タグ

2011年1月11日のブックマーク (51件)

  • 達人プログラマーに学ぶ 絶え間ない結合化と容赦ないテスト | Act as Professional

    書いたコードの量が増えれば、増えるほど、比例してバグが増えていきます。 予期せぬバグはスケジュールに致命的な影響を与える。 手を加えたソースの量が増えてからバグを特定するのには多くの時間や労力を費やすことになります。 達人プログラマーはどうするのか?p.241 第8章 達人のプロジェクトより 早めにテスト、何度もテスト、自動でテスト 書いたコードが少ない段階で、少ないテストをして、小さなバグをできるだけ早く解決していく。製品コードとテストコードを同時に書いていくのです。仮にバグを埋め込んでしまったとしても、バグになっている箇所はすぐに特定できるでしょう。 このテストをあながた手を動かしてやっている暇はありません。 あなたは新たなバグを埋め込むために製品コードを書かなければなりません。絶対に自動化しましょう。 自動化してテストを何度も、何度も、繰り返しおこなえるようにしましょう。結合テストも

    達人プログラマーに学ぶ 絶え間ない結合化と容赦ないテスト | Act as Professional
  • 新年だしJavaScript始めてみませんか? - ginpeiのブログ

    移動しました。 http://ginpen.com/2011/01/01/begin-js/

    新年だしJavaScript始めてみませんか? - ginpeiのブログ
  • ピュアAJAXアーキテクチャのススメ

    先日、ここで発表したFacebookユーザーむけグループウェア「Fruence.com」。今年のトレンドになるであろう「ソシアル・アプリ」の実例という意味もあったが、私自身の中で少し前から形になりつつあった「AJAXを最大限に活用した新しい形にウェブ・アプリケーション」のアーキテクチャの実践という意味合いも大きい。 このアーキテクチャの特徴は以下の3つである。 サーバー側は、JSON over HTTPのAPIHTML/CSS(およびそのテンプレート)をスタティックな形でのみ提供する(サーバー側では、ダイナミックなHTMLの生成はしない) クライアント側では、JavaScriptを使ってサーバーから取得したJSONとHTMLのテンプレートを組み合わせて(データ・バインドして)表示する。 ウェブサイトはあたかも独立したアプリのように動き、操作中はURLは一切変化しない もともとは、HTML

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「あたかも独立したアプリの用に動く」ことが重要で、「ページごとのSEOが不必要」な場合にのみ適用できる」
  • わかばマークのMacの備忘録 : Mac App Store について いろいろ思うこと

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例

    私が間違いなく一番起動しているiPhoneアプリ。それがFastEverです。 iPhoneユーザでエバーノーターなら、このアプリを使わない手はありません。 EvernoteユーザなのにFastEver使用していないのは、グローブとボールがあるのにバットがないようなもの…そして、つけ麺売ってるのに「スープ割りはありません」みたいなことです。たぶん違う。 FastEver 1.6.2 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230 更新: 2011/01/17 などなど。 他にもNote & ShareですとかATOK Padなんかも入力支援アプリの枠組みと捉える事もできるでしょう。 特に、Tap2Everに関してはその高い完成度から多くのエバーノーターに使用されているようで、ググるといろんな記事が出てきます。

    Evernoteユーザー必須アプリ FastEverの使用例
  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
  • ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス

    クラウドというキーワードがブームの昨今、オンラインで動作するさまざまなウェブサービスは以前にも増して注目を浴びるようになりつつある。これまで個人が業務効率アップのために使うレベルにとどまっていたのが、会社をあげて導入するケースも珍しくなくなった。また海外のウェブサービスが日語対応したうえで国内市場に参入してくるケースも目立つようになってきた。 今回は誌連載「ウェブサービスレビュー」で2010年に紹介したウェブサービスを中心に、計10個のサービスを独断と偏見でセレクトして紹介する。文字通り定番のウェブサービスから、2010年に新たに登場した有望株、また今後ブレイクすることが期待されるサービスまで、内容はさまざま。まだ使ったことがないサービスがあれば、新たな年のスタートにあたってぜひ試してみてほしい。 2010年に大幅な進化を遂げた“定番”ウェブサービス4選 クラウドサービスの特徴として、

    ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
  • アクセス解析やTwitter分析など、3年間でレビューした100個のツールをまとめた『ウェブ分析ツール大全』を公開! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    ブログや連載などを中心に、様々な分析ツールをレビューしてきました。記事がいろいろな所に散在していたので、まとめてひとつのドキュメントにしたら役に立つのではと思い、作成し公開する事にしました。 名付けて「ウェブ分析ツール大全」。10万文字・380ページの大ボリュームです。以下からダウンロードが出来ます。 ウェブ分析ツール大全.pdf(17MB) 通常はこちらのファイルをご利用ください ウェブ分析ツール大全.docx(31MB) 引用などの利用したい方向け。レイアウトが崩れる場合があります 利用上の注意などは以下をご覧ください。 ドキュメントの目的 ウェブ分析ツールに関する情報を網羅的にまとめ、導入の検討あるいは比較材料として活用出来るドキュメントとする。 レビュー記事に関して 各ツールの執筆時点(各項目の頭に掲載)での情報になります。現時点での内容を保証する物ではありません。ドキュメントは

    アクセス解析やTwitter分析など、3年間でレビューした100個のツールをまとめた『ウェブ分析ツール大全』を公開! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
  • 【部屋晒し】 12月の週末部屋うpスレ2 / 流速VIP

    38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 05:59:38.70 ID:0IIPBecN0 せっせとニトリに通った結果こうなった 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 09:06:37.23 ID:2Vgu52DU0 <br> ')" onMouseout="opentext('')">>>38 落ち着く音楽部屋でいいね 164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 23:08:36.92 ID:W2r+7bz40 クリスマス4日前に彼女に振られたので晒す 643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:39.08 ID:k6UN+IsZ0 <br> ')" onMouseout="opentext('')

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    これ見て掃除するやる気出す
  • 5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利さを学べる記事をかいたよ を勝手に改造 - 方向

    5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利さを学べる記事をかいたよ って記事があってとっても感動しました。RubyではRailsとかSinatraとかのWebアプリのフレームワークが流行っていますが、もっとお手軽にちょっと便利な使い方を紹介するのっていいですよね!! ただ書き方が少し冗長なコードが多くて、元ネタのPHPよりもRubyが長ったらしいと誤解されてしまっている節があります。 もうちょっと短く書けるよ!! ってことで書きなおしてみました。 >コピーライトの西暦を自動更新 >Ruby を使えばページフッタの西暦も自動更新します。 before Copyright (c) 20010-<%= Time.now.strftime("%Y") %> Weble inc. All Rights Reserved. Time#yearってメソッドがあるのでそっち使ったほうが素直で

    5分でわかる Ruby を知らない人が Ruby の便利さを学べる記事をかいたよ を勝手に改造 - 方向
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • リーナス・トーバルズ氏「OSは誰からも見えない存在になるべき」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世界中のあらゆる分野で活用されるOS「Linux」。企業の情報システムでの活用はもちろん、電子機器での採用が増えるなど、私たちが触れていながら気がつかないところで着実に実績を重ねている。 Linuxの創始者であるLinus Torvalds氏が11月下旬に来日し、ZDNet Japanの1時間にわたるインタビューに応じた。インタビューの前半では、社会に欠かせない存在となったLinuxが今後、コンシューマー向け製品にどのように挑戦していくのかを語ってもらった。 リーナス・トーバルズ氏インタビュー:情報家電への取り組みを加速 今回はその後半、OSからアプリケーションへの移行が進むにつれて、消費者からは見えにくい存在となっていくLinuxにつ

    リーナス・トーバルズ氏「OSは誰からも見えない存在になるべき」
  • リーナス・トーバルズ氏インタビュー:情報家電への取り組みを加速

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 財団法人NEC C&C財団による2010年度の「C&C賞」を、Linus Torvalds氏(Linux Foundationフェロー)が受賞した。 「Linuxカーネルの開発とオープンな基ソフトウェア開発モデルの提唱」という業績が評価されての受賞で、Torvalds氏は「とても誇りに思っている。Linuxは18年前、私の個人的なプロジェクトから始まって、現在世界に広まり、さまざまな用途で利用されている。このようなアワードを受賞したことで、自分が確かに何かを成し遂げたのだと実感することができる」と述べている。 授賞式に出席するため来日したTorvalds氏は11月24日の午後、ANAインターコンチネンタルホテル東京で、ZDNet Ja

    リーナス・トーバルズ氏インタビュー:情報家電への取り組みを加速
  • 早くも堕落したGroupon : Market Hack

    (大失態を演じるまでに余り時間かからなかったな) というのが「グルーポンおせち料理事件」のニュースに接した僕の感想です。 この事件が原因でおせち料理を作った会社、バードカフェの社長は辞任しました。 でも僕の考えでは日のGrouponにも責任があると思います。 【デュー・デリジェンスの欠如】 まずキャンペーンでとりあげる企業のサービスや製品の内容を事前にチェック(=それをデュー・デリジェンスといいます)するのは小売業者として当然の事であり、辞任した社長のインタビューではGrouponからの事前のチェックはどうやら甘かったようです。 【業者への指導の欠如】 Grouponの目下の問題は宣伝効果が無いことではありません。宣伝効果がありすぎることが問題なのです。この問題はアメリカでも出ており、キャンペーンを張ろうとする地元の業者が自分の顧客対応能力の限界を超えたクーポン数を出さないようにGrou

    早くも堕落したGroupon : Market Hack
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「ひとたびIPOのプロセスに入ると経営陣が処分できる持ち株数はロックアップ契約などにより厳格に規定されてしまいます」
  • ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム

    Git のコマンド体系は全く歴史に学ばず後世に禍根を残す酷いデザインだが、どういうわけか内部構造は大変素晴らしい。特にファイル構造を一旦キーバリュー式データストアに保存するというのは是非参考にしたいアイデアなので調べてみました。 Git 内部データストアの基機能は、ファイル名を使わず中身だけを保存する事です。ファイル名が無くて後からどうやって保存した中身を取り出すかというと、保存時に SHA-1 という文字列が発行されるのでそれを鍵に取り出します。それでは試しにやってみます。まず準備として新しい Git レポジトリを作ります。 $ mkdir test $ cd test $ git init Initialized empty Git repository in /Users/takashi/tmp/test/.git/ blob 次に、適当な文字列を保存します。 $ echo '適当

    ファイルシステムとしての Git - 言語ゲーム
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • [Twitter]あなたはいくつ知ってる?つぶやき分析・検索サービス50選 (1-50)

    [Web]まどかマギカ風のロゴを生成するジェネレータ 事内容を変えず運動もせずに中性脂肪を180減らすひとつの方法 【萌え死に注意】かわいいたちの動画5選 [Android]消費税8%に対応した計算アプリ [Life]相手の間違いを穏やかに訂正する方法 無料で使えるグループ連絡網「つくるーぷ」先行体験イベントに参加してきた 当ブログについて プロフィール 記事を投稿する 携帯サイト(QRコード) 広告について お問い合わせ IT (9) お知らせ (11) インターネット (267) ウェブサイト (92) ウェブサイト (20) ウェブツール (190) サイト (69) ブラウザ (19) ブラウザ・メール (1) メール (17) 迷惑メール・スパムメール (1) ウェブニュース (4) エンタメ (2) 映画 (1) 芸能 (1) オリーブと博士 (68) IT全般 (3) O

    [Twitter]あなたはいくつ知ってる?つぶやき分析・検索サービス50選 (1-50)
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「投稿ボタンを押す前に、この文章って、相手に対してどんなふうに伝わるのかなぁって考えてもらえたら、もっと素敵なコミュニケーションの場に繋がるんじゃないかなぁ、と思いました」
  • わかばマークのMacの備忘録 : いろいろファイルの保存場所のメモ書き

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • NatsuLion for iPhone クローンがライセンス違反で売られてる件 - @takuma104 log

    最近出た Twitterville というアプリを教えてもらったのですが、唖然としました。どうやら github に上っている NatsuLion for iPhone のソースコードをそのままコンパイルして、名前とアートワークとクレジットだけを変えて、ほか機能いじらずに販売されてしまっているようです。ライセンス的には New BSD License ですので、もちろん第三者がコンパイルして(改変してもソース公開なしに)売ることも可能ですが、アプリのクレジットが明確に消されてしまっています。(購入して確認しました。ついでに返金請求してみた。) あと個人的には、起動画面のやっつけ具合もちょっと無いんじゃないかなあ、と。。 クレジットのところは明確に New BSD License 違反なので、この Twitterville の作者に入れるようにとのメールを出しました。残念なことになってしまい

    NatsuLion for iPhone クローンがライセンス違反で売られてる件 - @takuma104 log
  • そろそろHadoopについてひとこと言っておくか - nokunoの日記

    もうこの手の話題は出尽くした感がありますが、最近Hadoopについて考えることが多いので、エントリにしてみます。なお、ここではベーシックなMapReduce+HDFSのことをHadoopと呼ぶことにします。 HadoopとはHadoopとは言わずと知れたGoogleMapReduce/GFSのオープンソースのクローンです。MapReduceではプログラマはMapとReduceという2つの関数を書くだけで、並列分散処理をすることができます。これは(1) データを実際に持つマシンにプログラムを配布する (2) MapとReduceをつなぐShuffleフェーズでキーをグループ化してソートする、(3) 障害時のフェールオーバーやレプリケーション、といった処理をフレームワーク側が受け持つことによって、プログラマ側の負担を減らすものです。GFSに対応するHDFSにはファイルをクラスタに分散して保存

  • 分析とは何か/定量分析の3つの型 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年01月03日 00:10 カテゴリ事業家養成講座 分析とは何か/定量分析の3つの型 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 分析とは何か。 この問いに対して、明確な答を持つ人はそう多くはないだろう。 マッキンゼーで新人の教育担当をつとめ、脳科学のPh.D.を持つ安宅( kaz_ataka )氏はその著書、「イシューからはじめよ」の中で分析の質を次のように述べている。 「分析とは比較、すなわち比べること」 安宅氏によると、分析の大半を占める定量分析においては、比較というものは3つの種類しかないと述べている。それは、比較、構成、変化だ。 比較は、何らかの共通軸で二つ以上の値を比べること。 構成は、全体と部分を比較すること。 変化は、同じものを時間軸上で比較すること。 安宅氏によると複雑に見える分析も基的にはこの3つの

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • 若年層が新聞や書籍、雑誌、固定電話から遠ざかっている傾向がより顕著に

    インターネットや携帯電話の普及によって、若年層が情報をインターネットから入手し、新聞や雑誌から遠ざかっていることは以前から知られていましたが、2000年時点と2010年時点を比較したところ、その傾向は非常に顕著であることが明らかになりました。 はたして現代の若年層はいったいどういったものに、どれだけのお金を使っているのでしょうか。 詳細は以下から。 家庭の情報経費 | kuraray|現代家庭の情報生活|クラレアンケート 機能樹脂、化学品、人工皮革、合成繊維、光学関連製品、メディカル製品などを手がける化学メーカーのクラレが行った、現代家庭の情報生活に関するアンケートによると、2000年と2010年における家庭の情報経費を比較したところ、10年間で「ネット+ディスプレイ」化が加速したという結果になったそうです。 アンケートは情報を入手するための費用を「新聞購入代」「書籍・雑誌購入代」「固定電

    若年層が新聞や書籍、雑誌、固定電話から遠ざかっている傾向がより顕著に
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「2000年と2010年を比較すると「新聞購入代」「書籍・雑誌購入代」「固定電話料」は半分以下に大幅減少した反面、「携帯電話料」「インターネット回線料」が増加」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Debian GNU/LinuxRuby関連パッケージのメンテナだったフランス人のLucas Nussbaumさんが、Rubyパッケージの作成・管理に関わるのをやめると宣言しました。その理由を、やや感情的にブログに列挙したことをキッカケに、日語・英語のコミュニケーションギャップの問題、OS(ディストリビューション)とRubyなどの言語処理系のパッケージシステムの不調和の問題、コミュニティ運営の成熟度など、さまざまな議論が巻き起こっています。 多くの論点を含みつつ議論が展開 念のために先に指摘しますが、Debian上(Ubuntuでも同様)のRubyパッケージの今後については、Lucasさんのほかに、まだ2人、やまだあきらさんと、森脇大悟さんが関わっているので(リンク)、今回の騒動によってRubyパッケージがDebian上でメンテナンスされなくなったり、将来が不安だということはないと思い

    DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 5分でWebスクレイピングをする - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに あけましておめでとうございます。今年もPython界の江古田ちゃんとして頑張っていく所存です。さて id:nishiohirokazu が5分でPythonは便利だと思える記事を元旦から書いていました。 「ほえー、さすが西尾さんや」って思ってたら、西尾さんが「おい山口、5分でPython便利だなーって思える記事書けや」っていう無言の圧力をかけてきたので*1 *2なんとなく書きました。 「5分で」っていうのが読者が読む時間なのか、筆者が書く時間なのかがわからなかったので前者ということにしました。5分で記事とコード両方書くとか無理や。 こんなことないですか 「Webでスクレイピングしたいよー、てへへ。だけど文字コードとかがページごとにバラバラでマジしんどいっす。しかもタグ抜き出すのとかめちゃめんどいっす><」ってことはあったりしませんか? リンクのタイトルとかも綺麗に抜き出したいなー

    5分でWebスクレイピングをする - YAMAGUCHI::weblog
  • 生きるための起業、という選択肢 - 人と組織と、fukui's blog

    2011年01月04日 00:18 カテゴリ起業 生きるための起業、という選択肢 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 昨年末に会社を辞め、今年新たに自分で事業を興そうとしている方の話を聞いた。 長引く不況で労働条件が年々悪化している企業も多く、夢を実現するというよりは、生きるための起業という選択肢が増えてきたように思う。特に地方は、生活と密接に関わる生きるための起業が非常に多い。 たいした話も出来なかったけれど、自分の経験をもとに起業するのであれば3つのモノを準備してから臨むのがいい、というような話をした。 1年間生きて行くことが出来るだけのお金事業を企画し、推進する力自分を助けてくれる周囲の人々 勢いで起業するよりは、この3つの条件を我慢してでも満たしたほうがその後の生き延びる率は高まるに違いない。 取引先から信頼を得、

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「起業するのであれば3つのモノを準備してから臨むのがいい」
  • ちょっとした処理にはseqコマンドを使うとかっこいい - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2011年01月04日01:47 Linux ちょっとした処理にはseqコマンドを使うとかっこいい 「1から10まで改行付きで表示する」みたいなことをしたいとき、コマンドラインやちょっとしたスクリプトで書くとしたらどうするでしょう。 for i in {1..10}; do echo $i; done 多分フツーに書くとこんな感じでしょうか。でも長いし、めんどいですよねー。 実は今日、連番を表示する seq というコマンドを知りました。このコマンドを使うと↑と同じ処理がこんなシンプルに掛けます。 seq 1 10 かっこいい!!ちなみに、-w オプションでゼロ詰め表示、-s オプションで区切り文字(デフォルトは改行)の変更が出来ます。 --- 以下は mac な人向け。 mac(*BSD系) には GNU のコマンドは入っていないので seq を使うことが出来ません。mac でも seq

  • アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい : 暇人\(^o^)/速報

    アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい Tweet 1: 缶コーヒー(大阪府):2011/01/03(月) 20:25:12.59 ID:tfzOkU2i0 米で電子雑誌の売れ行き伸び悩み【湯川】 米Silicon Alley Insiderがまとめたグラフによると、Wired、GQ、Vanity Fair、Glamourなどの人気雑誌の iPad向け電子版の販売冊数が伸び悩んでいる。iPad自体の売れ行きが順調なことを考えると、 電子雑誌の売れ行きも右肩上がりになってもいいはず。 なぜ売れ行きが伸び悩んでいるのだろう。Silicon Alley Insiderは、AppleのAppStoreで ゲームアプリなどと一緒に並んだ際に電子雑誌に割高感が出ているのでは、と分析している。 http://news.www.infoseek.co.jp/comp/story/techwave_5154

    アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい : 暇人\(^o^)/速報
  • 書籍を無料で電子書籍化してくれる代行サービス「SCAN48」 - GIGAZINE

    2010年に大躍進したサービスの1つとして、を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」がありました。基は1冊100円、書籍を宅配便で送るだけという簡単手順で、PDF化まで3ヶ月待ちという大人気っぷりでした。 そんなBOOKSCANと同じように、書籍を電子書籍化してくれるサービスが「SCAN48」。こちらはなんと価格が無料だそうです。一体、どんなカラクリになっているのでしょうか……。 詳細は以下から。 電子書籍化代行サービスSCAN48 「SCAN48」は会員登録などは不要で、を指定の場所まで送ると電子書籍化してくれるというサービス。龍谷大学や京都市営地下鉄東西線・烏丸線沿線ぐらいであれば取りに来てくれるそうです。 スキャンに使用しているのはScanSnap S1500で、書籍はPDFに、漫画はJPGをZIPでまとめた形にして、iPadに最適化してオンライン納品される

    書籍を無料で電子書籍化してくれる代行サービス「SCAN48」 - GIGAZINE
  • グーグル、「クローキング」行為の監視強化へ

    自分のウェブサイトがGoogleで何位にランキングされているかを常に気にかけている人たちにとって、検討すべき新たな問題が浮上した。それはクローキングだ。 Googleでスパム対策を数多く担当しているMatt Cutts氏は先週、Googleがクローキング行為をさらに厳しく監視する計画であることをTwitterのつぶやきで明らかにした。クローキングとは、サイトを巡回するGooglebot用とユーザー向けに別々のページを用意しておく手法だ。たとえば、「検索エンジンにはHTMLテキストで構成されたページを見せ、ユーザーには画像やFlashで構成されたページを見せる」といったことだと、Googleのウェブ管理者向けヘルプページには書かれている。しかし、Cutts氏は、Googleがクローキングをあらためて重要視するにあたり、同社がページ内容以外のものに目を向けていることを示唆し、「Googlebo

    グーグル、「クローキング」行為の監視強化へ
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「クローキングとは、サイトを巡回するGooglebot用とユーザー向けに別々のページを用意しておく手法」
  • 結局のところ、グルーポン系サイトはすでに終わっていたということ - novtan別館

    もうね、急いで儲けて元取ったら撤収してしまおうというような雰囲気がバリバリ出ておりますね。有効期限の長いクーポン買っちゃった人は注意ですね。 これは詐欺じゃないんですか。お店のホームページでは、「前菜+サラダ+温菜+ピッツァ+パスタ+飲み放題」が2980円です。 「ピッツァ+パスタ」が「ピッツァまたはパスタ」になって、「飲み放題」が「2ドリンク」になってるのに、どうして定価が据え置きの2980円なんですか。 みんな騙されてませんか。半額東京さん納得できる説明をお願いします。 グルーポン事件で、堀江が慌てて参戦した理由が判明か : 【2ch】ニュー速クオリティ 他のサイトでもこんな事例ばっかり。ちなみに、グルーポン&バードカフェを擁護しに走ったホリエモンとフランス亭の社長がこの半額東京に出資している。 主要な株主 堀江貴文 株式会社エーステクノロジー (代表取締役 光勇人) 株式会社エムグラ

    結局のところ、グルーポン系サイトはすでに終わっていたということ - novtan別館
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「グルーポン系-店-消費者のwin-win-winを目指したところ、win-lose-winの事案がかなり多かったせいで、2度と使うかって店が増えたので行き詰った」
  • WEB制作で使えるJavascriptを使わない制作テクニック集「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」

    WEB制作で使えるJavascriptを使わない制作テクニック集「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」 様々なWEBサイトで利用されているjavascript。様々なライブラリなども開発され幅広い表現が可能になっていますが、今日紹介するのはJavascriptを使わない制作テクニックを集めた「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」です。 CSS Image Maps: A Beginner’s Guide | Noobcube マップ、グラフなどを始め、様々なテクニックがまとめられています。今日はその中から幾つか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■NealGrosskopf.com l Create a JQuery Cont

    WEB制作で使えるJavascriptを使わない制作テクニック集「32 Javascript Alternatives with Pure CSS – Updated」
  • Photoshop Vip » 一度は泊まってみたい海外ホテルのかっこいいウェブサイトデザイン40個まとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » 一度は泊まってみたい海外ホテルのかっこいいウェブサイトデザイン40個まとめ
  • 「前払いクーポン割引サービス」で“おせち事件”はなぜ起こったのか | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    最初にお断りしておくが、記事は今回起こった事件の当事者を非難もしくは弁護するものではない。コラムで言いたいのは、サービスに適さない商材を扱うことによるリスクであり、それを指摘することでサービスを利用する消費者、商材を提供する店舗、サービスを提供する事業者が同じ間違いを繰り返さないことを願ってのことである。 「おせち」は前払いクーポンに向かない商材 2011年頭に「前払いクーポン割引サービス」が大きな失態を演じてしまった。以前に連載で懸念したトラブルが残念ながら顕在化してしまったのである。インターネットの報道によると、半額で購入し自宅に送られてきたおせち料理が見と違い、中には用に適さないものもあったという。提供サービス事業者とレストランは全額返金などの対応を発表しているが、ツイッターや2ちゃんねるなどではおせち料理を提供したレストラン側を責める声が多く、レストランの代表が辞任する騒

    「前払いクーポン割引サービス」で“おせち事件”はなぜ起こったのか | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「「共同購入サービス」と「前払いクーポン割引サービス」には明確な違いがある」
  • ガラケーを改めて使って思う「日本製がスマートになれない」理由

    スマートフォンはその名の通り、情報をスマートに取り出せたり、わかりやすい形式で整理できたり、直感的に操作できたりする、高機能な携帯端末のことを言います。 別にiPhoneのような形をしていなくても、というか、極端な話、ガラケーだって要件を満たせばスマートフォンになりうるとも思ってますが、よく元ドコモ執行役員の夏野さんが言っているように、スマートフォンが持っている機能のほぼ全てはガラケーでも既に実現できているものであったと、僕も同じく思ってます。 しかし、なぜここまでガラケーがガラケーと言われ続けているのか。 久しぶりに検証機としてガラケーを購入し、「こういうところがあるからなんだよな」と感じた場面があったので、その一部を書いてみたいと思います。 僕がガラケーを購入するに当たって重視したポイントは2点。 1点目は、検証で使用するものなので、通信速度が爆速なWi-Fiが使えるのが望ましい、とい

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「統一感のなさが「非スマート」に感じてしまい、日本製の機能の付け焼刃的なだめな部分に見えてしまい」
  • PostUpがEchofonを買収、日本人仲間の成功例! - michikaifu’s diary

    TwitterクライアントのEchofonがPostUpに買収された、と今朝発表があった。 PostUp Acquires Echofon, Leading Twitter App on iPhone, iPad and Firefox | Business Wire PostUp Buys Twitter And Facebook Application Developer EchoFon – TechCrunch Echofonは、Twitterを使えるiPhoneアプリやFirefox extentionなどを提供しており、シリコンバレーの日人仲間がやっている会社naanstudioのプロダクト。私は主にFirefox extentionで使っていて、私のTweetもvia Echofonと書いてあるものが多いはず。ハッシュタグやサーチなどの機能を使いたいときにはよっこらしょとTw

    PostUpがEchofonを買収、日本人仲間の成功例! - michikaifu’s diary
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「特に「起業するぞ!」と意気込んでいたわけではなく、奥井さんが個人的な楽しみとして作っていたものが、だんだんと形になっていった」
  • 否定論者と戦うときに Again

    4年前のWashington Postの記事がとても面白いので取り上げてみる。 The federal Centers for Disease Control and Prevention recently issued a flier to combat myths about the flu vaccine. It recited various commonly held views and labeled them either "true" or "false." Among those identified as false were statements such as "The side effects are worse than the flu" and "Only older people need flu vaccine." When University of M

    否定論者と戦うときに Again
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「「***という主張があるが、それは誤りだ」と聞かされても、時間がたつと「***という主張がある」だけが残ってしまう」
  • hamashun me : 著作権表示の正しい使い方

    あけましておめでとうございます。 今年の抱負とか特に考えてないので、お汁粉でもべながら考えたいと思います。 2011年最初の記事は、著作権表示についてです。 静的に書かれた著作権表示の年を更新する簡単なお仕事です 年が明けると、コーダーには、静的に書かれた著作権表示の年を更新するお仕事が発生したりします。 あれ地味に面倒ですよね。 この手間を軽減するために、JSを使ったりサーバーサイドでうまい事やったりする手法もあります。 て言うか著作権表示にJSてどうなん、とか思いますけど。 そもそも、この著作権表示は当に必要なのでしょうか? 最初に結論 マジレス的には、日語の場合は著作権表示自体が必要ありません。 日は無方式主義の国なので、著作物には自動的に著作権が発生するからです。 例外も ただし、方式主義をとっているカンボジアとラオスに対しても著作権の保護を受けたい場合には、表示が必要です

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    全SIerに告ぐ。「1999年に発行した物が2011年にバージョンアップしたとしても、表示するのは1999年です。 1999-2011 なら問題ありませんが、2011 は間違いです。」
  • ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳

    私が良く見かける35の行動パターンに名前をつけてみようと思う。 年末の誰も見てない時に公開しようと思っていた、ただのネタだったのですが、結構時間がかかりこの時期に・・・。 注意書き 今回ご紹介する人達のツイートは全て私の手で作り上げられたものです。 人がツイートした物は一切ありません。また、掲載にあたっては全て人の了承を頂いていますが、了承を頂いた範囲は「アイコンとユーザー名」であり、後はネタとしてどのように使われても良いという了承を頂いた上で使わせていただいております。 なので、人のツイートとは一切関係が無いフィクションであるという事をご理解ください。 追記 35個のつもりが17が2つ、18が2つあり、実は全部で37個ある事が判明しました。まぁ、いいよね。 1.おは砲 おはようのメンションを一人一人、丁寧に送る。 送られてきたほうは、毎朝ちょっとだけ幸せになるが、その人が送ってない

    ツイッターの日常における35の行動パターン*ホームページを作る人のネタ帳
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    僕、笑えないです。
  • Mac App Storeがついに開店!オススメ無料アプリを8本紹介します! - もとまか日記

    ついに!Mac App Storeが開店しましたね!利用方法の詳細は以下で説明されてます! Mac App Storeからアプリをダウンロードする方法 私も早速Macのソフトウェアアップデートしてみました。※ソフトウェアアップデートAppleメニューの上から2つ目にあります。 Mac再起動後、自動でMac App Storeのアイコンがドックに登場! アプリをダウンロードすると、こんな風にドックに入るんですね。 まだ開店したばかりのストアなので、アプリ数も少ないですがそれだけに新鮮な印象を受けますね。iPadの時を思い出しました。 てことで早速ですが、以下、オススメの無料アプリを紹介しちゃいます! Mac App Storeのオススメ無料アプリ お約束ですが、価格は2011/1/7 4:00現在のものです。ダウンロードの際はくれぐれも価格をご確認の上、「自己責任」でのご利用をお願いします

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
  • アップルが驚きの新特許取得! 1か月は充電不要の燃料電池を搭載したiPhoneやiPad開発へ...

    アップルが驚きの新特許取得! 1か月は充電不要の燃料電池を搭載したiPhoneiPad開発へ...2011.01.07 11:30 その手で来ましたか...。 いやいや、てっきり絶対に落としても壊れない超頑丈なボディーのiPhoneiPadが誕生するんだと期待しておりましたら、どうやら意外なる別の用途で研究開発が進行中のようですね。でもこれは完成したらかなり強烈な新発表になること間違いなしですよ! このほどアップルが取得した第7862957号の新特許によりますと、注目のリキッドメタル合金は燃料電池の製造に活用されるんだそうです。あの水素でクリーンなエネルギーを生み出すと話題の燃料電池なんですけど、これまでも各社が携帯電話を始めとするモバイルデバイスのバッテリーに採用しようと開発を進めてはきましたが、ネックになっていた安全性や信頼性、耐久性などの問題点を、アップルはリキッドメタル合金の採

    アップルが驚きの新特許取得! 1か月は充電不要の燃料電池を搭載したiPhoneやiPad開発へ...
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    充電に一週間かかるとか重さ1kgとかいうオチだったりして
  • TOP FILMS VF GRATUIT

    TOP FILMS VF GRATUIT voir top films vf streaming gratuit chaque jour 24h/24h sans arret haute qualité FULL HD.

    TOP FILMS VF GRATUIT
  • 2011年は国内webサービス大虐殺の年になる - coconutsfine's blog

    遅ればせながら2011年の予想をしておく。なんか無責任に予想を言い合うのが流行っているみたいだし。僕が予想しているのは以下の3つだ。 国内webサービスの大虐殺 まず命がこれ。具体的にははてなブックマークとかLDRが死んでいくと思う。理由はスマートフォンの普及。スマートフォンには世界規模のアプリ配布システムができあがっていて、日人でもガンガン英語のアプリを使いまくる。webアプリでは英語圏のアプリを使う人なんて少数だっただろうけど、スマートフォン自体が英語圏中心のエコシステムなので、キラーアプリを使おうと思ったら自然と英語圏のアプリ(でも日のシステムで入手できる)に手が伸びる。そして母数の問題なんだろうけど、英語圏のwebサービス対応のアプリほど良いものが多い。iPhoneRSSリーダーを使うとしたらLDRよりもGoogleReaderになってしまう。 さらに言うと、その先のスマー

    2011年は国内webサービス大虐殺の年になる - coconutsfine's blog
  • ゲーム機のコントローラー感覚で持てるワイヤレスキーボードマウスが登場、1台でパソコンを操作可能に

    わずらわしい配線などをすっきりさせるために、ワイヤレスマウスやワイヤレスキーボードを利用している人もいるかと思われますが、マウスとキーボードを一体化させた上で、さらにゲーム機のコントローラー風のデザインにしたワイヤレスデバイスが登場しました。 操作の度に持ち替える必要も無くなるため、なかなか便利かもしれません。 詳細は以下から。 ゲームコントローラ感覚で操作ができる マウススティック付き ワイヤレスキーボードマウス Donyaダイレクト DN-WMKB17 [★] 上海問屋 - 店 ユニークなパソコン周辺機器や携帯電話アクセサリ、メモリカードなどを販売する「上海問屋」のオンラインショップによると、日からゲームコントローラ感覚で操作ができる「マウススティック付き ワイヤレスキーボードマウス」の発売を開始したそうです。価格は4999円。 これが「マウススティック付き ワイヤレスキーボードマ

    ゲーム機のコントローラー感覚で持てるワイヤレスキーボードマウスが登場、1台でパソコンを操作可能に
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    微妙
  • 簡単サーバー監視ツールを書いてみた - kaeruspoon

    #!/usr/local/bin/ruby require 'ping' require 'net/smtp' require 'net/http' unless Ping.pingecho("www.server.com", 3, "80") Net::SMTP.start('mail.server.com', 25) {|s| s.send_mail "Subject:Server Down!!(L3)", 'kanshi-24@mail.server.com', 'oishi@example.com'} end begin Net::HTTP.start("www.server.com") rescue Net::SMTP.start('mail.server.com', 25) {|s| s.send_mail "Subject:Server Down!!(L7)", 'kansh

  • アルゴリズム超重要 - kaeruspoon

    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    あとで調べる
  • 【リンク集】英語学習サイト

  • iPhone vs Androidを総括してみて、そして僕はなぜWindowsPhoneに期待するのか - Thirのノート

    2010年はまさにスマートフォンの年だったといってよいと思う。Xperia*1に始まり、iPhone4で加速し、「未来に行くなら、アンドロイドを持て。」を標語にau軍が攻勢をかけた。各社は「スマートフォン時代」に腰を入れ始め、ついに我々の待ち望んだ未来がやってきたのだ。 ……という具合だったが、個人的には面白くも何ともない一年だった。面白くないのはAndroidの態度である。 あらかじめ言っておくが、私は別にここの機能を取り上げて「ここはiPhoneに軍配が上がるがここではAndroidの勝利だ」などと続けていくつもりはない。ミクロな話ではなく、もっとマクロな話である。そう、設計理念の話だ。これからのスマホOSの理念の話をしようじゃないか。 iPhoneは、僕たちに何を教えたのか。あるいは、僕たちに何を「教え込んだ」のか。それは、「デファクトスタンダードの偉大さ」という一行にすべてを込め

    iPhone vs Androidを総括してみて、そして僕はなぜWindowsPhoneに期待するのか - Thirのノート
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「iPhoneは、「ハードボタンとマルチタッチパネルは相容れないものである」ということをはじめから意識」
  • デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基本原則

    このブログ、Webデザインレシピのデザインをリニューアルしました。 この機会にデザインを勉強したことがない人でも、楽しくデザインをすることができるかもしれない、基原則 4つをご紹介します。 この原則は「ノンデザイナーズ・デザインブック」著者 Robin Williams で詳しく解説されています。 古いですが、とっても素晴らしいで今では新装増補版となって発行されているようです。 今回、このブログ – Webデザインレシピのデザインを、ガラッと変えてみました。これを機会にちょっとデザインの基というか、デザインをするときにガイドとなる、4つの原則をおさらいしておきます。Webデザインに限らず、会社で提出する報告書や学生さんのレポート、レストランのメニューなど、ページと呼べるものには全部当てはまると思うので、Webサイトを作るとかじゃなくても、知っておいて損はないかもしれませんね。 せっ

  • 20年来のパートナーとの別れ

    先ほど、ATOK月額版を解約し、家中のすべてのPCからアンインストールした。 機能や価格に不満があったわけではない。 「ATOKの変換辞書の語彙には、いわゆる不快語・表現などに関する語彙が収録されていない」という事実を知ったためだ。 WikipediaATOKの項(http://ja.wikipedia.org/wiki/ATOK)にあるように、小人(こびと)や陰唇(いんしん)、あるいは思いつく限り の差別表現を変換してみればその事実はすぐに確認できると思う。(「陰唇」が不快語・表現にあたるのかは大いに疑問だが) 私はこれまで随分と長い期間ATOKを利用してきたが、変換過程にそのような規制がかけられている、ということには全く気づかなかった。 つまり、私はそのような規制からなんの実害も受けていない、少なくとも意識するレベルではなかった、ということだ。 ではなぜ、ATOKを解約する必要があっ

    20年来のパートナーとの別れ
    suginoy
    suginoy 2011/01/11
    「ATOKの変換辞書の語彙には、いわゆる不快語・表現などに関する語彙が収録されていない」
  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • L&#39;eclat des jours(2010-12-15)

    _ スカイツリーは高度経済成長の夢を見るか こないだ髪を切りに行ったら、髪結いのおっさんが、俺、最近、良くスカイツリー見に行ってんだよね、と話し掛ける。 えっもう営業してるんですか? と訊き返すと、いやもちろんまだなんだけど、行くたびに少しずつ高くなってるんだよ、それがなんていうか、見上げてると夢があるんだよねぇとか眠いことを云う。 先日、昼飯いながら堂のテレビ眺めてたら、爺さんが集まって来てはスカイツリーを見上げてるってニュースをやってた。インタビューに応えて曰く、どんどん伸びるよねぇ、いいんだよなぁ、なんか夢があって。 ああ、その時、おれは髪結いのおっさんの言葉を思い出し、連中はおれより年上だが、なんかわかった。 街角に超高層ビルの曙っていう映画のポスターが貼られて、霞ヶ関に36階、それに続けて浜松町に40数階、そして淀橋の浄水場の跡地に最初が京王プラザ、次に三井、そして住友と、次