タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (24)

  • チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学

    大阪で開催中の「B Dash Camp 2013 Fall in Osaka」。10月7日最後のセッションには、任天堂 代表取締役社長の岩田聡氏が登壇。GCAサヴィアン名誉顧問で一橋大学大学院教授の佐山展生氏との対談で、自身の経営哲学を語った。 任天堂は「チャレンジをし続けてきた会社」 1889年に花札の製造を開始、その後ゲームウォッチなどさまざまな玩具を展開し、1983年にファミリーコンピューター(ファミコン)を販売するに至った任天堂。今でこそゲームのプラットフォーマーとして確固たる地位を築いているが、岩田氏は「実は多くの新しいことにチャレンジし続けてきた会社だ」と説明する。 さらに岩田氏は、当時の既存事業にとらわれず新たな挑戦を続け、ファミコンを生み出すことになった任天堂の先代社長であり、9月に亡くなった山内溥(ひろし)氏の座右の銘として、「失意泰然、得意冷然(物事がうまくいかなくても

    チャレンジせよ、ユニークであれ、話をうのみにするな--任天堂岩田社長の経営哲学
  • 人を驚かせる発想と究極のユーザー視点--「ドラゴンクエスト」堀井雄二氏のゲームの作り方

    9月27日、サイバーエージェント・ベンチャーズにて「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(十弐)」と題したトークセッションが行われた。コラムニストの黒川文雄氏が主宰、エンターテインメントの原点を見つめなおし、ポジティブに未来を考える会となっている。 今回のテーマは「堀井雄二に訊く ~人生はロールプレイング~」。「ドラゴンクエスト」シリーズなどのゲームデザイナーとして知られる堀井雄二氏を迎え、堀井氏がゲーム開発に関わる経緯やドラゴンクエストシリーズの秘話、そしてゲームデザイナーとして心がけていることなどが語られた。当日は黒川氏のほかに、ゲームチューニングを専門に手がける猿楽庁の長官(代表)である橋徹氏と、コメディアンの今立進氏(エレキコミック)も聞き手として加わった。 漫画家志望からライターへの転身。そして“人を驚かせることが好きだった” まずはじめは、堀井氏がゲームデザイナーになる

    人を驚かせる発想と究極のユーザー視点--「ドラゴンクエスト」堀井雄二氏のゲームの作り方
  • 「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス

    WindowsPCから「Mac」への転向は、ITに詳しいユーザーであってもイライラさせられたり混乱させられたりする場合がある。記事ではこういった転向時の混乱をやわらげるティップスを紹介する。 コンピュータのプラットフォームはしばしば、政治的な嗜好や宗教的な信念にたとえられる。というのも、こういったものにとらわれ過ぎると、視野が狭くなったり、柔軟性を欠いたり、何らかの矛盾に直面した際の適応力が低下する場合もあるためだ。とは言うものの、Windowsシステム以外のプラットフォームを導入したり、さまざまな理由でWindows PCからMacへの置き換えを進めている企業も数多くある(クラウドコンピューティングの普及によって特定プラットフォームへの依存が弱まったということもあるはずだ)。以下は、Macへの移行を容易にするとともに、WindowsユーザーのMacへの移行を支援するための10のティ

    「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
  • IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan

    IT業界には、必要となる能力を持った人たちが潤沢にいるため、買い手市場となっている職種と、必要な人材を確保するのがほとんど不可能という職種がある。記事では、採用担当者をやきもきさせている10種類の職種を紹介する。 IT業界は、現在のように経済状況が厳しい時であっても、一般的に売り手市場となっている。しかし、そういったなかでも特に人材確保の難しい職種がある。以下では、新たな人材を採用しようとした企業が、その難しさに驚くことになる10種類の職種を挙げている。 #1:ITトレーナー ITトレーナーたちはITの世界において独特の役割を担っており、その職種を遂行するうえで固有のスキルセットが必要となる。このため、ITトレーナーという職種の人材募集自体が一筋縄ではいかないものとなっている。また、ITトレーナーの仕事は一般的なIT職のそれと比べるとさまざまな面で異なっており、出張も頻繁に行う必要がある

    IT業界ではこんな人材が引く手あまた--売り手市場の10職種 - CNET Japan
  • 東証一部企業、Facebookページを開設しているのは約19%

    ビー・オー・スタジオは9月9日、東証一部上場企業を対象に実施した「企業ウェブサイト統計調査:Facebook利用状況」の結果を発表した。その結果、東証一部に上場している企業のうち、Facebookページ(旧:ファンページ)を開設しているのは約19%で、そのうち約70%が開設したまま放置している状況にあるという。 調査は、2011年7月1日時点の東証一部上場企業を対象に、7月6日から8月16日までの期間行ったもの。 その結果、Facebookページ、対象企業の約19%にあたる311社が保有していることが分かった。その中でも、ウォールの書き込みが1カ月以内にあり、ウェルカムページなど独自のページを展開して積極的に活用されているFacebookページは33.6%で、残りの約7割は、開設したまま放置されている状況にあるという。 また、8月23日から24日の2日間、Facebookページ保有企業を対

    東証一部企業、Facebookページを開設しているのは約19%
    suehiro2000
    suehiro2000 2011/09/13
    そのうち約70%が開設したまま放置
  • アドビ、「Flash Media Server 4.5」発表--iOSへのFlash動画配信が可能に

    メディアパブリッシャーがFlashベースの動画を「iPad」および「iPhone」向けにストリーミングできるようになったとAdobeが発表した。 Adobeは米国時間9月8日、Flash Media Server 4.5をリリースした。AppleのモバイルOS「iOS」に対するサポートが新たに追加されている。Flashの動画をAppleが開発したHTTP Live Streaming(HLS)フォーマットでストリーミングできるようにすることにより、これを実現している。 AppleiPhoneなどの携帯端末はFlashをサポートしていないことがよく知られており、Adobeは2011年4月、回避策を考案したことを明らかにしていた。 Flash Media Serverは通常、MPEG-4フラグメント形式をベースにしたF4Fフォーマットを用いて動画ストリームをパッケージ化する。しかし、今回の新

    アドビ、「Flash Media Server 4.5」発表--iOSへのFlash動画配信が可能に
  • Facebookが独自の音楽サービスを開発しない理由--プラットフォームとしての戦略

    Facebookは音楽サービスを開始しようとしている。ただしこれは、米国時間9月22日に開催される同社のデベロッパーカンファレンス「F8」でテクノロジ系メディアが期待する発表内容を、極めて単純化した説明だ。このイベントで発表される可能性が非常に高いのは、Om Malik氏のレポートにあるように、Facebookが音楽配信企業、具体的にはSpotifyを支援して、自社のソーシャルネットワーク内で徐々に展開させるという新たな取り組みだ。 新たな音楽サービスを計画中といわれているFacebook。写真は同社創業者のMark Zuckerberg氏。 提供:James Martin なぜなら、それが現在のFacebookのやり方だからだ。Facebookは人々が向かう目的地ではない。消費者にとっては目的地であろうが、テクノロジの世界にいる人々すべてにとってはプラットフォームなのである。2007年に

    Facebookが独自の音楽サービスを開発しない理由--プラットフォームとしての戦略
  • 2日間で8万以上の「mixiページ」が開設--アクセス集中を回避

    ミクシィは9月2日、同社の公式ブログ「THINK SOCIAL」において、8月31日に提供を開始したソーシャルページ「mixiページ」の開設数が、9月2日13時時点で8万ページを超えたことを発表した。 また、mixiページは通常ネット検索にヒットするが、当初の想定を超えるアクセスが集中したため、サーバへの負荷を考慮し検索にヒットしない仕様へと変更したという。ミクシィでは、9月2日中にはクローラーの対象となるよう仕様を変更するとしている。ただし、検索対象としてインデックスされるようになるまでには、数日かかる見込みだという。 ミクシィはネット検索にmixiページがヒットしない仕様へと変更したことについて、「来であれば、サービスリリースと同時にお知らせしなければならないところ、皆さまにご迷惑おかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます」とコメントしている。

    2日間で8万以上の「mixiページ」が開設--アクセス集中を回避
    suehiro2000
    suehiro2000 2011/09/05
    なんだかんだですごい。禁止されている芸能人ページがランキングにあがるなど、すでに著作権の無法地帯になっているが
  • ソーシャルメディアのBtoC活用--その日本的お作法

    キャラが暴走して注目を集めた末に炎上、はたまた単にプレスリリースの断片のような恐る恐るの無色透明…未だソーシャルメディアとのベストな距離感を探り続けている企業が、日という独特な環境の中でユーザーに受け入れられる、ユーザーイノベーションを起こすためには何が必要なのか? 前回に続き、濱野智史氏にお伺いする。 スベらない企業アカウントは「中の人」しだい ここのところ、日でもソーシャルメディアを活用してB to Cのコミュニケーション・チャネルを開こうとする企業が増えてきた。しかし、これはぶっちゃけた言い方になってしまうけれども、実際には“スベっている”ケースが多いのではないだろうか。 たとえば、企業の公式Twitterアカウントの大半は結局プレスリリースを細切れにしてつぶやいているだけだし、どうも「恐る恐るつぶやいている」というか、いまいちソーシャルメディアのノリになじめていないのが透けて見

    ソーシャルメディアのBtoC活用--その日本的お作法
  • ミクシィ、公式リワード広告にドリコムの「poncan」を採用

    ミクシィは8月23日、リワード広告分野においてドリコムと業務提携したと発表した。ミクシイが10月より実施予定の「ミクシィ公式リワード広告」に、ドリコムのリワード広告サービス「poncan」を提供する。 ドリコムは2009年より、ミクシィのソーシャルアプリケーションプラットフォーム「mixiアプリ」のアプリ上にポイント制の広告を提供できるponcanを提供している。 10月よりミクシィ公式リワード広告が実施されると、mixiユーザーはミクシィ公式リワード広告を通じ、mixiポイントの獲得が可能となる。mixiポイントは、mixiアプリの有料コンテンツや有料mixiコレクション(ミクコレ)の購入に利用できる。

    ミクシィ、公式リワード広告にドリコムの「poncan」を採用
  • 職種が3つに集約されるIT業界の未来

    IT業界にはかつて、ITプロフェッショナルが希望の給与額を提示できるような素晴らしい時代があった。しかし、2000年問題の片が付き、ドットコムバブルがはじけるとともに、そのような時代は終わりを迎えた。企業はもはや、多くのプログラマーを必要としなくなったのである。また、サーバを新たに購入したり、その運用を任せるためのシステム管理者を雇用する新興企業の数も一転、大きく減少することになった。 同時期、米国産業界ではITに対する反動が各所で顕在化していた。それまで多くの企業は、ITがあらゆる問題の解決策となるはずだと信じ、ITプロジェクトに膨大な資金を投じていた。1990年代にはITによる生産性の向上が顕著であったため、多くの企業がITに対して過剰な投資を行い、あまりにも多くのことを先を急いで実行しようとしていたのである。その結果、大金を投じた大規模プロジェクトが大失敗に終わるという事例も数多く見

    職種が3つに集約されるIT業界の未来
  • 任天堂Q1決算、3DS不調で営業利益377億円の赤字に

    任天堂は7月28日、2012年3月第1四半期決算(4月~6月)を発表した。売上高は前年同期比50.2%減の939億2800万円、営業利益は377億1200万円の赤字(前年同期は233億4200万円の黒字)、経常利益は425億5100万円の赤字(同460億5500万円の赤字)、純利益は255億1600万円の赤字(同255億1600万円の赤字)となった。2月に発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の不振が響く結果となった。 ニンテンドー3DSのソフト「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」が全世界で108万(国内は27万)を記録したものの全体としてヒットが少なく、同四半期におけるニンテンドー3DSの販売台数は71万台、ソフトの販売数は453万となった。ニンテンドーDSシリーズ(DSi LL/DSi/DS LITE/DS)の販売台数は144万台、ソフトの販売数は1213万となった。

    任天堂Q1決算、3DS不調で営業利益377億円の赤字に
    suehiro2000
    suehiro2000 2011/08/01
    まさか何の新しいソフトも用意できていないとはな・・・・・・
  • 美人時計がリニューアル--7月からは投票企画なども

    美人時計は6月20日、同社運営のウェブサイト「美人時計」のリニューアルを実施した。 美人時計ウェブサイトは、美人が1分ごとに時間を知らせてくれるサービス。2009年1月にウェブサイトを開設して以降、21都道府県でローカル時計を公開するほか、ガジェットやブログパーツ、ソーシャルアプリなどで展開している。 今回のリニューアルでは、トップページで各地の時計を一覧できるようになった。また、7月より、美人時計ウェブサイト内の特設投票ページから、美人時計に出演するお気に入りの美人に、ユーザーが投票できるSUPER bijin-tokeiグランプリを開始する。投票で上位を獲得した美人時計出演者は、グランプリ上位者のみで構成する「SUPER bijin-tokei」に掲載される。 また同社は、これまでにも数多くのコラボレーション企画を手がけているが、6月17日にはテレビ朝日と共同でAndroidアプリ「美

    美人時計がリニューアル--7月からは投票企画なども
  • アップル対グーグル--クラウドに対するビジョンの違い

    GoogleAppleはクラウドコンピューティングに対して基的に異なったアプローチを採用している。こういったアプローチの違いを理解しておくことは重要であるため、記事ではクラウドに対する両社のビジョンについて考察する。 Appleは米国時間6月6日、Worldwide Developers Conference 2011(WWDC 2011)の基調講演において「iCloud」を披露した。これに伴ってTechRepublicが開催した実況解説およびオンラインチャット(内容についてはこの記事のページ下部にあるログを参照)の最後で、筆者はチャット参加者らに対してAppleのクラウドが「All your base are belong to us(あなたの基地はすべてわれわれの支配下にある)」型のクラウドではなく、「ストアアンドフォワード(保存して転送する)」型のクラウドであると説明した。その

    アップル対グーグル--クラウドに対するビジョンの違い
  • ヤフーのSNS「Yahoo! Days」、10月3日に閉鎖

    ヤフーは6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Yahoo! Days」を10月3日に閉鎖すると発表した。Yahoo! Daysは2006年2月に「Yahoo! 360°」としてサービスを開始し、同年7月にYahoo! Daysへ名称変更した。 7月6日にYahoo! Daysへの新規参加受け付けを終了し、日記およびコレクションの新規投稿、編集、公開範囲変更、削除や、コミュニティーの新規作成、編集、参加、退会、投稿、削除などを停止する。 10月3日には、自分の日記およびコレクションページ以外へのアクセスを停止する。また、10月3日から11月30日まで、日記データのMovable Type形式によるエクスポート機能を提供し、11月30日にはすべてのページへのアクセスを停止、サービスを完全終了するとしている。 なお、ブログサービス「Yahoo!ブログ」では、エクスポートしたYa

    ヤフーのSNS「Yahoo! Days」、10月3日に閉鎖
  • mixi、リアルタイムの「足あと」機能を廃止--「先週の訪問者」に変更

    ミクシィは6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」で提供している「足あと」機能を、6月13日から「先週の訪問者」に変更して提供すると発表した。 今後は訪問者の履歴がリアルタイムで表示されなくなり、1週間に訪れたユーザーが翌週にホーム画面の「新着お知らせ」枠に表示されるようになる。また訪問者は友人である「マイミクシィ」と、友人友人やmixi同級生、同僚ネットワークといった「その他」に分かれて表示される。さらに、コミュニティ経由の訪問者履歴の表示も予定しているとのこと。 ミクシィでは、「mixiボイス」や「mixiアプリ」、「イイネ!」などの機能により、足あと機能の必要性が薄れてきていることから、先週の訪問者へと内容を変更するとしている。

    mixi、リアルタイムの「足あと」機能を廃止--「先週の訪問者」に変更
  • ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan

    就職や異動のシーズンから早1カ月が経過した。新たな会社や職場で戸惑いの連続だった人も多いことだろう。ようやく訪れたゴールデンウィーク、しばしの休息を取りつつ、5月から体勢を立て直すための準備期間と捉えている人もいるに違いない。 日々のスケジュールやタスクの管理については、自分なりの手法を早い時期に確立することで、時間を効率的に使えるようになり、結果として主たる業務に注力できる時間も増える。このほか、日々のルーチンワークにおいても、なるべく早めに取り組み方を確立させればさせるほど、効率化によってもたらされる時間は莫大なものになる。 今回は、タスクやスケジュール管理をはじめ、業務で発生するさまざまな作業をオンラインで解決できるウェブサービスを8つセレクトして紹介する。昨今のウェブサービスは「オンラインでここまでできてしまうのか」という域にまで進化しており、会社で用いているグループウェアや業務ソ

    ルーチンワークを効率的に!仕事に役立つウェブサービス8選 - CNET Japan
  • Yahoo!モバゲー、利用者数300万人突破

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は、PC向けのソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」の利用者数が3月4日時点に300万人を突破したと発表した。 Yahoo!モバゲーは2010年9月にベータ版を公開した。現在、「怪盗ロワイヤル-zero-」「対戦☆ZOOKEEPER」「ガンダムブラウザウォーズ」などの人気ゲームをはじめ約160種類のゲームをそろえている。 利用者数はベータ版公開後51日間で100万人、100万人達成から53日間で200万人と順調に増え続け、200万人達成から61日間で300万人を突破した。

    Yahoo!モバゲー、利用者数300万人突破