タグ

ブックマーク / www.donzoko.net (6)

  • 夏コミとAcme大全2011 - どんぞこ日誌(2011-07-26)

    * [Perl][近況] 夏コミとAcme大全2011 もうすぐ夏コミですね。どんぞこ楽屋は例によって『Acme大全2011』を出します。もう一冊とか思ってましたが無理だったので残りは(ブース出すのを許可して頂いたら)YAPC::Asiaで。 8月14日(日)東P27b どんぞこ楽屋 3年目なので某技術書テイストを例年よりもアップさせてみました(背表紙的に)。 ワンポイントとして某技術書の「3rd Edition」的なアレを彷彿させようとしたのですが、改めて見直すと失敗ですね、こりゃ。 内容ですが前回つけた用語集をさらに強化しました。最近話題のmetacpanやdotcloudなども、一応用語に加えてあります。30の追加Acmeディストリ他、既存のモジュールについても、時間と気力の許す限り詳しい説明を加えました。また、非Acme名のAcme的モジュールは8→17に増えました。それと昔作った

  • Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3での夏コミ関連 - どんぞこ日誌(2010-07-24)

    * [Perl][近況] Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3での夏コミ関連 Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3で夏コミで出す同人誌について話させてもらいました。用意していたスライドをスクリーンに表示させることが出来なくて、かなり予定と違うものになってしまいましたが、まあどうにかこうにか。準備、進行のスタッフの皆様、開場提供のネイバージャパン様、お世話になりました。ありがとうございます。 というわけで、委託で『Acme大全2010』(A5版234頁)頒布します。 8月15日(日)西ね-10b 灰汁酒 364個のAcmeモジュール紹介。Perl初心者にも優しい用語集つきで、cpanm、local::lib、perlbrewもカバー。さらには表紙の生物登場の謎までも。まあ、Acme大全ですから、あまり真面目な用語集は期待しないでください。ど

    sugyan
    sugyan 2010/07/25
    ぜったい買う
  • どんぞこ日誌(2009-12-07)

    * [近況] 『逆引きAcme大全 夢幻編』 なんとか間に合った。Perlプログラマが必要とするありとあらゆる状況で、適切なAcmeモジュールを提示する『逆引きAcme大全 夢幻編』、冬コミに出します。84頁、500円(予)。「夢幻」(ゆめまぼろし)なのは、その内容のあまりの薄さに、無かったことにしたいから。 まだ若干残っている『Pythons & PerlMongers』と、『Acme大全2009』も少々刷り増して持っていきます。 12月31日(木)西よ-29b どんぞこ楽屋 表紙のリーバスしてる生物は「或ルバカ」。

    sugyan
    sugyan 2009/12/07
    "「夢幻」(ゆめまぼろし)なのは、その内容のあまりの薄さに、無かったことにしたいから。"www
  • どんぞこ日誌(2009-09-14) - YAPC::Asia 2009にうってきました

    * [Perl] YAPC::Asia 2009にうってきました 10〜11日に大岡山で開催されたYAPC::Asia 2009に行ってきました。 Acme大全とP&Pを運んでいったのですが、いやはや、重かった。当初2人がかりで同人誌を運ぶ予定だったのですが、私が週初めに風邪を引いて治りかけで調子ではなく、おまけに相方も風邪でダウンしたので一人で全部運ぶことに。旅行かばん、大きなリュックサック、大きな手提げ…… 家から大岡山まで何度かの乗り換えでは、階段を上ったり降りたり。現地についた時は精も根も尽き果てて、もう帰ろうかしらとか。 ともかく、スタッフの方から机と椅子をお借りして、ブースの設営です。オライリーさんの斜め前に陣取ります。さらに正誤表や折込チラシをはさまなければならなかったのですが、石垣さんと加藤敦さんが手伝ってくれました。当に助かりました。ありがとうございます。 ・折込チラ

    sugyan
    sugyan 2009/09/15
    買いました!
  • Acme大全 in YAPC::Asia 2009 どんぞこ日誌(2009-09-02)

    * [Perl] Acme大全 in YAPC::Asia2009 先日の追記にもありますが、9月10〜11日のYAPC::Asia 2009で、『Acme大全2009』を販売します(専らお昼休み)。販売スペースを確保していただき、ありがとうございます。>台場さん、岩切さん そういうわけで、オライリーさんなどに混じって売ることになるわけで……当初Acme大全の表紙に'MO=REILLY'とつけようとしたのですが、つけなくて良かったよかった。 はてぶ、twitter等で確認できた方々の分も合わせて、結構な冊数持っていきますので、手に入らないってことはないかと思います。参加されない方で欲しい方は……ごめんなさい、誰かに託すなどで…… あとついでに、去年の夏コミに出した『Pythons & PerlMongers』もコピー誌から製に刷り直して若干持っていきます。TRPG好きーな方は、話のタネに

    sugyan
    sugyan 2009/09/03
    買う
  • 夏コミ終了 どんぞこ日誌(2009-08-17)

    * [近況] 夏コミ終了 おかげさまで午後に入ってすぐに『Acme大全2009』完売しました。ありがとうございます。せっかく来てくださったのに手に入らない方が出たのが心苦しいです。 会場でも言いましたが、9月のYAPC::Asiaで持ち歩いて、欲しい人がいたらこっそりお売りするという感じ? もう残部がほとんどないので増刷するしかないのですが、欲しい人はどれくらいいるのかしら…… コメント欄、ハテブ等で一言いただければ確保しておきます。 追記:オライリーの横にブースが出るらしい……

    sugyan
    sugyan 2009/08/21
    ほしい…!
  • 1