タグ

basicとプチコンに関するsugimo2のブックマーク (2)

  • 「プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    BASIC言語をニンテンドーDSi/3DSで動かせる「プチコンmkII」。ちょっとレトロ、でもとっつきやすいBASICを使ったプログラミングをイチから解説!! 公式Webサイトでもおなじみの4人組と一緒にお届けします。 プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(10): 「おっさんたちよ、これが現代のBASICだ。」――再びギャル降臨、ただし80年代風な! 80年代は最高だった――。ニンテンドーDSi/3DSでBASICプログラミングが楽しめる「プチコンmkII」を題材に、マイコン全盛期の雰囲気を味わいながら“作る楽しさ”をお届け! 今回は、ラインとペイントで描かれた美少女がセクシーポーズ(!?)で降臨。で……、レッグウォーマーってそんなにはやったの?(2013/2/7) プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(9): 人工無脳は電気ヒツジの夢を見るか? 武骨なようで中身は繊

  • プチコンまとめWiki (初代/mkII)

    管理人からのおしらせ 「プチコン作品リンク集」と「リンク集」の境界があやふやになってきていたので、後者に統合しました。もともとは、プログラムリストをブログなどで公開しているサイトを集める目的で作ったページでしたが、リンクの数が増え内容も多様化し、どちらに載せるかの線引きが難しくなってきたので、いったん作品リンク集をなくすことにしました。(2013/6/30) プログラムリストなどに表示しているプチコンフォントのデータを、FontForge というソフトを使って削減したものに差し替えました。1.1MB から 38KB に大幅サイズダウンしているので、従来よりもページの表示が速くなったかもしれません。また、オプションを指定することで、プチコンフォントにひらがなが使えるようになりました。詳しくはヘルプをごらんください。(2013/6/22) 音楽共有サイト SoundCloud の音声を貼り付け

  • 1