ブックマーク / temaeita.net (2)

  • 包丁の研ぎ方

    包丁研ぎ 包丁の研ぎ方を初心者にも分かりやすく解説して欲しい。そういう意見を頂戴いたしました。  包丁の記事をいくつか書いていますが、今回は魚を捌くに必要不可欠な代表的魚包丁でもあり、おそらくご家庭にある和包丁の代表でもあると思われます【出刃包丁】で砥ぎ方を説明いたします。 出刃も安価な物、砥石もそこらのスーパーでも買えるごく一般的な物を使用しています。 研ぐ箇所(包丁の部位名称) まずは包丁研ぎに不可欠な部位を頭に入れて下さい。 A:切っ先 | B:そり | C:しのぎ | D:刃先 | E:峰 | F:平 | G:マチ | H:口金 | I:柄 ☆が、シノギから刃先にかけての面で、「切刃」。 研ぐ部分はここです。 包丁にはもっと細かい名称がありますが、普通は上の部分を覚えておけば充分です。特にシノギとソリと切っ先が重要になって来ますので、把握しておきましょう。 研ぐ前の注意点 包丁と

  • サンマのさばき方・サンマの刺身の作り方

    サンマをさばいて刺身にするまでを、画像を使って詳しく説明します。  秋刀魚は塩焼きが一番ですが、何か買ったうち余りが出たりしたら、刺身にしてみるのもいいですね。卓が華やかになります。 ★刺身は新鮮なサンマで 最も簡単な鮮度判断は、「腹を見る」ことです。腹を指で軽く押さえてみて、ぶよぶよしたのは鮮度が低く、腹が破れて内臓が見えるようなサンマは絶望的。 腹に触れて、ある程度の硬さを感じるようであれば刺身でも大丈夫です。 また、寄生虫害の確率は極めて低いのですが、不安であれば冷凍ものを使ってください(24時間冷凍すればOK) 良いサンマは一目でわかる→ まず言いたいのは、家庭で刺身を作るときは、難しく考えないでもいいって事。料亭で出す一品じゃありませんので、少々失敗しようが気にする必要なんかありませんよ。「私にだって簡単にできるんだ」。そう思って下さい。 (1) 水洗いする ウロコ・頭・ハ

    suika56
    suika56 2015/09/30
    さんまのさばき方
  • 1