タグ

ブックマーク / medium.com/@taroleo (2)

  • データ指向アプリケーションデザイン

    AmazonでMartin Kleppmann, 斉藤 太郎, 玉川 竜司のデータ指向アプリケーションデザイン ―信頼性、拡張性、保守性の高い分散システム設計の原理。アマゾンならポイント還元が多数。Martin Kleppmann… 手軽に扱えるデータの量や種類が増える一方、CPUの性能はムーアの法則通りには成長しなくなり、大規模データ処理では、多数のマシンを活用する分散処理が欠かせなくなってきました。クラウドの普及とともに多数のマシンを自ら調達せずとも分散システムを構築できるようにもなっています。 しかし驚くべきことに、今までこの分野に入門するための定番の書籍がありませんでした。分散処理にデータ処理が加わる融合分野である上、オープンソースプロジェクトの進化も速く、専門家同士でも共通の理解を構築するのが非常に難しかった分野です。このを上手に使うと、既存のOSSプロジェクトの位置付けや、

    データ指向アプリケーションデザイン
    suginoy
    suginoy 2019/07/18
  • 英語の本を「聴く」習慣 – Taro L. Saito – Medium

    アメリカ人は車の中で1日1時間ほど過ごすようです。2016年の統計だと年に290時間とのこと。日の首都圏の平均通勤時間と変わらないくらいかもしれません。特にベイエリアは景気が良く労働者が集まってくるため、年々車による通勤者が増え、渋滞が激しくなってきています。 そのため車での生活をいかに快適にするかがアメリカでの日常の課題となります。車の運転中、基聴覚は空いているため、を音声として聴けるAudibleのようなサービスは、情報をたくさん取り入れたい層にとって、運転中の暇な時間をストレスなく有効活用できる手段になります。 2018年の5月から少しずつAmazon.comで購入したAudibleを試していたのですが、だいたい2~3週間ほどで1冊聴けるので、これまでの約半年で洋書を16冊分を「聴く」ことができました。 通勤中の隙間時間を活用して気になっていたを聴けるというのはありがたい

    英語の本を「聴く」習慣 – Taro L. Saito – Medium
  • 1