タグ

2010年6月24日のブックマーク (4件)

  • 【経済ウラ情報】「連帯保証人」廃止? 受験塾でネット障害が起こると - 経済・マネー - ZAKZAK

    ▼「連帯保証人」廃止?  民主党が参院選を前に公表したマニフェスト(政権公約)で、「連帯保証人制度や個人保証の廃止を含めた見直し」をぶち上げた。連帯保証人には融資を受けられるなどの経済的メリットがない半面、債務負担のリスクだけを負わせる不当な契約だとして、法律学者の間では、制度そのものを疑問視する意見がある。半面、金融の現場では古くから定着している制度でもある。  銀行業界からは「結局は不動産の担保価値以内で貸すしかない」との声。中小企業全体への与信額が減少しないか懸念されるところだ。  一方、株式市場活性化策への言及がなかったことに、証券業界では失望の声が出ている。マニフェストは財政再建を意識する内容が色濃く、税収確保のための配当課税の再強化に向けた布石とのうがった見方も。民主党とのパイプ作りを怠ってきた証券業界、「経済通」はいても株式市場に明るい議員が少ない民主党。不意の株安への備えは

  • 猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア

    このちゃんに小型の無線カメラを設置して、2分間置きに自動シャッターで1週間ほど撮影した写真がこれらなんだそうだ。 人間同士でも身長が違うだけで大人と子どもじゃ見える世界がかなり違ってくるものだから、もっと背の低いだもの、まったく別の世界が広がっているに違いないわけなんだ。

    猫の目に映るこの世の風景ってどんな感じ?猫にカメラをつけて撮影した記録写真 : カラパイア
  • 海苔と部長の禿げ隠し - Everything You’ve Ever Dreamed

    蒸し暑い昼間。取引先での打ち合わせを終えて蕎麦屋にはいり、お品書きに粋な調子でさっと目を通し、手を挙げ、時給780円おばはんにもりそばを頼もうとしたそのとき、打ち合わせ中は、あっ!とか、う〜っとか、おぅ…しか言わず存在感がなかった部長の声がした。「俺はざるだ…」。文章話せるんだ部長…と感心しながらもりそばを注文。そばを待つ間、部長はつぶやき続けた。目は虚ろだった。「俺たち営業マンは会社の看板を背負っている。白い歯をみせたら客になめられる…ビジネスは殺るか殺られるかの厳しい世界だ…」永遠に続きそうな言葉の数珠は、おばはんのお待たせしましたの声で途切れた。 テーブルにざるそばともりそば。部長は中空を睨んだまま電池切れのように凝固していた。人の目が気になるし、気色が悪いので「部長…」と声をかけた。「ざるそばにあってもりそばにないもの…それはなんだ?」と部長は言った。狂ったか。「の、ノリです…」「

    海苔と部長の禿げ隠し - Everything You’ve Ever Dreamed
    sugaree2005
    sugaree2005 2010/06/24
    部長はいつでも殺るか殺られるかの世界の人なのだから、黒い汗くらいで揺るがない、気がした。
  • 月と金星 大接近(奈良 富雄から)

    sugaree2005
    sugaree2005 2010/06/24
    2010年5月16日の月と金星の様子を微速度撮影。いいなあ。