タグ

災害に関するsugimo2のブックマーク (134)

  • asahi.com(朝日新聞社):臨時の「予備自衛官」など初招集へ 被災地での業務想定 - 政治

    防衛省は14日、民間で働きながら有事や災害時に集められる即応予備自衛官と予備自衛官に対し、招集命令を出す方向で作業を始めた。菅直人首相の承認を得て、北沢俊美防衛相が近く招集命令を出す。即応予備、予備とも訓練以外で同命令が出されるのは初めて。  陸自OBの即応予備自衛官は定員8467人(昨年3月末)、予備自衛官は47900人(同)。13日午後10時現在で即応1900人、予備4600人の出頭の意思が確認された。被災地での入浴や事の支援や、米軍と活動する際の通訳などの業務が想定される。全国各地の部隊に集めたうえで、命令を受けて1週間後をめどに現地入りを目指す。

  • 停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録

    かつてない災害に遭われ東北関東の皆様は不安な日々にあるかと思います。 さて、我が島は台風が来る度によく停電します。48時間停電というのも経験しました。通電したのにブレーカーが上がってて気がつかずに我が家は自主的に72時間停電になってたけど。雷が鳴っても停電します。ついでに電子機器がいかれるのでこれは困る。それと何故かしらないけど停電することもあります。昨日も夜中に何度も停電していました。理由は判らない。九州電力謎。。な、環境なので島人たちは大変に停電慣れをしています。 その知恵を書き付けておきますです。台風時の長時間停電で経験したことですが、なんらかの参考になれば。専門的な情報は様々なサイトにでていますからそっちを見てくださいです。 夜になっての停電は全てが闇に包まれます。ソーラーなどではない街灯も消えるところでは外も真っ暗。月夜じゃないとほんとに闇。星が綺麗だなーと楽しむ余裕があるならい

    停電慣れしている島から停電のやり過ごし方を書いてみる - あんとに庵◆備忘録
  • 03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記

    地震の当日、3月11日の夜。 午後10時を過ぎたころ、ホテルの方がロビーに小さなテレビを設置してくださった。 私を含め、この時点では何が起こっているのか全く理解できてなかった人達が、寝ていた床からゆっくり起き上がってテレビの周りに集まった。 私もくるまっていた毛布から出て見にいった。 午後 2時 46分に地震があってから 7時間後、初めて情報らしい情報に触れたのがこの時だった。 テレビは信じられない映像を流していた。 文字通り一瞬のうちに津波で流される街。 興奮したヘリコプターからのレポーターの声。 衝撃だった。 テレビを見始めた人はみなひとつの声もあげず、誰も彼も沈黙して画面を凝視していた。 中には、見ていられなくなってテレビの前を離れる人もいた。 津波に飲み込まれる街を見ながら、神戸の地震を思い出した。 あの時も私はテレビを見ていた。 早朝に地震があって、東京にいた私は仕事の最中もずっ

    03.11 大惨事とミラクル - Chikirinの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。

    今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。

    今朝の新聞のこの写真はペットを飼ってる人は絶対グッとくる。被災したのは動物もなんだよね。
    sugimo2
    sugimo2 2011/03/13
    泣いた
  • 東北地方太平洋沖地震の日、米軍横田基地にて

    米倉規通(Nori Yonekura) @noriyon_jp 皆さん、連絡どうもです。こちら米軍基地に着陸したものの機内に閉じ込められており、どうにもこうにもな感じです。。。どうなってしまうんだろう!? 2011-03-11 16:56:59

    東北地方太平洋沖地震の日、米軍横田基地にて
    sugimo2
    sugimo2 2011/03/13
    ”東北地方太平洋沖地震の影響で、成田空港に行けず米軍横田基地に着陸した民間航空機の乗客のようす”
  • 在日米軍の災害出動状況【東日本大震災】

    厚木を拠点とする米軍第14対潜ヘリ飛行隊所属のSH-60ヘリ2機が、海老名市から託された米とパン1500ポンドを宮城県白石市へ。 東南アジアから佐世保の広い海域で活動していた第七艦隊も、急遽日近海へ終結。

    在日米軍の災害出動状況【東日本大震災】
  • テレビ東京の決断を支持します - 情報の海の漂流者

    各局が地震報道に染まる中、テレビ東京がアニメ「テガミバチ」を放送したことを僕は支持します。 MXTVやKTVを僕は支持します。 被災地で子供たちのためにアンパンマンマーチを流したFMラジオ局、どこであるのか分かりませんが僕は支持します。 停電の不安をヤシマ作戦と呼び変え、不安を減少させたあなたたちを僕は支持します。 アニメが放送中止になったとき、登場人物は被災者を助けに行ったんだよと説明したあなたを僕は支持します。 (QBが契約に向かったことは考えないことにしましょう) デマが流れたときに即座にユーモアで返したあなたを僕は支持します ( URL) 不謹慎だと抗議が来るかもしれませんが、僕は賛同のメールを送りたいと思います。 非常時に、そこに日常があるということは、人の心を救います。 それもメディアの仕事の一つだと僕は信じます。 taskn各テレビ局が違う役割で放送すればいいのに NHK「地

    テレビ東京の決断を支持します - 情報の海の漂流者
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】ドイツの救助隊がかわいい

    1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/13(日) 12:06:52.49 ID:/dRfEfOQ0 [1/2]● ?2BP(1000) 3 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/13(日) 12:07:44.58 ID:ieBrxH7g0 ノーチェンジ 9 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/03/13(日) 12:08:33.59 ID:LfiBJzwg0 後ろの子かわええ 福島に来てくれ 16 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/13(日) 12:09:02.80 ID:jhmaVkVD0 ボクの燃料棒が爆発しそうです(*´Д`)ハァハァ 続きを読む

  • 【地震】都内のスーパーからカップラーメンや牛乳などが消える :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/13(日) 09:48:02.36 ID:W5eQpr9g0 [1/2] ?PLT(20000) ポイント特典 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。その影響で、東京都心のコンビニからパンが消えたという記事を以前お伝えしたばかりだが、スーパーマーケットでもパンは品切れ状態にあることが判明した。 東京世田谷区にある某スーパーマーケットを調査したところ、パンのコーナーには菓子パンひとつ並んでおらず、完全なる完売状態。また、コンビニではまだ在庫のあったカップラーメンも、スーパーではほぼ完売となっていたことを確認。 ほかに品切れ状態・多くのお客さんが購入していた料品は以下の通りとなっている。 ・牛乳(完売) ・キャベツ(完売) ・やきそばの麺(完売) ・乾燥パスタ(多くの人が購入) ・米(多くの人が購入) ・もち(多くの人が購入) ・缶詰

  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • いま、黙っている理由

    3月11日の地震以来、胸にこみあげるものはいっぱいあります。でも、ツイッターでは、知人の安否を確かめるためにDMを利用するだけで、公ではあまり語らないでいます。 その理由は2つ: 2)正直な気持ちを書くと、説教じみた言葉になってしまうから。 とくにふたつめについて。 「日の米軍は何もしてくれない」とか「原発のメルトダウンをなぜ最初から予測していなかったのか」とか「政府は何もせずに眺めているだけ」といったツイートを読むと、悲しくなるからです。 というのは、TVや新聞が書かなくても、地震が起きた時点で、米国政府は日政府に援助の申し入れをし、日政府が要望する形ですでに動いていましたし、原発についても、最初の放射能漏れの時点から、メルトダウンを含めて惨事の可能性があることは専門家には分かっていて、それをくいとめるために必死に対応しているのは明らかなのですから(こちらの報道では、早い時点でその

    いま、黙っている理由
  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

  • やまけんの出張食い倒れ日記:新燃岳の噴火で、近隣の農場がどうなっているか。宮崎から写真届く。

    2011年1月28日 from 農村の現実 宮崎県内の複数の農業関係者から、同じ写真が送られてきた。撮影したのは、業務用冷凍野菜の大規模生産者の若息子なのだけども、これはすさまじい状況だ、、、 これは砂利道、砂の道、ではない。灰が降り積もることで、中央を表示する白線などがまったく見えない状態の道路だ。 そして田畑にはびっしり灰が降り積もっている。 とりあえず現状で栽培されている作物は、葉物についてはほとんどが出荷不可能となるだろう。火山灰の付着度合いにもよるが葉物野菜はいちいち洗浄して出荷とはならないだろうからだ。また、日という国はワケのわからない風評被害というか、「お客様に不安を与えてはいけない」などと先回りして不買をするスーパーばかりだからだ。買って上げた方がいいのに。このブログ読んでる人は宮崎産農産物(特に県南地方のもの)が並んでいたら、買ってあげてください。 ホウレンソウの惨状。