, the nice command. Well, ionice is like nice for the disk (nice on most Linux kernels only affects the CPU scheduler. So,

    Why aren’t you using ionice yet???
  • 革命の日々! Why aren’t you using ionice yet???

    ほえほえさん経由で見つけたナイスなアーティクル http://friedcpu.wordpress.com/2007/07/17/why-arent-you-using-ionice-yet/ 要約するとioniceは-pオプションでプロセスIDを指定できて、シェルスクリプトは$$でプロセスIDを取得できるんだから、updatedbとかのバッチ的処理すると分かっているスクリプトの先頭に、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #! /bin/sh ionice -c3 -p$$ if [ -x /usr/bin/slocate ] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー のように1行足しておくと、ラグがなくなるよん。というtips

  • 1