2021年9月21日のブックマーク (3件)

  • 出来る部下が家業を継ぐため退職した

    増田(仮名)、お前は当に良いヤツだったよ。 「銀座の寿司いつかってみてぇよなぁ」と俺が軽口言ったら「鮭で良いっすか?銀座やら赤坂やらで使ってる鮭ってウチで獲ってるんで」の返しは後光すら見えた気がした。 「あっ先輩、親父に電話したら鮭児が網に入ったから送ってくれるって」 鮭児!?鮭児ってアレだろあんまり獲れないってテレビで言ってたぞ鮭児えるの!?マジで!!!!?????? 「お袋がちゃんちゃん焼きの味噌も作って送ってくれたんでちゃんちゃん焼きにしましょうか?」 言葉はいまだ訛り残るゆったりとした喋りだが、目にも止まらぬ速さで丸々1尾の鮭児を捌くお前を見て俺は一瞬惚れかけたぞ。 「あー先輩、遠慮せずガンガンっちゃってくださいね?1で良いって言ったのに親父5も送ってきやがってコレだから田舎モンは。こっちは独身だからうの大変なんだぞ」 そう愚痴るが、そこにある鮭すべて合わせると時価十

    出来る部下が家業を継ぐため退職した
    sugetan
    sugetan 2021/09/21
    これを読んでからなぜかレキシの「君に家督を譲りたーい♪」が脳内でエンドレスに流れてる。
  • 彼女を作ったり結婚する意味がわからなくなってきた

    30手前の男で、男の同僚と2年ほど前からシェアハウスしている。 お互いの生活に干渉しあうでもなく、器洗いや洗濯は自分のものは自分で、掃除は特に分担とか決めず、気になった人が気になったときにやり、洗剤やトイレットペーパーなどの消耗品も、相手が買ったら次は自分が、という程度の分担。ズボラさの度合いが同じくらいなのでそれでうまく行っているし、不満があればすぐに言い合って解消できる関係。 時間が合えば一緒に事をしたり一緒に買い物に行ったり思いつきで休みの日に日帰り旅行みたいなことをすることもある。 これ、お互いに性的に惹かれ合ったら夫婦じゃないの、と思った。今住んでいる国では同性婚が認められているので、法律上結婚したほうが得するんじゃないかみたいなことを真面目に話し合ったこともある。 僕も同居人も異性愛者で性欲は人並みにあるし、今まで彼女も何人かいた。 でも、今の僕と同居人の関係と、異性のパー

    彼女を作ったり結婚する意味がわからなくなってきた
    sugetan
    sugetan 2021/09/21
  • ものすごくいい加減なディズニー映画史

    ディズニー映画に埋もれた名作などというものは存在せず、有名なやつは出来がよく、無名なやつは出来が悪い。 以下、備忘録をかねてウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ制作の長編アニメ映画史を概観したい。 『メイク・マイン・ミュージック』以外はディズニープラスで全部見れる。 1. ディズニー黎明期 『白雪姫』(1937年)から『バンビ』(1942年)までおすすめの作品:『白雪姫』『ファンタジア』(ミッキーのやつだけ)『ダンボ』 ディズニー長編アニメの歴史はアニメ史に残る傑作『白雪姫』とともに幕を開ける。この作品はとにかく作画が凄まじく、戦後の日人が衝撃を受けたという逸話も納得の出来である。著作権が切れているのでYoutube等でも見れるが、できるだけきれいな画質で見たほうがいい。7人の小人たちの非モテ自助コミュニティ描写もピカイチで、増田を見ているような人々は目を通しておいて損はないと

    ものすごくいい加減なディズニー映画史
    sugetan
    sugetan 2021/09/21