タグ

2010年12月30日のブックマーク (6件)

  • 今年の「技術系Advent Calendar」の、各言語別・総はてブ数ランキング&トップはてブ数獲得エントリーまとめ

    今年の「技術系Advent Calendar」の、各言語別・総はてブ数ランキング&トップはてブ数獲得エントリーまとめ 毎年12月1日からクリスマスまでの間、一日ずつリレー形式で同じ題材のTipsを公開するというイベント「技術系Advent Calendar」が、2010年も各種言語界隈で開催されてました。 今年の「技術系Advent Calendarイベント」は例年にも増して盛り上がっていた感があり、そんな”祭りの後”の空気感を一層堪能すべく、各所で執り行われていたAdvent Calendarイベントを追っかけながら、イベント単位での総はてなブックマーク数と、そのイベント内で一番はてブを集めたエントリーをまとめてみましたよ。 それでは恐らく2010年最後のエントリー、気合入れていきまっしょい♪ 各言語別・総はてブ数ランキング&トップはてブ数獲得エントリー 各言語別・総はてブ数ランキング

    今年の「技術系Advent Calendar」の、各言語別・総はてブ数ランキング&トップはてブ数獲得エントリーまとめ
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • WEBエンジニアとして2010年を振り返って (始まりの始まり) - のりーごのアミーゴ日記

    2009年の延長として始まった2010年 ずーっとWEBエンジニアをしてきました 2010年も「その延長」として始まりました 正直なところ・・・「お仕事」に関してワクワク感を感じなくなっていたと思います 「昨日の続き」が繰り返しやってくる・・・という感じの日々というニュアンスに近かったかな? だから、毎週末、なにか楽しいことしよ!って感じで過ごしてましたね(笑 でも、 基的に「男の子」ですから、「仕組み」とかは好きで、「エンジニアリング」って所でも、 新しいWEBサービスとかが流行ったりすると、どんな仕組みなんだろう?とか調べてみたり、 新しい技術が流行ったりすると、どんな仕組みでそうなっているんだろう?とか、 基的に、ちゃんと(笑)興味はあるんです、満たされてなかっただけで? TwitterAPIやmixiアプリのプラットホームのように「巨人の肩」を借りて面白いことを実現する 事がよ

    WEBエンジニアとして2010年を振り返って (始まりの始まり) - のりーごのアミーゴ日記
  • express, sessions, authentication and socket.io?

  • HTTP と WebSocket でセッションを共有する

    こんにちは、 nodejs.jp の @masahirohです。 JavaScript Advent Calendar の最終日です。クリスマスだけど空気を読まずに Node.js の地味な話をします。ごめんなさい。 さて、 Node.js では Socket.IO を使えば、 WebSocket を使ったアプリケーションを割と簡単に作れるわけですが、これを Web フレームワークと一緒に使う場合、どうやってセッションを共有したらいいんだろう?とふと思いました。ユーザ名とパスワードをメッセージにのせたらいいんですかね? いや、セッション ID をメッセージにのせればいいのかな? うーん・・と思いながら Github をうろうろしていたら SessionWebSocket というアプリケーションを見つけました。セッション管理機能を追加する方法が結構参考になったので、コードリーディングをします

    sugyan
    sugyan 2010/12/30
    socket.ioがwebsocketじゃないもの使って通信しようとした場合どうなるんだろう??
  • 2010-08-14

    CouchDB をメインのアプリケーションサーバーとして使っているものの、サーバーサイドで他のサービスと連携したいときにはちょっと不便さを感じてしまいます。 そういうときは、イマドキ?のWeb Frameworkの上で、CouchDBをデータベースとして扱えば良いんですが、CouchDB のアプリと密に連携する(一部の機能のためだけだから)ためには言語も同じにした方が良いだろう、ということで、node.js を使い始めています。 とりあえず、認証をtwitterに任せよう。 CouchDBでアプリ作った場合、ユーザーDB自体はCouchDBに保持されます。。これはちょっとやだ。CouchDBのインスタンス毎にユーザー抱えるとか。。。 で、イマドキ、ということで、twitter を認証サーバーとして使うんです。OAuth ができればOKってことで。 PHPとかPythonとかRubyとかJa

    2010-08-14