タグ

2018年11月23日のブックマーク (6件)

  • なんと明日 (2018年11月23日)は藤原道長が”あの名歌”を詠んだ日からちょうど1000年!満月を見ながら1000年前に思いを馳せよう

    清少納言 @seisyounagon_ 来る11月23日は陰暦10月16日。この日は1000年前の1018年に藤原道長公があの「この世をば…」と歌を詠んだ、まさにその日なんです。しかも満月!以前陽暦の該当日にアナウンスしたところ、「見逃した」という方が多かったので今回は前もって告知。23日の満月は『望月の歌』から千年目の月、 必見です! 2018-11-21 16:36:41 リンク Wikipedia 藤原道長 藤原 道長(ふじわら の みちなが)は、平安時代の中期の公卿。藤原北家、摂政関白太政大臣・藤原兼家の五男(または四男)。後一条天皇・後朱雀天皇・後冷泉天皇の外祖父にあたる。 父・兼家が摂政になり権力を握ると栄達するが、五男であり道隆、道兼という有力な兄がいたためさほど目立たない存在だった。しかし兼家の死後に摂関となった道隆が大酒、道兼が伝染病により相次いで病没。後に道隆の嫡男・伊

    なんと明日 (2018年11月23日)は藤原道長が”あの名歌”を詠んだ日からちょうど1000年!満月を見ながら1000年前に思いを馳せよう
  • 原美術館が2020年に閉館すると聞いてショックを受ける人続々「マジで? 信じられない」「泣きそう」

    平野春生 @miracledelta 今日、原美術館からとてもショックな便りが届いた 2020年12月末をもって北品川の原美術館が閉館 伊香保のハラミュージアムアークが「原美術館ARK」と名称変更し唯一の拠点となるとの事 開館時から通い始め、現代アートに親しむキッカケをつくってくれた美術館だけに、残念で仕方がない… 2018-11-21 18:10:49

    原美術館が2020年に閉館すると聞いてショックを受ける人続々「マジで? 信じられない」「泣きそう」
  • 「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。 岩手医大の代理人弁護士は河北新

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース
  • タマホームのビジネスモデルを丸裸にする

    増田に書くスレじゃない気がするが、身バレしないように、増田に書いておく。 ローコスト住宅大手のタマホームがなぜあんなに安いのか、いろいろと調べてみた結果。 知恵袋とか検討者ブログには、一部ミスリーディングな情報も散見されるので、その訂正伝票の意味合いもある。 最大の理由は3点 1.「タマルール」と呼ばれる設計制約を設け、規格化メリットを最大限追求した 2.工期が徹底的に短い(2ヶ月程度)、工期遅延しない 3.営業利益率が低い(薄利多売、業界最高利益率水準のへーベルハウス等と比較すると相当低い) ※タマの営業セールストークや検討者ブログに 「タマは大量発注しているから、その分安くなる」という説明がなされることがあるが、あれはミスリーディング。 嘘はついてないかもしれないが、タマより大量発注している積水ハウスは、なぜ高くなる? ※「質が悪いのでは?」という懸念の声も結構あるが、調べてみると、建

    タマホームのビジネスモデルを丸裸にする
  • ファッションブランド『ドルチェ&ガッバーナ』が炎上しわずか数日で中国国内から消えるまでの経緯解説「一ヶ月くらいの話かと思ったら一日」 - Togetter

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【D&Gが中国やゆ? ショー中止】 yahoo.jp/s6TcTH 伊のファッションブランド、ドルチェ&ガッバーナ(D&G)の宣伝動画に対し、中国で「人種差別的」との批判が広がっている。D&Gは、中国・上海でのファッションショーを中止した。 2018-11-22 16:02:15 リンク Yahoo!ニュース D&Gが中国やゆ? ショー中止 | 2018/11/22(木) - Yahoo!ニュース 伊のファッションブランド、ドルチェ&ガッバーナ(D&G)の宣伝動画に対し、中国で「人種差別的」との批判… 19 TOMINAGA, Kyoko @nomikaishiyouze “女性モデルが箸を使ってカンノーロ(シチリアの伝統菓子)やピザ、スパゲッティをべる姿が映されたもので、そのべ方を男性が中国語で説明している...中でもカンノーロ

    ファッションブランド『ドルチェ&ガッバーナ』が炎上しわずか数日で中国国内から消えるまでの経緯解説「一ヶ月くらいの話かと思ったら一日」 - Togetter
  • 「原美術館」が2020年末に閉館 建物老朽化とバリアフリー、法規制の問題で

    品川・御殿山エリアの私立美術館「原美術館」(品川区北品川4、TEL 03-3445-0651)が11月22日、2020年12月末の閉館を発表した。運営は公益財団法人アルカンシエール美術財団(品川区東五反田3)。 アーチを描くような建築が特徴の「原美術館」 同美術館は実業家・原邦造さんの元邸宅(1938年建築)を再利用し、1979(昭和54)年に設立。現代美術を中心に、デザイン、写真、建築、ダンスなど、さまざまなジャンルの企画展を年3~4回開催してきた。講演会やワークショップを通じて、国内外のアート作品の紹介も行っている。 閉館の理由は、建物の老朽化やバリアフリー設備の不十分さ、建て替えに伴う法規制上の制約など。今年7月に館長に就任した内田洋子さんは「今年5月に建物劣化についての調査報告を受けて、公共施設である美術館として一般公開するには適さないと判断した。6月の理事会評議員会で閉館が決定し

    「原美術館」が2020年末に閉館 建物老朽化とバリアフリー、法規制の問題で