2021年5月7日のブックマーク (7件)

  • フリーダムトレイル - life is short the word is great

    ボストンは、アメリカ史における著名人を複数生み出した街で、重要な出来事が起こった街でもあります。 日っぽく説明すると、黒船来航がボストンで起こり、西郷隆盛や木戸孝允みたいな偉人がボストンに住んでた、みたいな感じかな?? そのような名所を見てまわるコースがあり、Freedom Trailと呼ばれています。 スタート地点は、 ① Boston Common(ボストンコモン)という公園。 赤い線に沿って進むのだ! コースの途中で赤線が分からなくなることも。 Google Mapも確認したほうが良いです。 フランス製の噴水の後ろに輝くのは、 ② Massachusetts State House(マサチューセッツ州会議事堂)。 【注: 2日間でフリーダムトレイルを見てまわったので、雨の日と晴れの日の写真が混在することがあります。】 工事中でしょうか。 中央右寄りに見える銅像は、ダニエル・ウェブス

    フリーダムトレイル - life is short the word is great
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    こんにちは、byronkoさん。ボストンは緑が美しそうな街ですね(#^.^#)。建物も落ち着いた感じですてきです(#^.^#)。・
  • 鉢植えバラ シャトードゥシュベルニー - あとりえミモ 小さなバラの庭

    オベリスクのレモン色 シャトードゥシュベルニー 鉢植えのシャトードゥシュベルニーがポツポツ咲きました。 小さいオベリスクで仕立てています。 咲き始めは濃いめの黄色。咲き進むとレモン色になってきます。 この色の変化は結構早いです。 3日目くらいには、かなり淡くなり、 惜しげもなくパラっと散ります。 それなりの枝の長さになっています。150cmくらい。 今年の冬きちんと誘引してあげられなかった為、 花をつける場所がバラバラです。 元気はバラ一倍あります。 左上のシュートのツボミが房になってるね。 剪定しようか迷っているうちにこんなになってしまいました。汗 朝方、柑橘系の香りがします。 コロンとして可愛い子たちです。

    鉢植えバラ シャトードゥシュベルニー - あとりえミモ 小さなバラの庭
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    こんにちは、ミモさん。朝方柑橘系の香りがする、すてきです! (#^.^#)。色もほんとうにきれいです。どこかで見つけたら買いたいと思います(#^.^#)。
  • 三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 5/6 - 森の奥へ

    連載5回目です。 小説連載ですので、途中からご訪問くださった方は、よろしければ下のリンク(第1回)からお願いします(^_^) www.keystoneforest.net 『瓜』の家の墓地では、祖父の三角瓜が一際目立っていました。一升瓶の倍近くの高さがあって、他より一回りは大きかったでしょう。滑らかで触り心地のよい表面が見事な焦げ茶色をしていて、光の具合によって時折瑠璃色の輝きが見て取れるほど立派なものでした。一方、父の三角瓜は三十センチくらいしかなくて、色もくすんだ緑でした。 『瓜』は墓掃除の最後に必ず祖父と父の三角瓜を磨くことにしていました。磨くほどに色あいが深みを増していくように思っていたのです。耳元で静かに揺すってみます。小さく乾いた音がしました。何か話しかけてくれるのをいつも『瓜』は期待していました。時々父の声がしたように思い、また代わりに祖父の言葉が聞こえてきたような気にもなり

    三角瓜の実る郷 (創作短編小説) 5/6 - 森の奥へ
  • ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    日頃お世話になっているブロガーさん 数名が紹介されてて羨ましかった 「ねこねこパン」 (この商品名じゃなくてもあるのかな?) ねこさまの形のパンを 自分で焼いてみたくなったので パン型を購入した~😸 Keemov パン型 ケーキ型 パン焼型 パン かわいい の形 パンローフ型 パン焼き型 トースト型 パン 型 パン型 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい パンケース メディア: ↑ ↑ ↑  私が購入したのは1斤型。 1.5斤型の方が売れているみたい。 商品説明画像に「トトロ」があったけど この型でフクロウもやれるかなぁ?? まずはシンプルな健康パンで。。。 全粒粉ともち麦を混ぜ込んだパン生地。 砂糖、油脂共に控え目な配合にした。 国産小麦、酵母はイースト。 画像左は発酵前。画像右は発酵後。 ベーキングシートをかぶせて(画像左) 天板をのせて(画像右、オーブン庫内) 焼き上げ

    ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    こんにちは、このはずくさん。ねこのパン、かわいいですね! (#^.^#)。この型ならふくろうさんもいけますね(#^.^#)。ぴい子さんは耳が良いから(#^.^#)。きょうも可愛いぴい子さんなのでした(#^.^#)。
  • キン肉万太郎って何者?母は?嫌いな理由?格闘家などのキン肉マン二世(Ⅱ世)のまとめ。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】

    このブログはキン肉マンを、より知ってもらう為に書いているブログではあるのですが、実は 『キン肉万太郎』 ってキーワードで調べられているようなのです。基的にはGoogleなどで調べれる場合などは分からないから調べるのであって キン肉万太郎が誰なのか? そして具体的に万太郎の細かい部分が何が知りたいのか? この辺が世間は気になっているようで記事にしてみようと思った次第です。と言った訳で今回は (キン肉マンⅡ世11巻より) キン肉万太郎って何者?母は?嫌いな理由?格闘家などのキン肉マン二世(Ⅱ世)のまとめ。 を書いていきます。 スポンサーリンク キン肉マンのネタバレをせずに最新話を読む方法はこちらから。見ればキン肉マン最新情報も得られる方法 キン肉マンの最新巻やキン肉マンジャンプの購入方法などキン肉マン関連の書籍はどこで買えるのか? 初心者がキン肉マンを読むにはどこから読み、どのように読めばよ

    キン肉万太郎って何者?母は?嫌いな理由?格闘家などのキン肉マン二世(Ⅱ世)のまとめ。 - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    こんにちは、のムのムさん。キン肉万太郎さん、実際にもいたのですね(#^.^#)。嫌われているのですね。最初のイメージって大切なのですね(#^.^#)。きょうも元気の出るキン肉マン愛いっぱいの記事をありがとうございます!
  • 未来に対して肯定的な思考をもつ  - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    過去は都合よく上書きする 人間は 過去は美化する が 未来は不安視する  という特徴があります よほどの嫌なことでない限り 過去の嫌なものは忘れ いい思い出だけを記憶に残すようです これはいい機能だと思います 家では親にうるさく言われ 学校でも先生に注意され 友人にも不快なことを言われるでしょうが よほど強烈でない限り消去してしまうということです だから同じ過ちをまたしたりします 学習能力の高い人間(勉強ができるとは限らない)の場合は 失敗や不快だったことを思い出しやすいらしいです 犯した過ちを重く受け止めるタイプです 繊細なのかもしれません 「また同じ想いをしたくない」が改善改良に結びつきます 「まあ、いいか」と思えるのが一番幸せな性格とも聞いたことがあります 繊細 か おおらか か どちらがいいかは哲学的な問題ですね 禅では「不思善不思悪」(ふしぜんふしあく)といって 「良いことも悪い

    未来に対して肯定的な思考をもつ  - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    おはようございます、TOMOHIROさん。マーフィー牧師さんの言葉、すてきですね! (#^.^#)。きょうも元気のでる記事を読ませてくださってありがとうございます(#^.^#)。
  • 桜その2 - 居候の光

    5月6日、連休が過ぎても私は休日。 今日は1日中晴れ、背中の痛みも無くなって、 青空をバックに桜の写真を撮りに・・・・行かない。 ソメイヨシノ・八重桜・枝垂桜が咲いたら、 青空で撮る・・・きっと。 明日も明後日も、いつまでも休日。 桜その3はまだ先になる。 今回は、意図も順番も無く桜・桜・桜。 (開いた花がピンク色で赤い葉があるのがエゾ山桜の特長) (上下の2枚、まだ小さな木で品種はわからないが、桜だと思う)

    桜その2 - 居候の光
    sufuretan
    sufuretan 2021/05/07
    おほようございます、光さん。なんてうつくしいのでしょう! 北海道の桜さんはとくべつ色が鮮やかにかんじました(#^.^#)。桜さんたち、今年も咲いてくれてありがとう! (#^.^#)。