タグ

2010年2月23日のブックマーク (2件)

  • ターミナルからiPhoneシミュレータを実行する·iPhone Simulator MOONGIFT

    iPhone SimulatorはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneアプリを開発する場合、現状ではMac OSXを使うのが一般的だ。そしてその開発環境としてXCodeを利用する。だがこのXCodeが重たく感じている方もいるはずだ。 エラーの取得もできる XCodeを使わずにアプリケーションを指定してiPhoneシミュレータを立ち上げられるのがiPhone Simulatorだ(名前が紛らわしいが)。iPhone Simulatorはターミナルから呼び出せるのでユニットテストのような自動化したテストを行うのに便利そうだ。 iPhone SimulatorはiPhoneアプリとしてコンパイルされたアプリケーションファイルを指定して実行するとiPhoneシミュレータが立ち上がるようになっている。シミュレータ上でのログやデバッグメッセージはコンソールに流れるので分かりやす

    ターミナルからiPhoneシミュレータを実行する·iPhone Simulator MOONGIFT
  • 複数のbufferの消し方を知らなかった件 - すぎゃーんメモ

    当に知らなかったので、恥ずかしがらずに聞いてみた。 すぎゃーん on Twitter: "いまだに複数のbufferを一気に閉じる方法を知らないんですが、どうすればいいんでしょうか #emacs" 教えていただきました!皆様ありがとうございます。 twsigma @sugyan C-x C-c (笑) 2010/02/19(金) 16:06:17 fistfvck @sugyan M-x list-buffers でマークして d じゃ駄目かな 2010/02/19(金) 15:41:42 itawasa @sugyan やりたいことと違うのかもしれませんが、C-xC-b して、削除したいバッファを k でマークして、x で削除実行、って全然一気じゃないですね f(--); 2010/02/19(金) 15:35:26 peccul @sugyan 自分はC-xC-bから閉じたいバッファ

    sugyan
    sugyan 2010/02/23
    trunkとbranchで同じ名前のファイル開いてしまっているときとかに間違えたくないので使わないものは閉じておきたいなーというのがありまして… > id:willnet