タグ

2017年10月24日のブックマーク (5件)

  • Shogipic

    Twitterやブログに貼り付ける将棋の局面図が簡単につくれるウェブサービス

  • CC Resources for Shogi Applications | 将棋アプリ用クリエイティブコモンズ画像

    CC Resources for Shogi Applications 将棋アプリ用クリエイティブコモンズ画像 2ちゃんねる将棋・チェス板・ボナンザ専用スレの駒職人1です。以下の素材は、当該スレでmind氏が開発されたCSA Shogi for Win 改良版用の駒/盤リソースを、UIの新規開発に利用しやすいであろう形式に変更したものです。駒/盤素材を一回り大きくし、アルファチャンネル付きPNG画像とすることで表示系のレイヤー化を容易にしています。 Hi, I'm Koma-Shokunin 1 in Bonanza article thead, at Shogi / Chess board in 2 Channel BBS. Here I place some Shogi pieces and gameboard images, which I originally created f

    sugyan
    sugyan 2017/10/24
  • ISUCON7 予選を通過した - eagletmt's blog

    ISUCON7 予選に†空中庭園†《ガーデンプレイス》として @ryot_a_rai、@mozamimy と参加して2日目1位で通過することができた http://isucon.net/archives/50956331.html 。 リポジトリは https://github.com/ryotarai/isucon7q 当日まで 例年 Ruby で参加していたけど、今年は発表された初期実装に Ruby が含まれていなかったこと (※後から追加された) もあり、@ryot_a_rai から Go で参加したいという話が出て Go を選択した。 僕と @mozamimy は Go はまぁまぁ書いたことはあるくらいの状態だったので、事前に一度 Go で練習したり pprof の使い方を教えてもらったりしていた。 Go は個人的にはあんまり好きになれなかった言語ではあるんだけど、ISUCON で

    ISUCON7 予選を通過した - eagletmt's blog
  • ISUCON7 予選1日目を1位で通過しました。 - ken39arg’s blog

    大会運営者の皆様ありがとうございました。 戦もよろしくお願いいたします。 まとめ 決勝に行くことはできたけど、打倒組長は達成できず... 勝因: /icons/* と /fetch をなんとかできたこと 敗因: nginxを2台にしていたこととswap対策できなかったこと 参加経緯 ISUCONの存在は同僚の組長が無双していたこともあり最初から当然知っていて、 自分も出たら結構いいところまでいけそうだなあみたいな気持ちはあったのだが、 惨敗したときの恐怖が勝って、あれこれ言い訳をして出てこなかった。 今年も、番当日がつくばマラソンとかぶっているので「参加できないわー残念!!」と言いながら心のなかでホッとしていたけど、 うっかりつくばマラソンのエントリーをし忘れてしまい、番当日が空いてしまったということで言い訳ができなくなってしまった。。。 そんななかここ2年くらい業務で一緒にやってい

    ISUCON7 予選1日目を1位で通過しました。 - ken39arg’s blog
  • ISUCON7予選のNode.js参考実装を担当させていただきました - Qiita

    ISUCON7のNode.js版の参考実装の作成を担当させていただきました。 参加者のときとは全然別視点で、得られたことが沢山ありました。 Twitterでもつらつらと書いてたのですが、まとめた振り返りを書きたいと思います。 なお参考実装のリポジトリはこちらからご確認いただけます。 — ISUCON7 予選問題の公開と解説 : ISUCON公式Blog 自分のISUCON歴 ISUCON5, 6と二回参加し、どちらも予選敗退してます。 ちなみに過去二回ともGoでの挑戦で、Node.jsで挑んだことはありませんでした。 なぜやったか 自分は参加メンバーを集めきれなかっため、 Node.js版で参加したいという知り合いから「Node.js版に清き一票を!!」と推されて一票入れ、 あとは今年のISUCONには関わらず終わりかなと思っていました。 ISUCON参加予定者にアンケートです。PHP,

    ISUCON7予選のNode.js参考実装を担当させていただきました - Qiita