タグ

2022年10月7日のブックマーク (6件)

  • お金のない年上男性に価値あるの?

    年上の30代彼と婚約破棄したい。 結婚に向けて話し合いを重ねるうちに、見栄っ張りのくせにお金がないだけじゃなく、お金にセコい面が見えて、嫌気が差してしまった。 彼は私と付き合う前に35年の住宅ローンを組んで、隣県に建売住宅を購入していた。 その家は最寄り駅から遠く、朝は家から駅までバスで40分は見なければならない不便な立派で、そこに住むと私は通勤に片道2時間を見ないとならない。 当初、彼は、私にローンの負担はかけないから一緒に住んでほしい、住んでみてどうしても嫌だったら家を売って引っ越しても良いと言ってた。 また、婚約にあたって、彼は私に財布は任せるから管理してほしいと言ってた。 しかし、蓋を開けてみると、彼の手取りは18万で、うち10万はローンと団信の支払いで消えることが判明。 残り8万のうち、通信費が1万、彼の小遣いが4万で、結局、彼は生活費は3万しか家計に入れない事に。 収支のバラン

    お金のない年上男性に価値あるの?
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    どっちもどっちの話だな。釣りタイトルを通報とかブロックできるようになれば良いなと思った。
  • コンビニコーヒーの美味い順(追記あり)

    1位 ファミマ 2位 ローソン 3位 セブン ※ホットコーヒー ミルク砂糖無し ※2022年10月時点 俺調べ 去年までは2位だったセブンだが、久しぶりに飲んだら味が変わって飲みづらくなっていた。苦味が強い。 その代わり味の濃さを3段階で選べるようになっていたので、「濃いめ」「軽め」も今度チャレンジしたい。 もしかしたらこれまでの「普通」が現在の「軽め」なのかな? ローソンは季節で変わるカップデザインが良い。いつも楽しみにしてる。 味はイマイチと思っていたが最近普通に思えてきた。飲む頻度が一番高いから舌が慣れたのかもしれない。 ファミマは一番エグみの無いコーヒーが飲める。「濃いめ」でも飲みづらさが無く良い。 当たり障りのない無難なコーヒーといえる。 トッピングがスタバ並みにたくさん置いてあるが使う人いるんだろうか… 追記 色々なコメントがついて面白い。 お察しの通り、増田は苦味より酸味、ま

    コンビニコーヒーの美味い順(追記あり)
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    貴族飲み☕️優劣はつけられないかな。どれも美味しいからね。
  • 女装してバイクに乗る(ヘルメットからウィッグをはためかす)と信号待ち..

    女装してバイクに乗る(ヘルメットからウィッグをはためかす)と信号待ちのとき運転席の男がい入るように俺のケツを眺めてきてなかなか気持ちが悪い。

    女装してバイクに乗る(ヘルメットからウィッグをはためかす)と信号待ち..
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    ウホッ
  • ネーミングの勝利の食べ物

    月見バーガー・・・ただの卵バーガー 月見そば・・・ただの卵のせそば シーチキン・・・ただの魚の缶詰 バーモントカレー・・・バーモント州のカレーではない アンデスメロン・・・アンデス関係ない メロンパン・・・メロン関係ない ハッピーターン・・・ただのおかき 暴君ハバネロ・・・ただの辛いスナック なっちゃん・・・ただのオレンジとかのジュース ガリガリ君・・・ただのアイス 他にある?

    ネーミングの勝利の食べ物
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    チャーハンにシーチキンを入れて鮪チャーハンのでっきあがりでいっ!/ユニークかつ景品表示法とかに引っかからないなら歓迎かな。
  • 洋傘の機能表示「完全」「100%」が使用禁止に 消費者の混乱防止が目的

    洋傘振興協議会が、国内唯一の洋傘品質基準である「JUPA基準」の一部を改定した。新基準では、遮蔽率や遮光率に対する消費者の混乱防止を目的に、機能性の表示に「完全」「100%」等の使用を控えることを明記している。日アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)も、10月6日付で会員企業にむけて公式サイトで注意喚起した。 JUPA基準は9月1日に改定が行われ、9月12日に新基準が公示された。洋傘の遮蔽率や遮光率について「完全遮光」「100%カット」と謳う日傘が市場に出回っており、混乱した消費者による問い合わせを多く受けていたことから、改定に至った。

    洋傘の機能表示「完全」「100%」が使用禁止に 消費者の混乱防止が目的
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    傘に限らず、消費者として買う前にきちんと調べて確認する必要がある。どんなに魅力的な物だろうと大事なお金を出してこれから使うのは自分なのだから。疑問を持つことは悪いことじゃない! #自戒
  • 現役学生が好きなブランドTOP20

    株式会社READY TO FASHION社:東京都渋谷区 / 代表取締役:高野聡司)は、ファッション・アパレル業界特化の求人サービス「READY TO FASHION」に登録するユーザーのプロフィールを分析し、ファッション好きの若者の「好きなブランド」TOP20をランキング形式で発表いたします。 今回対象としたのは、READY TO FASHIONを登録する2023年卒〜2026年卒の現役学生ユーザー約6400人。 ユーザーが登録できるWEBプロフィール(履歴書)を解析し、「好きなブランド」をランキング形式で発表します。 ファッション好きの若者はいま、どのようなブランドが好きなのでしょうか? 現役学生の好きなブランドTOP10 1位 ZARA(ザラ) 2位 Maison Margiela(メゾン マルジェラ) 3位 BEAMS(ビームス) 4位 COMME des GARÇONS(コム

    現役学生が好きなブランドTOP20
    sugachannel
    sugachannel 2022/10/07
    系統に寄っているのはラルフローレンだけかな。ユニクロの無地でシンプルでゆったりめで低価格が強過ぎると改めて思う。