タグ

日産に関するsugimo2のブックマーク (5)

  • ルノーとフィアット・クライスラー 統合か 対応迫られる日産 | NHKニュース

    フランスのルノーは日産自動車に経営統合を求める一方、イタリアとアメリカが拠点のFCA=フィアット・クライスラーとの経営統合も検討することを決めました。フィアット・クライスラーも日産に連携を呼びかけていて、経営の自主性を確保して業績の回復に専念したい日産が対応を迫られる可能性があります。 日産に経営統合を求めているルノーは、提案が日産などとの企業連合の力を高めることにつながるかどうかを見極めて受け入れを判断するとしています。 フィアット・クライスラーも、ルノーとの統合を通じて日産や三菱自動車工業と連携したいと表明し、ルノーや日産とともに販売台数が1500万台以上の世界最大の自動車メーカー連合の結成に意欲を示しました。 一方の日産は、経営の自主性を確保したいとしてルノーとの統合協議を拒否し、4年連続の減益が見込まれる今は低迷している業績の回復に専念したい考えです。 ただ日産の意向とは別に、ルノ

    ルノーとフィアット・クライスラー 統合か 対応迫られる日産 | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2019/05/28
    “フィアット・クライスラーとの統合を探る動きが水面下で始まったのは、ゴーン前会長に代わってスナール会長が就任し、ルノーの新体制がスタートしたことし1月以降だということです” さあ面白くなってまいりまし
  • ゴーン元会長の動画声明の全文 - 日本経済新聞

    日産自動車元会長、カルロス・ゴーン容疑者(65)の弁護団が9日公開したゴーン元会長の動画声明の全文は以下の通り。【関連記事】ゴーン元会長、動画で無実主張 名指し批判はカットもし皆さんがこの動画を通じて私の話をお聞きいただいているとすれば、それは、私が4月11日に予定していた記者会見を開くことができなかったということになります。この場で、4月11日にお伝えしたかった私のメッセージのエッセンスを皆

    ゴーン元会長の動画声明の全文 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2019/04/09
    “コンセンサスか独裁か、この2つの選択肢しかないと考えている人は、「リーダーシップ」の本質を理解していません”
  • ゴーン氏事件、日産「大誤算」の原因は“司法取引仲介弁護士”か(郷原信郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    12月13日の朝日新聞社会面トップ記事の見出し【検察と二人三脚、日産の誤算 事件筋、背任より報酬隠し】が目を引いた。 11月19日夕刻、日産のカルロス・ゴーン会長を乗せて羽田空港に到着した専用機に、東京地検特捜部の係官が乗り込んでいく現場を撮影し、いち早く、「ゴーン会長逮捕へ」とスクープし、その映像を他のメディアにも提供するなど、まさに、検察の「従軍記者」として大活躍してきた朝日新聞が、ゴーン氏がその逮捕事実で起訴された数日後に、「検察と二人三脚、日産の誤算」などという記事を書くことになるとは、朝日新聞には想像すらできなかったであろう。 「ルノー、ゴーン氏を解任せず」で日産経営陣はさらなる窮地に 同記事では、検察の捜査権限を恃んでゴーン氏を狙う「クーデター」を仕掛けた日産経営陣の「誤算」について、以下のように述べている。 西川広人社長は、ゴーン前会長らが起訴された10日夜、「会社の投資

    ゴーン氏事件、日産「大誤算」の原因は“司法取引仲介弁護士”か(郷原信郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sugimo2
    sugimo2 2018/12/15
    “検察の「従軍記者」として大活躍してきた朝日新聞が、ゴーン氏がその逮捕事実で起訴された数日後に「検察と二人三脚、日産の誤算」などという記事を書くことになるとは”
  • 日産リバイバルプランがもたらしたもの ゴーン問題の補助線(2) (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    それらが何を意味するかと言えば、莫大な借入金があるにもかかわらず、返済する原資がないということだ。借金が年収の何倍かを計算しようにも、肝心の年収がマイナスでは話にならない。決算書に如実に映し出されたその経営状況は、毎年連続するマイナスと借り入れ金利がストック資産をいつぶし、資産合計を借金が上回る債務超過へのカウントダウンだと言える。 あるいは、この時点で資産を厳しく査定したらアウトだった可能性もある。とすれば、金融機関がケツをまくって支援を継続しないと言えばそれで終わりだし、支援を受けるとしても「どうやって再生するのか?」と問われれば答えがなかった。 関連記事 資主義経済に対するテロ行為 ゴーン問題の補助線(1) 元日産自動車会長、カルロス・ゴーン氏の逮捕を受けて、世の中は大騒ぎである。日仏経済界や政治レベルでの懸案にまで発展しかねない様相を呈している。今回はこの事件について整理してみ

    日産リバイバルプランがもたらしたもの ゴーン問題の補助線(2) (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    sugimo2
    sugimo2 2018/11/27
    “ミニバンと軽以外に日本国内マーケットを見据えたクルマは見事に出てこなくなった” “要するに「日本マーケットそのものが整理対象だ」と言っているのに等しい”
  • 資本主義経済に対するテロ行為 ゴーン問題の補助線(1) (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    ルノー日産・三菱アライアンスの複数の組織で重責を担うカルロス・ゴーン氏の逮捕を受けて、世の中は上を下への大騒ぎである。日仏経済界や政治レベルでの懸案にまで発展しかねない様相を呈している。 今さらながら容疑について整理しておくと以下の3つである。 1. 有価証券報告書の虚偽記載 2. 日産自動車の資金の私的流用 3. 日産自動車の経費の私的流用 2と3については海外の住居だの、結婚式の費用だのとさまざまなうわさが飛び交っている。が、原稿執筆時点ではしかるべき機関が発表した確定事実はないし、日産自動車の記者会見でも「事実認定は済んでいる」と西川広人社長が述べたのみで、金額と具体的内容については言及はなかった。 ただし、1の趣旨である「給与の過少記載」が年間約10億円(5年間)であることからみても、2と3もそれなりの額であろうことは察しがつく。 1の問題の筋は有価証券報告書への虚偽記載という

    資本主義経済に対するテロ行為 ゴーン問題の補助線(1) (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    sugimo2
    sugimo2 2018/11/27
    ”実際に支払いが発生しているのであれば、それが虚偽記載に当たる認識は法人としての日産自動車になかったはずはない。だから一義的には虚偽記載の責めを負うべきは日産自動車とEY新日本有限責任監査法人である”
  • 1