タグ

2014年11月11日のブックマーク (5件)

  • 結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば

    つい数十年前まで、日には男尊女卑の差別的な男女観が残っていました。ここ数十年の間に、男女差別は徐々に解消されてきました。しかしその表現は正確ではなく、正しくは女性に対する差別だけが徐々に解消されてきました。 仕事と家事について考えてみましょう。 ほんの数十年前までは家事が苦手で家庭的でない女性は「ダメな女」呼ばわりされました。それは性差別であって、女性にも男性と同等に社会に出る権利が認められなくてはいけない、という考え方自体は正しかったと思います。結果として、日から「ダメな女」というカテゴリーがなくなってしまいました。フェミニズムの団体等の活動の結果(そういった活動をしている人達が求めていたこととは違う結果なのでしょうが)家事も仕事もなにもできない女性でもダメな女ではないということになったわけです。 一方で、男性への性差別は数十年前から大きくは変化しておらず、仕事上の能力が低い男性や家

    結婚しない人が増えた原因のひとつが見過ごされている - 誰かが言わねば
    suikax
    suikax 2014/11/11
    男女差別は徐々に解消されてきました > 何を見てこう言ってるんだ。ちゃんと脳みそついてる? 夫は一時期主夫状態だったけどこの増田みたいな奴ならお断りだ
  • やる気を維持しながら毎日のタスクをこなして目標を達成できる手帳「Passion Planner」

    毎日の中で「やりたいこと」「やらなければいけないこと」「来月までの目標」「今日の仕事」「仕事後のプライベート予定」「人と会う約束」などを考えながら行動しているわけですが、スケジュール管理をうまく行うのは難しいもの。ついつい目先の忙しい仕事を片付けるだけになりがちですが、予定表・ToDoリスト・時間管理表などが見やすく1つにまとまって、目標に対するモチベーションを保ちながら毎日のタスクがこなせるように設計された手帳「Passion Planner」が登場しています。 Passion Planner http://www.passionplanner.com/ 「Passion Planner」がどのような手帳なのかは、以下のムービーを見るとわかります。 アンジェリア・トリニダードさんは、学校を卒業して以来、「これからの人生をどうやって生きていくべきか?」ということを何度も自問していました。

    やる気を維持しながら毎日のタスクをこなして目標を達成できる手帳「Passion Planner」
    suikax
    suikax 2014/11/11
    まめに書き込めない&書いたところで見返さない
  • iPhoneが一眼レフ並に?ISOやシャッタースピードを設定できるカメラアプリ「ProShot」|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリiPhoneが一眼レフ並に?ISOやシャッタースピードを設定できるカメラアプリ「ProShot」2014年11月10日192 @JUNP_Nです。iPhoneのカメラを詳細にコントロールすることができるカメラアプリ「ProShot」が公開されています。「ProShot」は撮影時のISOやシャッタースピードなど、通常のカメラでは変更することができない項目まで設定することができる高機能なカメラアプリです。

    iPhoneが一眼レフ並に?ISOやシャッタースピードを設定できるカメラアプリ「ProShot」|男子ハック
  • 鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』(幻冬舎新書、ISBN-13: 978-4344983618)を読みました。 売春などを生業としつつ、風俗の世界からも、福祉からもの世界からも排除されている女性たちに関するです。 もちろん、現在のことを書いたです。 感想を書こうと思ったら、ぜんぜん指が進まない。 読んだ直後はそうでもなくって、スラッと書けると思ってました。 何がそうさせたのか? それは、たぶん全編に渡って通奏低音にように響く、著者である鈴木大介氏の絶叫ではないかと思います。 ”音を言えばルポライターとしての僕の心情は、もう限界だ。”(p.210) 当事者である女性たちに共感するのではなく、彼女たちのことを、見てしまった者、知ってしまった者としての苦しみが吐露されていました。 自分自身、短い間でしたが、かつて風俗業界の周辺で働いていたことがありました。 障害者福祉の現場でも働いていました。

    鈴木大介氏の著作『最貧困女子』を読みました。
    suikax
    suikax 2014/11/11
  • なぜ炎上を繰り返す人間という人間は必ずこの台詞を書かずにはおれないのか

    はしごたんも書いた。有村も書いた。左翼論争の時は何度も見た。ハックルも書いた。イケダハヤトも書いた。blueboyも書いた。青二才も書いた。コウモリも書いた。カードの人間も書いた。togetter炎上する人間はしょっちゅう書いてる。feitaもかなりそれに近いことを書いた。  そしてまた一人。 私が叩かれる可能性も絶対ある内容をわざわざ書いたのは何でか考えてブコメしたらええのに。ってブコメする人に文句言うてもしゃあないけど。 こんな内容でかわいそうにって言うてもらえるほうが少ないやろ。— アンビバレント女々 (@mememememiti) 2014, 11月 9 炎上する人間ってっっっっっっ当に思考回路が全く一緒だな。 つばはきかけたくなるわ この手の発言をする人間は、この手の発言をするのが自分がはじめてかどうかを考えてから発言したらいいのに。 炎上した後、ある種の人間は必ず、「ブコメ

    suikax
    suikax 2014/11/11