タグ

考察とアニメに関するsugirkunのブックマーク (31)

  • 煉獄さんの自己犠牲はなぜ崇高か 滅私を超えた鬼滅の力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    煉獄さんの自己犠牲はなぜ崇高か 滅私を超えた鬼滅の力:朝日新聞デジタル
  • 超期待した『シン・エヴァ』にモヤモヤした「3つの理由」(飯田 一史) @gendai_biz

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が2021年3月8日に公開された。 先に断っておくと、私は肯定派ではない。 評価順で言えば、「夏エヴァ>TV版>シンエヴァ」である。 『シン・』が良いと感じた人の気持ちを否定するつもりはまったくないが、モヤモヤしている人もいると思う。そういう人たちに向けて以下、書いてみたい。 14歳でTV版にドハマリし… 私は14歳でTV版の『新世紀エヴァンゲリオン』を観てドハマリし、『エヴァ』の謎を通じて評論(家)というものの存在を認識したし、初めて買った二次創作同人誌も『エヴァ』だったし、高1のときには化学部の友達が作ったスライムを白く着色してシンジがアスカの前でオナニーして「最低だ、俺って」とつぶやくあれを再現する遊びをしたり(頭が悪すぎる……)、『夏エヴァ』(97年公開の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』)で描かれた「現実に帰れ」とい

    超期待した『シン・エヴァ』にモヤモヤした「3つの理由」(飯田 一史) @gendai_biz
  • 結局、『シン・エヴァ劇場版』は何を終わらせられなかったのか(貞包 英之) @gendai_biz

    終わらない物語 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』に望まれていたこと、それは終わらせることだった。25年ものあいだくりかえされ、結果として、その間に震災やコロナ禍などいくつものカタストロフィも通過してきた物語を終わらせること。 しかし結論からいえば、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、それができているようには思えない。 わかりやすい結論は、たしかにそこにあった。父を倒すこと、父になること、カップルを作り、自給自足ともいえるような共同体に戻ること。就職すること、地元に帰ること。多くの登場人物たちは、ついに居場所をみつけ、そこに落ち着いていった。 それにカタルシスがあったことも否定しない。四半世紀の間、ファンたちの熱い思いを受け止めてきたキャラクターたちが、勝手な思い入れから逃れ、ようやく自分の居場所をみつけたのである。 ただし問題はそうした解決が、安易なものといわざるをえなかったことにあ

    結局、『シン・エヴァ劇場版』は何を終わらせられなかったのか(貞包 英之) @gendai_biz
  • ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!

    3月8日『新劇場版』(『序』『破』『Q』)シリーズ完結編『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(正式には末尾にリピート記号)が公開、大ヒット中です。 ドイツ人としてテレビコメンテーターも務めるマライ・メントラインさんが「旧TVシリーズ版以来のファン」を表明しながら注目するのは、ヒロインたちの変化。綾波、アスカ、そして新ヒロインの誕生!? 女性たちの『シン・エヴァ』を考察します。(以下、マライ・メントラインさんの寄稿です。個人の考察であり公式のものではありません。) 今般公開の劇場版でめでたく完結したエヴァンゲリオンシリーズは、宗教的なモチーフをちりばめながら展開される壮大な哲学心理ドラマであり、場キリスト教哲学的国家であるドイツの人から見てあれはどうなんだ? あと文化考証的にアスカの設定とかはアリなのか? としばしば訊かれるけど、はい、アリです。ぜんぜんアリです。 ぶっちゃけ宗教的要素どうのこ

    ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい/マライ・メントライン | 女子SPA!
  • なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡

    パチンコになって失われるものどうも賭博に興味がわかず、パチンコも未経験のままなのだが、世の中にはパチンコをきっかけに『エヴァンゲリオン』を知った人も多いらしい。膨大な額のロイヤリティ収入が見込まれるというパチンコのライセンスだが、パチンコメーカーに作品の使用許可を出すかどうかは、作者として非常に判断が難しいところではないだろうか。いくら金になるとはいえ、たとえば「CR 村上春樹」などというものが登場したとすれば完全にドッチラケで、今後彼が書く作品をこれまで通り読む気になれない。セルアウト感も出てしまうし、そのような展開を望む読者はいないのである。ひとたびパチンコ台になれば、直子がみっつ揃ったら大当たりの「ノルウェイの森リーチ」などの下世話な演出もされるはずで、作品は容赦なく消費され、心血を注いだ小説はギャンブルのための素材と化す。安易に手を出すと痛い目にあう可能性がある。 しかしどうしてか

    なぜエヴァはパチンコになってもすり減らないのか|伊藤聡
  • 『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz

    【注意】記事は、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の内容にはまったく触れていません。普通の意味での「ネタバレ」を避けたい人でも、安心してお読みいただけるはずです。とはいえ、余計な情報を入れずに『シン・エヴァ』をまずは真摯に味わいたい方は、この種の記事すらも避けたほうがいいかもしれません。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が、延期を重ねに重ねてようやく公開された。多くの熱狂的ファンに支えられ、文化史にその名が刻まれることの確実なシリーズの最終作である。案の定、すぐに多くの考察・批評ブログが上がってきており、これからもしばらくは多数の熱い(もしくは冷めた)記事・批評文が書かれ続けるだろう。 今回のエヴァ現象には、ひとつの興味ぶかい雰囲気がある。考察ブログや批評、そしてSNSにおいて、多くの人が驚くほどネタバレに配慮しているのだ(もちろん例外はあるが)。その雰囲気は、『エヴァンゲリオ

    『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】(森 功次) @gendai_biz
  • 2009-08-21 - また君か。@d.hatena ヱヴァンゲリヲン新劇場版関連

    日記遅延もひどいことになっているので、あんま足踏みしてても仕方がない。劇ヱヴァ関連の感想や妄想などをまとめて書き出してみる試み。編の細かい部分とかについての視聴感想は、あんまりないので、見ながら漠然と思ったようなこと中心。まあなんだ、オタ同士でオタ映画見に行った帰りの居酒屋ではじまる、映画と関係あるような関係ないようなオタ話のようなもの。の、長くなりすぎたので、予定では前編。 ロボットものとして といってもこれは、ジェットアローンはロボットだけど、エヴァンゲリオンはロボットじゃないのでアレ、みたいなかんじで、ヱヴァ日記に含めるのに筋のいい話かどうかで揉めるところだ。だいいちエヴァのアクション主体としての参照先はロボットでなくウルトラマンじゃろ(←ウルトラマン的な動きだという意味でなく、「ウルトラマン的存在がこういうアクションをする、それが 90 年代だ」という想定で見たときの現代感、その

    2009-08-21 - また君か。@d.hatena ヱヴァンゲリヲン新劇場版関連
  • 彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog

    (※長めの追記をしました) 『借りぐらしのアリエッティ』のDVDを借りてきて見ていた時のこと。 室内の描写が凝っている。その部屋の中に登場人物が入ってきたところで、覚えのある違和感が。写実的な背景と、非写実的な人物が、不釣り合いに感じる。まるできっちり作られた三次元の舞台に、二次元の人間がいるみたい。 背景と人物の描写のレベルが明らかに違う点については、前から多少気になっていた。 背景の描写が陰影も含めて細かくリアルに描き込まれているのに、そこに登場する人物はベタ塗りでペラッとしていて所謂アニメ絵。ジブリに限らず日のアニメの「美術」は、背景画だけで展覧会が開催されるほどのレベルに至っていたりするので、結果、人物とのギャップが生まれ易くなる。*1 ヨーロッパのアニメは例えばチェコ・アニメにしても、背景と人物とのテイストや描写レベルの落差がなく、概ね全体的な統一が図られているという印象がある

    彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog
  • エヴァンゲリオン:綾波よりアスカ? 人気逆転の理由 NHK大投票が話題に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの好きなキャラクター、エヴァ、使徒、セリフに投票するNHKの企画「全エヴァンゲリオン大投票」の結果が、5月16日放送の特番「発表!全エヴァンゲリオン大投票」(NHK・BSプレミアム)で発表されました。その結果、キャラクター部門の1位が式波・アスカ・ラングレーであり、3位は綾波レイ。初代テレビシリーズ以来、実に約25年もの間、ダブルヒロインとされていた二人ですが、少なくとも1990年代後半~2000年代初めのアニメ情報誌では綾波トップの座は揺るがず、エヴァ特集では常に表紙を飾っていたもの。それだけに、長年のファンの間には「綾波とアスカ人気が逆転した!」と衝撃が走りました。なぜ、逆転したのか……。分析してみました。(多根清史/アニメ批評家)

    エヴァンゲリオン:綾波よりアスカ? 人気逆転の理由 NHK大投票が話題に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
  • 『未来少年コナン』を観て、宮崎駿の「原作改変グセ」をもう一度考えてみた。

    エンタメ放浪者 ウディ舗 @woody_honpo 『未来少年コナン』。初めて観る人は、今の基準で観ると少しテンポが遅く感じるかもしれないが、じっくり語る長編ドラマだと思ってお付き合い下さい。 宮崎駿の監督デビュー作にして、「宮崎駿の全てがここにある」と言っても過言ではない名作TVアニメ。 www6.nhk.or.jp/anime/topics/d… 2020-05-03 18:54:31 エンタメ放浪者 ウディ舗 @woody_honpo 『未来少年コナン』の第1話で、残され島に武装して現れた連中に「お前達はまだこんな事をやっているのか!」と憤るおじいに対して、モンスリーが「戦争を引き起こしたのはあの時大人だったのは貴方達じゃないの」と反論するシーンが話題になっているが、これは1941年生まれの宮崎駿の魂の叫びなのだ。 2020-05-04 01:04:56 エンタメ放浪者 ウディ

    『未来少年コナン』を観て、宮崎駿の「原作改変グセ」をもう一度考えてみた。
  • なぜオタクはカッコつけないのか?

    シンフォギアとか、少し前だとキルラキルとかグレンラガンみたいな熱い展開の源流・元ネタはバブル崩壊で一度途絶えそうになったと思う。 音楽はバブル崩壊後にバンドブームや渋谷系があった。アニメもそういう方向へ流れたと思う。エヴァがあってハルヒに至った。 サブカルチャーと合流してサブカルをアニメ勢が飲み込み、今ではサブカルというと漫画・アニメがメインカルチャーみたいになっている。 サブカルを支配した漫画・アニメはハイカルチャーを飲み込もうとした感じはあるけれど、そこまでは手が届かなかったのか、それとも決別したのか、諦めたのか。今ではハイカルチャーを標的とする感じはしない。 それはどうでもいいのだけど、オタクはカッコつけなくなった。ちょっと前までは(カコイイのかはともかく)伸ばした髪を一つにまとめオープンフィンガーグローブを身につけカッコつけていたのに、今ではそんなオタクはいなくなった。 オタクアイ

    なぜオタクはカッコつけないのか?
  • 『天気の子』が映すエンターテインメント産業の功罪 新海誠監督が選択したラストの意図を考える

    記事は『天気の子』のネタバレを含みます。 無学なりにを読んでいると「ハレとケ」という民俗学の言葉にしばしば出会う。柳田國男によって見出された概念で、ハレとは儀式や祭の特別な日、ケとは日常を意味する、らしい。歌舞音曲、芸能は言うまでもなくハレに属するもので、つまり今日、政治や経済を動かすまでに成長したエンターテインメント産業はいわば「ハレ」が産業化された姿であるわけだ。 新海誠監督の最新作劇場アニメ映画天気の子』では、どんな天気も局地的に「ハレ」に変えることのできる少女、100%の晴れ女がヒロインとして登場する。映画は序盤に地方から家出してきた少年が東京で仕事にありつけず、あっという間に貧困化していく描写の後にヒロインを登場させ、この社会の中で彼女が瞬く間に人々から必要とされ、経済的、社会的に成功していく様子を描く。雨の中で描かれる無力な少年の貧困と、新海誠作品が得意とする、息をのむ

    『天気の子』が映すエンターテインメント産業の功罪 新海誠監督が選択したラストの意図を考える
  • 【ネタバレあり】『天気の子』感想・解説・考察:新海誠監督がセカイ系に見出した1つの結末

    あらすじ森嶋帆高は16歳で、故郷の家族や学校が嫌になり、突然東京へと家出してきました。 生活するために何とかバイトを探すのですが、学生証を持たない未成年を雇ってくれるところなどあるはずもなく途方に暮れていました。 そんな時、ひょんなことから知り合った須賀圭介という男を尋ねます。 彼は未成年の帆高を快く受け入れてくれ、住み込みで働かせてくれることとなりました。 彼は仕事で「オカルト雑誌」の記事を書くべく、取材を重ねるのですが、その中で「100%の晴れ女」の存在に辿り着きます。 ある日、仕事に向かっていた時、彼は男に売春を強要されそうになっている少女を目撃します。 咄嗟に助けに入りますが、大人の男に歯が立つはずもなく、押さえつけられてしまいます。 何とか彼女をつけようと、彼はゴミ箱で偶然拾っていた拳銃を取り出し、発砲します。 その少女の名前は天野陽菜で弟と2人暮らしをしているためにバイトをして

    【ネタバレあり】『天気の子』感想・解説・考察:新海誠監督がセカイ系に見出した1つの結末
  • 「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる

    ファーストインプレッションはこちら。 天気の子 観終った。 ぶっちゃけめっっちゃつまらなかった。君の名は。と比べて心が盛り上がるシーン皆無。よくこんなにつまらない脚書けるなと感心するレベル。 でも君の名は。は面白かったけど好きじゃないのに対して、こっちはつまらなかったけどかなり好き。— あさひんご@hulu民 (@asahineru) July 23, 2019 私が何か書くよりも、このエントリが楽しかったので、こちらを読んでほしい。 以下は、このエントリにおんぶにだっこしながら軽めに感想を述べます。 魔法のように素晴らしい瞬間と地獄のようにひどい瞬間がメチャクチャに混在しており、ブンブン振り回された。現実的な描写が冴えわたるほど、いいかげんなご都合主義は悪目立ちする。 一言でいうとこれに尽きると思う。私は振り回してもらうところまで行けなかったけど。 つまらない粗が目立つのは、素晴らしい

    「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる
  • 天気の子は後から面白さが来るスルメ系映画であり、映し鏡でもある。 - 渋谷の女子大生でオタク

    どうもサンカヨウです。ネタバレなし 先日、天気の子を見てきた訳ですが。 私は初めて劇場で同じ映画を2回見ようとしています sankayou11.hatenablog.com sankayou11.hatenablog.com 公開前から想像していた通り、最初に見終わった時、自分の中では「面白かったけど、君の名はの方が好きかもなー」←ものすごくざっくり要約 であった。 しかし。気持ちが少し変わり始めている。 ★★★ 天気の子は、新海誠監督の前作・君の名は。以上にインターネットが変な盛り上がり方をしているように思う。 それは、天気の子のストーリーが所謂00年代のエロゲのストーリーでよくあるやつ!既視感がある!というものだ。 cr.hatenablog.com 約16年前に発売された「天気の子」原作エロゲーをプレイしています pic.twitter.com/Iako9Df73f— れん・R・ちー

    天気の子は後から面白さが来るスルメ系映画であり、映し鏡でもある。 - 渋谷の女子大生でオタク
  • 【感想文】「天気の子」ってこれなんてエロゲ?(若干のネタバレあり) - りずろぐ。

    天気の子」見てきた。 映画天気の子』公式サイト ひとことでいうとエロゲでした。 まさか令和の時代にこんな使い古されたスラングを言う日が来るとは思わなかった。 これなんてエロゲ?(´・ω・`) だってこれ絶対あれじゃん。もう一周やらないとトゥルーエンドの分岐が発生しないやつじゃん\(^o^)/ 私が原作既プレイだったら「トゥルーエンドではなく敢えてひとつ前のルートを映像化した監督の英断に敬服せざるを得ない」とか書いてるところだよ\(^o^)/ これが新海誠のセカイ系へのアンサーか……! ……と言ってもあれよね、エロゲというものをやったことがない人にはピンと来ないよね。 エロゲ全盛期の頃にこういうストーリーのエロゲが多かったんですよ。いわゆるシナリオゲーとか泣きゲーとか言われるジャンルで。ちなみに対義語は抜きゲーです。ここテストに出るよ。 監督、たぶん「君の名は。」みたいなのをまた作って!

    【感想文】「天気の子」ってこれなんてエロゲ?(若干のネタバレあり) - りずろぐ。
  • 【ネタバレ】天気の子ざっくり箇条書き感想記事【凪くん先輩】 - 渋谷の女子大生でオタク

    どうもサンカヨウです。 7月21日、天気の子見て来ました。 大学の友達を誘って行くことも考えましたが、やっぱり一人で余韻にひたりたかったのと、まあ一応誘ったところ「アニメ?興味無いんだよね。私君の名はとかも全然興味無いしw」と言われたので一人で見に行きました。 試験が始まってブログを書けなくなるので、とりあえず高速で気になったことを書きました。 というかブログにはき出したかった。 アニオタ的視点、そして地元民的視点から色々見ています。 この記事はネタバレ全開です。 どうぞ ★劇場 ★予告映像 ★全体的な話の展開 ★舞台となった場所について・聖地 ★凪くんが理想のショタすぎて泣いた ★声優について ★小ネタ ★劇場 ・見たのは新宿ピカデリー、シアター1 君の名は。も同じところ・同じシアターで見た。 ここはスクリーンが大きく、音響も良いので… ・中国人の団体とか見に来てた。 ★予告映像 ・予告

    【ネタバレ】天気の子ざっくり箇条書き感想記事【凪くん先輩】 - 渋谷の女子大生でオタク
  • [No.595] 天気の子(Weathering With You) <90点> 【ネタバレ感想】

    キャッチコピー ・英語版:unknown ・日語版:これは─ 僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語 雨と晴れの世界。 君と僕のセカイ。 三文あらすじ:高1の夏、森嶋帆高(声:醍醐虎汰朗)は離島から家出し東京にやってくるが、生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく怪しげなオカルト雑誌のライター業に就く。彼のこれからを示唆するかのように、連日雨が降り続ける中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女 天野陽菜(声:森七菜)には、不思議な能力があった・・・ ※以外、ネタバレあり。 3年前、『君の名は。』で日を熱狂の渦に巻き込んだ新海誠。彼の最新作『天気の子』は、彼の原点であるいわゆる"セカイ系"と真剣に向き合った傑作だと思う。"セカイ系"とは、日において特有な物語の類型で、評論家の東浩紀さんの定義によ

    [No.595] 天気の子(Weathering With You) <90点> 【ネタバレ感想】
  • nix in desertis:『天気の子』感想・批評

    〈セカイ系としての『天気の子』〉 自分としては作がセカイ系であるかどうかとか,セカイ系の定義にはあまり興味がない。むしろ作の場合,人類が滅びるような障害を乗り越えられる程度の障害に縮小したところを評価したい。人類を滅ぼさんでもセカイ系はできるし,やってよいのだという意味合いでなら作をセカイ系の文脈で語るのは面白いと思う。もう,ヒロインとセカイのどちらかしか選べないという結末しかないのに我慢する必要はないのである。東京は部分的に水没したし,陽菜は晴れ女の能力を失った。それでも都民はたくましく生きている。 そもそも須賀の言う通り,陽菜が帰ってきたから雨が降り続いているなんて因果関係がはっきり証明されているわけではない。2人は降り続く雨を気に病まなくていい。まさに「大丈夫」なのだ。実は選択でさえないかもしれないという読み方を残している。読み方の選択の余地があり,選択を迫られているのはむしろ

  • 【ヱヴァQ】80年代~10年代の想像力についての考察【ネタバレ】

    ええな💉×5 @WATERMAN1996 @evaq_netabare ヱヴァQがクソみたいな映画ってのは同意なんだけど、映画としてクソだけど面白いってのはどうしてなのか。NERVにはゲンドウと冬月と黒波しかいない様に見えるのに違和感感じなかったもんな。あれはあれでいいと思ってしまうのはなぜなのか? 2012-11-27 21:23:59

    【ヱヴァQ】80年代~10年代の想像力についての考察【ネタバレ】