タグ

ブックマーク / sportsnavi.yahoo.co.jp (5)

  • 知られざる内田篤人のドイツでの流儀 - スポーツナビ

    内田篤人が海外のクラブで成功をおさめることができたのは、日とは違う環境であることを当たり前のこととして受け入れたからだろう。 その現実を受け入れた上で、自らに何ができるのかを考えていく。そこには、海外だから思うようにいかないといういら立ちも存在しなければ、戸惑いもない。問題が生じれば、それが海外でプレーするということなのだと考え、問題が生じたことを嘆くこともなく、解決することに全力を注ぐ。日人選手のなかには問題を解決する前の段階で、思考がストップしてしまう者も少なくないのだが、内田にはそんな無駄な時間がないのである。 海外でプレーするうえで最初に直面するのは、言葉の違いである。 ブンデスリーガの場合、基的にはドイツ語でコミュニケーションをとる。内田が所属するシャルケ04は、トップチームに在籍する24名中13名をドイツ国外の選手が占めており、英語が使われることも多いのだが、いずれ

  • セルビアの高校球児、野球大国日本を目指す - スポーツナビ

    旧ユーゴスラビアのセルビアは「球技の王国」としてつとに有名である。現名古屋グランパス監督のドラガン・ストイコビッチが、偉大なフットボーラーであったことは、日サッカーファンなら誰もが知るところであろう。この国は、これまで何人もの世界的な選手を輩出してきたが、それは決してサッカーに限った話ではない。バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、水球、テニス、などなど。この国のアスリートは、とりわけ球技において天才的な能力を発揮する。以前、セルビア人の友人に「なぜ君たちは、そんなに球技が得意なのか?」と質問したところ、彼は一言「血だ」と答えた。それくらい、かの国の人々にとって球技を楽しむことは呼吸をするがごとく自明となっている。 では、日の国民的スポーツである野球はどうか? ヨーロッパの野球大国であるイタリアやオランダほどではないにせよ、実はセルビアでも野球はマイナースポーツとして行われ

    suginoy
    suginoy 2012/09/22
    素敵な取り組み。「日本の高校野球というのは非常に規律が厳しい。そこに、のびのびしたセルビア代表がやってきた場合、双方がカルチャーショックを受けることは想像に難しくありません。」
  • スポーツナビ | 野球|コラム大リーグ挑戦で“格差”が生まれる理由とは!?(1/2)

    米大リーグ移籍を目指す日人選手に、“格差”が生まれている。ダルビッシュ有はポスティング移籍により、40億円を超える金額で入札され、FA宣言した和田毅はオリオールズと2年、6億4000万円で契約。岩隈久志も複数の球団と順調に交渉を進めている。その一方で、日人野手の評価は下がっている。川崎宗則はマイナー契約の可能性があり、青木宣親、中島裕之のポスティング入札額は約2億円に抑えられた。 投手と野手でこれほど評価が分かれている理由とは!? 現役時代に日米の球界でプレーし、ボストン・レッドソックスで国際担当顧問兼巡回コーチを経験、来季から横浜DeNAの投手コーチを務めるデニー友利氏に話を聞いた。 ■「日人は3年しかもたない」の評価を変えた黒田 ――まず、レッドソックスでの巡回コーチというポジションはどのような役割だったのですか? キャンプから参加して、2Aと3Aを巡回してコーチ陣に助言をし

    suginoy
    suginoy 2011/12/28
    「投手で4年目以降も成績を残せたのは野茂と長谷川(滋利/元マリナーズ)だけ」「日本での投げ込みなどハードワークが問題だと思われている」「三振を取るという自分の理想を捨てて、メジャーに適応した」
  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|「タケフサは、左利きのイニエスタ」(1/2)

    「タケフサは、左利きのイニエスタ」 (1/2) バルサのカンテラに加入した久保君の“インテリジェンス” 日人の少年が、FCバルセロナのカンテラ(下部組織)に加入――。まるで漫画のような話だが、現実の出来事だ。おとぎばなしの主人公の名前は、久保建英(くぼ・たけふさ)。日人で初となる、FCバルセロナの下部組織に加入を果たした10歳の少年である。 事の始まりは、2009年に日で行われた「FCバルセロナキャンプ」だった。これは日のAmazing Sports Lab Japan社が企画したもので、現地バルセロナスクールコーチの指導を、日で受けられるというものだ。久保君は8歳の時にこのキャンプに参加した。そこですぐに、「すごい子どもがいるぞ」とコーチの間で話題になり、キャンプで最も優秀な選手に送られるMVPを獲得。その特典として、バルセロナのスクール選抜の一員に選ばれ、ベルギーで開催され

    suginoy
    suginoy 2011/09/07
    「建英は修正能力が高いし、何より好奇心が旺盛です。分からないことがあったら聞きに来るし、自分の考えを持っています。これは、お父さんの教育方針によるところが大きいと思います」
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|必然に満ちた勝利(1/2)

    ワールドカップ(W杯)に向けた船出の朝は、思いのほか穏やかなものであった。 懸念されていた台風12号の関東上陸は、進路が四国の南にそれていったため進路予想が変わり、多少の雨風はあっても試合は予定通り行われることとなった。日本代表の相次ぐけが人(後述)、そして予選の初戦ゆえの緊張感も、ここまでチームが順調な進化を遂げていることを考えれば、さほど深刻に考える必要もなさそうだ。 また、世間の注目度(すなわちプレッシャー)も、以前に比べれば随分と緩いものになった。それは、まだ3次予選で3年後の番まで意識が回らないことに加え、メディアの注目が女子日本代表のロンドン五輪アジア最終予選に向けられていることも、少なからず影響しているはずだ。チケットが売り切れになった男子のW杯予選よりも、スタンドがガラガラの女子の五輪予選のほうに、世の中の注目が集まっている。何とも奇妙な話だが、それだけ状況が変わった

    suginoy
    suginoy 2011/09/03
    「決まった直後、ほとんどのフィールドプレーヤーが殊勲のゴールを決めた吉田に駆け寄る中、ひとり淡々と自陣に戻る選手がいることに気付いた。キャプテンの長谷部だ。」
  • 1