タグ

ブックマーク / fukui.livedoor.biz (6)

  • ソーシャルアパートメント菊名へのお引越&内覧会 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年01月31日 08:47 カテゴリ雑文 ソーシャルアパートメント菊名へのお引越&内覧会 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 梅木くんに誘われて、今まで豊洲に構えていた東京のオフィスを引き払い、新しく出来るソーシャルアパートメント菊名に引っ越すことにした。 理由を問われると少し言葉に詰まるのだけれど、一言でいうと、新しいことにチャレンジしたいから。となる。もともと、場所に縛られずに働く生き方を模索し、生活のスタイルや利用するツールもそれに合わせて変化させていたので、引越しの手続きは簡単に済んだ。 大型ディスプレイ二つを専用の段ボールに詰め、着替えや身の回りのものをもうひとつの段ボールに詰め、宅配便で送れば引越しは完了だ。引越し費用、4,000円也。 ・家具や器、身の回りのものは備え付けだし、 ・無線LAN環境も整っている。 ・敷金、礼金

  • 京都にて:90のサイトを運営する男の話。 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月26日 02:48 カテゴリ起業 京都にて:90のサイトを運営する男の話。 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 1週間の出張が終わり、ようやく富山に戻ってきた。 苔と油とカードゲームを行商して、全国を行脚した訳だけれど、何件かまとまった商談もあり、とても有意義な1週間だった。 最終日は京都。 正午に近い時刻、照りつける太陽が山に囲まれた京都の地を灼きつけ、気温は37度。今年一番の猛暑らしい。 僕は京都駅の改札を出て、目当ての友人を探す。 彼はすぐに見つかり、手をあげて僕に合図をおくる。 Tシャツにハーフパンツ。商談をするにはふさわしくない格好で、日焼けした彼はまるで「これからサーフィンに行くんだぜ。」と主張しているかのようだ。 「変わらないね。」 と、お決まりの台詞を互いに述べ合い、僕たちは歩き出す。 「とりあえず、ビールを飲もう

    suginoy
    suginoy 2011/02/01
    「定期的に新しいサイトを作らないといけない」「しかし、そこでGoogleの検索アルゴリズムの変更。さすがに心が折れ、もう一度就職することにした」
  • 分析とは何か/定量分析の3つの型 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年01月03日 00:10 カテゴリ事業家養成講座 分析とは何か/定量分析の3つの型 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 分析とは何か。 この問いに対して、明確な答を持つ人はそう多くはないだろう。 マッキンゼーで新人の教育担当をつとめ、脳科学のPh.D.を持つ安宅( kaz_ataka )氏はその著書、「イシューからはじめよ」の中で分析の質を次のように述べている。 「分析とは比較、すなわち比べること」 安宅氏によると、分析の大半を占める定量分析においては、比較というものは3つの種類しかないと述べている。それは、比較、構成、変化だ。 比較は、何らかの共通軸で二つ以上の値を比べること。 構成は、全体と部分を比較すること。 変化は、同じものを時間軸上で比較すること。 安宅氏によると複雑に見える分析も基的にはこの3つの

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • 生きるための起業、という選択肢 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年01月04日 00:18 カテゴリ起業 生きるための起業、という選択肢 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 昨年末に会社を辞め、今年新たに自分で事業を興そうとしている方の話を聞いた。 長引く不況で労働条件が年々悪化している企業も多く、夢を実現するというよりは、生きるための起業という選択肢が増えてきたように思う。特に地方は、生活と密接に関わる生きるための起業が非常に多い。 たいした話も出来なかったけれど、自分の経験をもとに起業するのであれば3つのモノを準備してから臨むのがいい、というような話をした。 1年間生きて行くことが出来るだけのお金事業を企画し、推進する力自分を助けてくれる周囲の人々 勢いで起業するよりは、この3つの条件を我慢してでも満たしたほうがその後の生き延びる率は高まるに違いない。 取引先から信頼を得、

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「起業するのであれば3つのモノを準備してから臨むのがいい」
  • やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月18日 02:17 カテゴリ人と組織 やってみた)ストレスなく毎日を送るための仕事術 Posted by fukuidayo Tweet ここ最近、何をしていたかというと、今更ながら「仕事術」系のを読みまくっていた。 今更「仕事術かよ‥」と思われるかも知れないのだけれど、これは結構重要なことで、職場や仕事内容が変化するたびに、自分の仕事のやり方を棚卸しし、最もストレスのないやり方を見出さなければならないと、僕なんかは思う。 仕事術や時間管理のやり方が定着しない理由は明白で、「自分の仕事にあっていないから」「書かれたことをそのまま実践してみるから」だ。 仕事のやり方が千差万別で、自分が持つ個性も他人と同じ。ということはないのだから、自分なりのやり方を見つけなければきっとダメに違いない。 さて、何かの参考になるかもしれないし、僕自身が仕事のやり方を振り返るときに、参考にもなる

  • 学生時代に学ぶべき学問:衰退の10年を生きる その2 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年01月03日 12:43 カテゴリこれからの時代の学び方 学生時代に学ぶべき学問:衰退の10年を生きる その2 Posted by fukuidayo Tweet 前回のエントリはこちら 学生時代に学ぶべき学問:衰退の10年を生きる その1 昨日に引き続き、学生時代に学ぶべき学問に関して考察していきたいと思います。学ぶべき学問として3つ目に挙げたのは、会計/ファイナンスです。あまり当たり前のことばかり述べていてもつまらないので、僕自身の感想を率直に述べてみたいと思います。 3.会計/ファイナンス 会計/ファイナンスの必要性については今更述べるまでもないと思うのですが、僕なりの視点からその必要性が年々高まっていることを示したいと思います。かつて、僕のブログで紹介したグラフ(平成19年度版 法人企業統計調査より作成 縦軸の単位は億円)で恐縮なのですが、下記をご覧ください。 リーマンシ

    suginoy
    suginoy 2010/01/07
    「書籍で学ぶのもいいのですが、社会人向けのビジネススクールに行って学んだほうが手っとり早くていいような気もします。」
  • 1