タグ

2011年8月31日のブックマーク (3件)

  • WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記

    みなさん お久しぶりですヽ(´ー`)ノ夏休みの宿題終わりました? 毎日が夏休みの最終日みたいな生活してるあまちゃんです! さてさて 今日は WebKit サーバーというものを作ってみたので、紹介してみます。 WebKit って何? WebKit っていうのは Chrome や Safari の中に入ってるブラウザのエンジンのことです! 実はブラウザっていうのは、エンジン部分と見た目の部分(タブとかボタンとかね)に別れていて、意外と違うブラウザでもエンジン部分は同じものを使ってるってことも多いんですよ(*´ー`) ブラウザのサーバーってどういうこと? 要は、サーバーサイドでブラウザを起動して JavaScript を実行したり、 JavaScript が実行されないと読めないページから値を持ってくるのに使ったりしようという魂胆です。 今まではそういうのなかったの? 実は、今までは JavaS

    WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記
  • ももクロ入門しませんか?「ももいろクローバースターターキット」をまとめました - antipop

    最近、ももいろクローバーZという5人組ユニットの作品を頻繁に視聴しています。優れた楽曲、歌唱・ダンスにおける高いレベルのパフォーマンス、メンバそれぞれの発揮する個性的なキャラクタなど、どこを取っても高品質のエンタテインメントを提供するパフォーマであり、感嘆することしきりです。 普段の私は、ナボコフやプルーストなどの近代文学に読み耽り、ゴダールやストローブ=ユイレの映画を好んで鑑賞し、シューマンやブラームスなどのクラシック、デューク・エリントンやリー・コニッツなどのジャズに心を震わせている古典的な文化愛好家なので、現代のポップカルチャにはとんと疎いのですが、このような立派なアーティストがいらっしゃるのを知り、蒙を啓かれた思いがしています。このようなジャンルについて学習を行うのは初めてなのですが、なにごとに対しても先入観を持たずに真摯に向き合うことにより、まだ見ぬ偉大な存在をまだまだこれからも

    ももクロ入門しませんか?「ももいろクローバースターターキット」をまとめました - antipop
    sugyan
    sugyan 2011/08/31
    すばらしい入門記事!
  • ISUCONに参加してきた - inuzのブログ

    まずは運営のライブドアの皆さま、楽しいイベントをありがとうございました。 さて、俺id:inuzことTwitterID: inuwarumonoは同じ会社のアプリ屋2名と一緒に、チーム名「ツヤマ倶楽部」として出場してきたのでそのメモ/レポートを。 出場者3名とも名前はツヤマさんでは全然なくて、ツヤマというのは弊社技術部門の最高責任者の名前。(会社名は非公開)。 俺はインフラ/ミドルウェア屋なので、主にOSやらミドルウェアの最適化を考える担当。あとの2名はアプリケーション側からの切り口での改善と、それに伴うミドルウェアの最適化。両面からのアプローチというのが当初の作戦だった。 事前準備が肝、ということでツヤマ倶楽部の面々が考えていた事前対策は以下のとおり。 DBのクエリ解析が肝になるはず。的確にボトルネックを探すには断然クエリアナライザ。 パフォーマンスモニタリングが重要、でもまぁsarで良