1877年の日本の英単語表に対する海外の反応 イラストに味があって好きです。 インパクトがあるので、覚えやすそうだ。 1877年の日本の英単語表 ※クリックで拡大できます ■海外の反応 ・130年以上も経ってるのにカタカナの発音はそんなに変わってないのはすごいね ・↑何個かは昔のほう良かったのもあるよ。 例えばChickenは「チキン」じゃなくて「チッケン」だったり。 ・↑チキンは南部の発音に近いな。まあ、だれも南部が好きって人はいないんだけどな。 ・Azaleaの読みを諦めた感が好きです。 ・シャンプーをする人?かつてはこういう仕事があったの? ・↑シャンプーイングという言葉は19世紀ではアロマティックオイルを使ったマッサージなどに対しても使われてたよ。 ・この単語表はいいね。Gaotが特に好きだ。 ・↑タイプミスしちゃったか・・・ ・この蜂はとにかく凄そうだぞ ・NOVAのいくつかの教
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く