2023年3月4日のブックマーク (10件)

  • 【書評】1位思考 猿渡歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

    お題「捨てられないもの」 コンクールで1位になったり、スポーツの大会で1位になった時の賞状やメダル、トロフィーはなかなか捨てづらいですね。と言いながら、自分の部屋には1位でないもしかありません。(笑) さて、1位を取るにはまだまだ遅くない、今から1位の取り方を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 1位になる事。 社会人になると、いつも競争している人と競争疲れしている人、競争と無縁の人、いろんな人がいると思います。 今からオリンピック選手を目指して、頑張るというのは、とても難しい事かもしれません。 しかし、自分の関係するところでも、まだまだ1位を取れることろはあります。 さて、1位を取るにはどうしたらよいのでしょうか? 【2.書のポイント】 1位は楽しい。扱う製品カテゴリ

    【書評】1位思考 猿渡歩 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    こんばんは、服池板さん。脳は休めないとやっぱりいけないのですね。それならわたしにもできそうです(#^.^#)。ありがとうございます☀️🙋❗
  • そして高松へ - 空色のパノラマ

    ※撮影:2022年12月30日、31日。下諏訪~高松。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 ついに、ついに、令和4年の最後の写真となりました(笑) いや~なんだかんだで3か月遅れ。ときどき、ほんとにときどき、そしてほんの少しだけ、 もうちょっとタイムリーな時期の写真を上げようかな、と思うこともなくはないんですが、 まぁいいや。開き直って思い出ブログってことにしよう(笑) さて。 というわけで、年末年始恒例の、の実家、香川県高松市への帰省となりました。 僕は基的には運転してないときも車内の写真って撮らないんですが、このときは 前に座っている息子のとこに光が射してる様子がきれいだなぁ、と。 そんな感じで写真は数枚ですが約10時間かけての帰省。からの翌日夕方散歩です。 これ。はいはい、普通の夕焼け写真ね。だと思うんですが、周囲をぐるりと山に囲まれた 場所に住ん

    そして高松へ - 空色のパノラマ
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    こんにちは、青空百景さん。トンネルのお写真がいちばん好きです(#^.^#)。トンネルの先に光が見えた時のあの気持ちが蘇ります。お食事されている写真も良いですね。何気ない幸せを感じます(#^.^#)。
  • ストックホルム旧市街地とノーベル博物館 - life is short the word is great

    橋を渡れば、旧市街地「ガムラスタン(Gamla stan)」。 ストックホルム中央駅からまでガムラスタンまで、徒歩10〜15分程度。 ガムラスタンは観光地となっています。 こちらのカフェで休憩しました。 古い倉庫を改造した地下1階に座るのがお勧め。 ガムラスタンにあるノーベル博物館を見学。 改装中エリアは入れず、通常140クローネの入場料が、70クローネになってました。 第1回ノーベル平和賞を受賞したのは、赤十字の創設者、アンリ・デュナン。 ノーベル賞受賞者が座った椅子。 受賞者のサイン入り。 悪名高きロボトミーの考案やDDTの発見で、ノーベル生理学・医学賞を受賞した医師や研究者も。 当時は画期的な治療だったり、効果的な殺虫剤・農薬だったものが、非人間的な行為だったり、生態系へ悪影響を与える化学化合物だと後に分かりました。 (現在、DDTは先進国では使用禁止になっていますが、マラリアが蔓延

    ストックホルム旧市街地とノーベル博物館 - life is short the word is great
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    こんにちは、byronkoさん。ロボトミー手術もDDTもノーベル賞をもらっていたのを初めて知りました。長い時を経るといろんなことがわかってきます。科学ってなんなのかなぁ...と思いました。石畳の町、良いですね(#^.^#)。
  • 数へ日や明日終はるかも知れぬのに ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

    2月は記事の更新サボってました(^^; ぼちぼち再始動したいと思います。どうぞよろしくお願いします。 前回の記事 陽だまりに手袋の手を翳す朝 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ で触れたコンビニ強盗捕まったそうです。店や周辺の防犯カメラの映像などから逮捕につながった、とのことでした。 防犯カメラやドライブレコーダーの普及によって、わたしたちの生活は監視されているのか見守られているのか、監視されているからこそ抑止力になっているのか、抑止力にするためにはカメラはまだまだ足りないのか、何を守っているのか、何に守られているのか、監視されていても罪を犯してしまう心理ってどういうものなのか、いろいろ思うところはありますが、、、 今回は12月19日から12月23日までのtweet句と、去年・2022年詠み納めの句です。今回は6句です。 2022年分の俳句、最後の回になります、、、え!? もう2023

    数へ日や明日終はるかも知れぬのに ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    こんにちは、山猫さん。わたしは③ 寒風割き飛びゆく烏一羽かな が好きです(#^.^#)。わたしはカラスさんが好きなのです(#^.^#)。かっこいいカラスさんですね! (#^.^#)。
  • チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ - 空へ ひろげて

    チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ。 まだまだ さむーい ひの あさに ピコン ピコン って うまれたよ。 さんかくの みどりの おぼうしを ちょこんと かぶって ピコン ピコン って うまれたよ。 風さんたちが やってきて そおっと やさしく なでている。 おや? チューリップさんの あかちゃんだね。 なんだか あったかい きもちに なってきたなぁ。 って とっても うれしそう です。 雨さんたちも おりてきて ニコニコ ニッコリ なでて います。 はやく おおきく なって いっしょに おはなしを しましょうね! あったかーくって かわいい おはなしを たーくさん しましょうね! って とっても たのしそうです。 ひかりさんたちは 絵を よんで あげてたよ。 天の おくにの あったかーい きれいな 絵 をね。 天の 神さまたちが おつくりに なった 虹いろに かがやかく あ

    チューリップさんの あかちゃんが うまれたよ - 空へ ひろげて
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    ブックマークをしてくださって本当にありがとうございます。ベランダの植木鉢にチューリップのあかちゃんがピコンってでてきたのを観ていて感じたことを詩に書きました。この詩を書かせてくれた全てに感謝をします。
  • 数年ぶりの一人外出♪ 団地公園の一本梅が満開でした! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

    お題「わたしの癒やし」 写真の後姿の女性は私ではありません。この方も梅を見上げてました♪ 別ブログで書かせて頂きましたが、左手の甲に出来たガングリオン?を いつもお世話になっている整形外科の先生に診てもらう為に、夫を残し 一人で外出しました。(治療後のことも考えて久々の徒歩&電車です) 最近の外出は、常に愛車エポッチで、夫と二人ばかりでしたが、当に 何年ぶりかの一人外出でした。団地内の公園も久しぶりに歩きましたが 小さな一梅(白梅)が満開で、心が温かくなり勇気ももらえました♪ 診察の結果は、心配ないもので薬の追加も無く、様子見となりました。 一番心配だったのが、一人留守番で残す夫のことでした。不安症なので 行動しやすいように色々準備もしましたが、何とかクリアできました! 今回の一番の収穫は・・・私の一人外出が、3時間位ならOKそうだと 分ったことです。近くの駅なら、友人とのお茶タイムも

    数年ぶりの一人外出♪ 団地公園の一本梅が満開でした! - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    こんにちは、のんさん。ガングリオンが早く治りますように! 一人外出、良いですよね! これからどんどんされると良いと思います(#^.^#)。梅のお花さん、きれいですね! 良いなぁ!! (#^.^#)。
  • 戦略的に縮む - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人口減は悪いことなのか? 「出生率が下がり日は人口減少し続ける」 「少子高齢化で日は未来がない」 確かに『人口ボーナス』という言葉があるように人口が増え続ける方が未来は明るいような気がします 人口が増えれば消費が増え、生産も上がり、税収も増える・・・良いことばかりだ!とも言えないようです ただ、世界の貧困国を見ると「人口が増え過ぎて仕事がなく失業率が高い」国も多いです 失業率が増えると治安も悪化し、当然生活水準も下がります 「人口が増えれば豊かになる!」「人口は増えた方がいい」とは言えません 基的には「貧しい国ほど出生率が高い」「豊かな国ほど出生率が低い」ようです 日も昭和を迎えた時「我が国の人口の限界は8000万人」と予測していたようです 「それ以上は面倒をみきれない」ということです 現実は1億2000万人を越え、人の生活も世界的に観て高水準な生活レベルを維持できてます 日は『

    戦略的に縮む - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    おはようございます、ASHIKAGAさん。人口は減る方向にいっているのですから、それに見合った社会になればいいとおもいます。きっとより良き社会になると、わたしはおもっています(#^.^#)。
  • ヴァーサ号博物館 - life is short the word is great

    ストックホルムの Vasa Museum に展示されている軍艦ヴァーサ号。 17世紀、スウェーデンのグスタフ2世アドルフ王の命令で建造されました。 建造中、設計士が王の怒りを恐れて、ヴァーサ号の上部が重すぎることを報告できませんでした。 1628年、ヴァーサ号は初航海するやいなや、転覆。 20世紀に発見され、復元されました。 巨大な軍艦に圧倒されます! 敵であったポーランド人を蔑んだ装飾品。 軍艦の装飾、歴史、乗組員などに関する展示が充実していました。 閉館の時間が迫り、1時間半で見学を終えました。 もっと時間が欲しかったです。

    ヴァーサ号博物館 - life is short the word is great
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    おはようございます、byronkoさん。ポーランドの人を蔑んだ装飾品に胸がいたみます。こういうのもちゃんと展示しているのって良いですね。ヴァーサ号、すごいですね! SF的にも見えます(#^.^#)。
  • はにわのうた by ハニーズ - しなやかに〜☆

    いつも見てくださってありがとうございます😄🌸 初めて見た方も、偶然きていただいてありがとうございます😄🌸 普段は旅するはにわのハニーズさん達ですが、歌などもだしておりますので、どうぞ気軽に見てもらえたら嬉しいなり〜😄🌸 今回はメンバーの中の、5組さまのご紹介です😄 ✨シティ派な曲 イカ様 LSS先生 ✨お遊びな曲 フィクーション くろいぬ たーさんとパパ 5組の皆様を3Dで一曲内でご紹介してます😄✨楽しんでもらえたら嬉しいなり〜😄🌸 タイトル 「チョコパ」 www.youtube.com 作詞、作曲  ハニーズ制作委員会 歌 1、2番 AI イア 3、4、5  ボカロ 1番イカ様バージョン 2番LSS先生バージョン 3番フィクーションバージョン 4番くろいぬバージョン 5番ターさんとパパバージョン ① イカ様バージョン 俺様イカ様 麺好きキャンパー僕だよ 夢中になってお

    はにわのうた by ハニーズ - しなやかに〜☆
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    おはようございます、Pちゃんさん。はにわのおうた、すごーくすてきです! 野球のおはなしもすごーく面白かったです! 絵もみーんなすてきです! いつもたのしい記事をありがとうございます! (#^.^#)。
  • 川に映る影 - ururundoの雑記帳

    午後3時過ぎ ウォーキングに出かけた。 毎日の事だ。 もうすぐ 太陽が山陰に入ってしまう。 少しでも ひなたのあるうちにと 急いで小屋を出て 南に歩き始めた。 山の中は まだ深い雪が残り 吹き降りる風は冷たい。 その山からタヌキが一匹 道を横切り 林に中に消えた。 キツネの軽快な走りと違う ヒョコヒョコと小走りで。 「おーい」と声をかけたが 知らん顔。 明るい陽の光の下を 澄んだ川が流れる。 魚でも群れていないかと眺めた川に スマホを目の高さに持った私がいた。 それが面白く 何枚か写真を撮った。 毎日同じ道を歩く。 空の様子 風の強さ 陽の光 狭い谷の水音 鳥の鳴き声 すれ違う車の音 一日として 同じ日はない。

    川に映る影 - ururundoの雑記帳
    sufuretan
    sufuretan 2023/03/04
    おはようございます、ururundoさん。わたしもタヌキさんとであったことをおもいだしました(山の中ではないのですが)。ほんと、歩き方が可愛いのです(#^.^#)。ururundoさんの影がすてきです。きれいな川ですね! (#^.^#)。