タグ

ネタとPC生活に関するsugatchのブックマーク (28)

  • あらゆる紙資料をパソコンに取り込んで活用する技 (1/4)

    数年前からドキュメントスキャナーに注目が集まっているが、その便利さに比べると、まだまだ普及率は低い。個人的には「パソコンのキラーコンテンツ」とさえ感じているドキュメントスキャナーの、メリットと活用法を紹介しよう。 大量の紙資料を手軽に電子化できるドキュメントスキャナー ドキュメントスキャナーとは紙資料を電子化する周辺機器のことで、複数枚の紙資料をシートフィーダにセットして、一気に取り込めるのがウリの製品だ。机の周りに散乱している紙資料がなくなればすっきりするし、パソコン上で検索できるので利便性も高まる。しかし、「スキャンする手間が面倒」とか、「製品の価格が高い」といったイメージから、手を出しにくいと感じている人がいるかもしれない。 メーカーや性能によって異なるが、個人用途では価格が2万円後半から5万円の製品が主流。確かにネットブックやコンパクトデジカメが買える値段だが、ドキュメントスキャナ

    あらゆる紙資料をパソコンに取り込んで活用する技 (1/4)
  • 1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今

    「そんなこと3万人くらい気づいてますよ」。 筆者が立てたある仮説を同僚に話してみたところ、不機嫌そうに言われたのが上のせりふだった。ある仮説とは、iPhoneAndroidを取り巻く2010年現在の状況が、1994年に似ているということ。米Appleの携帯電話iPhoneは、日国内での販売台数が300万台を超えたと言われている。それを追撃するのが、Googleの携帯端末向けOSであるAndroid。2010年中には、いくつかの国内メーカーからAndroidを搭載した端末が出荷されそうだ。この状況が、1994年ごろのApple Macintoshと、MicrosoftWindowsの普及を進める状況に似ていると感じて、同僚に話してみたのである。 話を聞いた同僚は不機嫌そうに「なにを今さら…」と言っている。引き留めつつ筆者は聞いた。「それは全世界で3万人?それとも日で?」。彼は答える。

    1994年に似ている、iPhoneとAndroidの今
  • 人力検索はてな - グーグルアースがおもしろくてはまっています。みなさん、どこかお薦めの場所はありますか?ぜひ教えてください。

    グーグルアースがおもしろくてはまっています。みなさん、どこかお薦めの場所はありますか?ぜひ教えてください。

    sugatch
    sugatch 2006/09/07
    色々な場所をチェック
  • ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)

    Wikiがいかに素晴らしいか、いかにして新しく創造的な方法で協力できるようにしてくれるか、いかにして集合知を活用できるか――そんなことばかり聞かされている。なんとくだらないことだ。 Wikiは、人々が有用な成果を生む手助けをするために作られた、そして結局ほとんどの人にとってそれほど便利ではないたくさんのツールの1つにすぎない。それを認めたまえ。 そう、わたしはWikipediaのことは全部知っている。また、その精度には深い疑問を持っている。どうしてWikipediaが信頼に値しないかについては、ニコラス・カー氏の方がわたしよりもうまく説明している。 それはそうと、要点に入ろう。Wikipediaはずっと前から、誰でも書き込んだり編集できる真の「Wiki」ではなかった。Wikipediaの管理者は「荒らし」を防ぐために、一部の項目を新規の投稿希望者から「半保護」にしなければならないと決めた。

    ITmedia News:Wikiは時間のムダだ (1/2)
    sugatch
    sugatch 2006/05/27
    Wikiは時間のムダだ…という主張
  • マッシュアップは儲かるか--大ブームの現状と可能性

    有名人の追っかけサイトから、ジョギングファン向けのオンライン万歩計まで、マッシュアップサイトが大ブームになっているのは間違いない。ただし、この先には、それをどうにビジネスに結びつけるか、という難しい部分が待ちかまえている。 一部のマッシュアップサイトはベンチャーキャピタルから支援を受けているが、多くの投資家はこれらのサイトへの出資にあまり乗り気ではない。これらのサイトでは通常、GoogleYahooMicrosoftなどが提供している地図APIを利用して、使いやすいオンライン地図の上に情報を表示している。 マッシュアップが大きな人気を集めているのは、制作がかなり簡単なためだが、投資家らが慎重な姿勢を見せる最大の理由も、まさにその点にある。つまり、成功を収めているサイトを真似て、似たものをつくることもそれほど難しくないからだ。さらに、これらのサイトがどの程度の利益につながるかも明らかにな

    マッシュアップは儲かるか--大ブームの現状と可能性
    sugatch
    sugatch 2006/04/27
    マッシュアップは儲かるか
  • HP、ノートPC用バッテリをリコール--過熱や発火に対処

    米消費者製品安全委員会の米国時間4月20日の発表によると、Hewlett-Packard(HP)は、同社のノートPC用バッテリのリコールを発表した。対象は全世界で販売された1万6000台のノートPCのバッテリで、このバッテリが過熱と発火の原因となるとの報告を受けての措置だ。 HPと安全委員会は6カ月前にも全世界で13万5000台のノートPC用バッテリが対象となるリコールを発表している。しかし、バッテリのリコール問題を抱えているのはHPだけなく、DellAppleも同様の問題を公表している。 安全委員会の報告書によると、HPの今回のリコールの対象は「L3」で始まるバーコードラベルが付されているバッテリで、HPかCompaqのノートPCに内蔵されている。「HP Pavilion」のブランドで発売された機種番号「dv1xxx」または「ze2xxx」のノートPCか、「HP Compaq」のブラン

    HP、ノートPC用バッテリをリコール--過熱や発火に対処
    sugatch
    sugatch 2006/04/26
    HP、ノートPC用バッテリをリコール--過熱や発火に対処
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sugatch
    sugatch 2006/04/17
    確かに云えてるw---このサービス、面白いかも^^
  • おっかけRSS (Rasasa.com) | 100SHIKI

    重要なニュースはほとんどネットで入手するようになった。やはりネットは速い。 しかしいつでもオンラインでいられるわけではないのも事実だ。そのために機会損失が発生する可能性が今後は大きくなってくるのかもしれない。 そう考えるとRasasaのようなサービスが出てくるのもうなずける。 このサイトではあなたがいつもウォッチしていたいRSSを登録することができる。すると新しい情報が更新されるたびにまずはメッセンジャーに通知してくれる。そして、もしメッセンジャーでオンラインではなかった場合、今度は携帯に通知してくれるのだ。 しかもあらかじめ設定した時間帯(深夜や早朝)だった場合は携帯ではなくてメールに送ってくれるという機能もついている。 いわゆる「おっかけてくるRSS」である。 すべてのRSSにおっかけられてはたまらないが、ある状況においてはこうしたサービスが確かに必要なのかもしれない。他におっかけてほ

    sugatch
    sugatch 2006/03/15
    RSSをメッセンジャー、携帯、メールへ送ってくれる RASASA を紹介してる…
  • iandeth. - ETech 06 心に残った名言集 - quotes

    4日間に渡って発信され続けた、数々の主張・発言の中から、個人的に印象に残ったもの (共感できたもの、感銘を受けたもの) をここに羅列してみます。あまたの発表者の中から、キラリ輝く存在を、短時間で知る (判別する) 事ができるのがこういったカンファレンスへの参加意義の1つだと思いました。 ★★★ * why should people be spying on themselves? we share our attention data - so that you can take more value / information from all the others. * どうして自分の行動をアプリケーションにスパイさせるの?(他人に公開するの?) そうする事により、その他大勢から、より多くの価値や情報を分け与えてもらえるから。 - Felix Miller (Last.fm) Fin

    sugatch
    sugatch 2006/03/15
    名言集
  • Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ - @IT

    後編 Web2.0の全体像を整理する Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ 野村総合研究所 技術調査室 堀祐介 2006/3/9 日国内でもWeb2.0に関する議論が活性化し事例や関連情報が増えてきた。前編ではこれからのWebビジネスの心得として、Web2.0の全体像を整理した。後編は事例から、Web2.0時代では、お金・情報の価値がどう変わっていくかに迫りたい。 前編「Web2.0の質から読み取るWebビジネスの心得とは」ではWeb2.0の特徴を説明した。後編では、具体的にどのように生かされているかを理解するため、Web2.0時代の消費者・企業の位置関係やその間で流通するバリュー(お金・情報)を整理する。 図表2-1はWeb2.0時代のEコマースモデルの例を以下の4つのプレイヤに分け、その位置関係と流通するバリュー(お金・情報)を描いた図である。 1. 消費者: 商品・サービス

  • asahi.com: 経産省部長ブログ「炎上」 PSE法巡り書き込み殺到 - 社会

  • Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sugatch
    sugatch 2006/02/17
    Winnyについて村井純教授が弁護側の証人として証言する
  • 「企業のSkype導入の不安を解消する」,国内でコンソーシアム発足へ

    フュージョン・コミュニケーションズと,ソフトウエア開発とASPサービスを手がけるシーネストは2月7日,国内のSkype普及促進を目指す団体「Skypeパートナーズ・コミュニティー日」の設立を発表した。ユーザー企業が安心してSkypeを導入できるような情報の提供と,Skype関連ビジネスの新規開発と推進などを目指す。日語による情報提供や協力体制の構築を進める。今年3月の設立を予定している。 フュージョンが主幹事,シーネストが事務局を務め,スカイプテクノロジーズ日オフィスや業界著名人が顧問に就任する予定だ。Skype関連ハードウエア/ソフトウエアの開発ベンダーなどを,会員として募る。活動内容は会員向けサイトおよび一般向けサイトを通じた情報提供,Skypeを導入した店舗や企業をまとめた“電話帳”に相当するデータの公表,ユーザー企業がSkypeを導入する際のサポートなどである。 シーネスト

    「企業のSkype導入の不安を解消する」,国内でコンソーシアム発足へ
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    sugatch
    sugatch 2006/02/02
    違法コピーの話……大学は多いのかな?
  • グーグルが、東京に“心臓”を設置 - nikkeibp.jp - デスクトップの主役は「検索」〜グーグルのヤフー追撃策を追う

    グーグルが、東京に“心臓”を設置 グーグルのホームページにアクセスして、「人材募集」のリンクをたどると、「Why you shoud work at Google」のページに到達する。このページは、次の一文から始まる「…Google is an engineering company.」。 「ええ、グーグルエンジニアの会社です。現在、全世界にいる約5000人の社員のほとんどがエンジニアです。いい意味でも悪い意味でも、個性の強いエンジニアたちが集まって、しょっちゅう討論をしています。プロダクトを作るうえで、彼らに妥協はないですね」(グーグルで広報を務める斉藤香氏)。 エンジニアの会社であるグーグルにとって、研究開発センター(R&Dセンター)は、その心臓部と言える。2004年12月、東京にもこの“心臓”が設置された。「東京研究開発センター」がそれだ。社があるアメリカのマウンテンビュー

    sugatch
    sugatch 2006/01/13
    ググが東京に研究開発センターを置く話
  • あなたの中で 「ダントツに役立ちすぎて困っている厳選されたサイト」を教えてください。 「まだお気に入りに登録してないの?」 「マジで!?こんなサイト知らなかったー.. - 人力検索

    あなたの中で 「ダントツに役立ちすぎて困っている厳選されたサイト」を教えてください。 「まだお気に入りに登録してないの?」 「マジで!?こんなサイト知らなかったー」ような、メチャクチャ役立つサイトをお願いします。 例 http://www.gyao.jp/drama/ http://megalodon.jp/print.php http://homepage2.nifty.com/winfaq/main.html http://www.tocoo.jp/UserUI/do/uTop010Init.aspx?asp_id=0 ※注意(こんな誰でも知っているようなサイトはやめてください) http://www.yahoo.co.jp/ http://www.2ch.net/

  • はてな 新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 有料無料は問いません。

    新しくPCを買った時に 「何はなくともこれだけは入れる」ソフトを10個上げて下さい。 有料無料は問いません。ただし、あまりに専門的すぎるソフト(特定の職業の人しか使わないものなど)はご遠慮下さい。 【必須】それぞれ、ソフトの説明と、そのソフトを選んだ理由をお書き下さい。

    sugatch
    sugatch 2005/12/27
    おもろい「はてな」だな^^
  • IT Pro 2005年 セキュリティ分野の重大ニュースさまざまな脅威が出現した1年,月間ランキングで振り返る

    2005年も情報セキュリティに関する話題には事欠かない1年だった。2005年のキーワードとしては,「情報漏えい」「SQLインジェクション」「フィッシング」「ボット(ボットネット)」「スパイウエア(キーロガー)」---などが挙げられるだろう。稿では月ごとの「セキュリティ関連記事ヒット数ランキング」をもとに,2005年のセキュリティを振り返った。 1月のトップ5  ボット登場 1位 インターネット上の新たな脅威「ボット(bot)」に気をつけろ! 2位 今年もだまされないようにしよう 3位 情報漏えい事件で最も多い原因は? 4位 Microsoft,スパイウエア対策ソフトのベータ版を公開 5位 MSが無償のウイルス駆除ツールを公開,Windows Updateから利用できる ボット(ボットネット)については,2005年が“元年”といえるだろう。以前から出現しているものの,メディアで取り上げられ

    IT Pro 2005年 セキュリティ分野の重大ニュースさまざまな脅威が出現した1年,月間ランキングで振り返る
    sugatch
    sugatch 2005/12/27
    2005重大ニュースあれこれ
  • ページが見つかりませんでした|株式会社インターコム

    大変申し訳ございません。お探しのページは見つかりませんでした。 商品の販売終了、新商品の発表、ホームページのリニューアルなどにともないページが削除された可能性があります。 URLを入力された場合は、URLが正しいかご確認ください。または、下記の方法でご覧になりたいページをお探しください。 会員登録(商品ユーザー登録)、登録内容の変更はこちら サポート情報についてはこちら インターコムダイレクトへのお問い合わせはこちら 現行の商品情報についてはこちら 検索機能をご利用ください サイトマップをご利用ください 【古い商品をお持ちの方へ】 古い商品の場合、マニュアルに書かれているURLや、商品からリンクされているURLが、 ページの移動や削除により表示されないことがあります。 サポートページをご利用のお客様は、お手数ですが下記リンクよりご覧になる商品をお探しください。 サポート情報

    ページが見つかりませんでした|株式会社インターコム
    sugatch
    sugatch 2005/12/22
    体験版ダウンロードしちゃった^^
  • 単語カード2000枚分を持ち運び可能、コクヨの電子暗記カード - ニュース - nikkei BPnet

    コクヨグループのコクヨS&Tは12月15日、電子暗記カード「memoribo(メモリボ)」を発表した。従来の暗記カードのデジタル版で、カード2000枚分の質問と解答を持ち運べる。2006年1月10日より、7140円(税込み)で発売する。年間5万台の販売を目指す。 付属の専用ソフトをパソコンにインストールして、覚えたい語句を1ページに全角48文字まで入力する。パソコンのUSBポートにmemoriboを接続し、情報を転送すれば、いつでもどこへでも持ち歩いて学習することができる。なお、専用ソフトは暗記モードを搭載しているので、パソコンでの学習も可能。 memoriboの操作は、ボタンを押すだけで問題と解答を切り換えられる。ページを自動的に送る「自動再生機能」や問題をランダムに表示する「シャッフル機能」、覚えた語句を隠す「非表示機能」、問題と解答の双方から学習できる「問題答え入れ替え機能」、電源

    sugatch
    sugatch 2005/12/15
    タイトルを読んだときは、直感的に面白そうと思ったが………。。。デザイン、イクない><。なんだ、あのボテボテボディーは。液晶もちっちゃいし。