ブックマーク / nmuta.fri.macserver.jp (13)

  • OS運用記録3月2

    2012 年 3 月 31 日 anchor IceFloor(Freeware) OS10.7Lion対応 Lionから内蔵されたPFファイアウォールを利用するGUIフロントエンド。 PFファイアウォールというのはOpenBSD向けに開発された「パケットフィルタファイアウォール」のこと。 一般的なファイアウォールと何が違うかと言うと、それ自体にNATをコントロールできる機能があったりルータ的な使い方ができる。 Mac OS Xには以前から内蔵されたファイアウォールがあるが、これがLeopardあたりから大きく仕様が変わり、初心者には分かりやすいインターフェイスにはなったがある程度設定をいじって使い込みたいと思っている上級者には非常に評判が悪いUIになってしまった。 TCPとUDPにはそれぞれ別のルールを設定したいとか、いろいろ考えている人にはOS Xの単純にアプリに対して接続を許可するか

    suito1942
    suito1942 2012/03/28
  • OSXアプリケーション4-8

    AlarmClock (Freeware) おすすめ度★★★★ OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 OS10.6SnowLeopard対応 OS10.7Lion対応 OS10.8Mountain Lion対応 OS10.9Mavericks対応 OS10.10Yosemite対応 iTunesのライブラリ、プレイリストに登録された音ファイルを音源にしてかなり柔軟に目覚まし設定できるお目覚め用メニューエクストラ。 これはよくある目覚まし用のアプリなのだが、いくつか際立った特徴がある。 まず感心したのがスリープ状態からも立ち上がれる機能がついている。 今までいくつか試した目覚ましアプリのいくつかは、スリープ状態だと無効になってしまうためにスリープしない設定にするか、時間が来たらスリープから抜け出せるユーティリティと一緒に使わないといけなかった。 これは単体でスリープから

    suito1942
    suito1942 2011/07/12
    *gr
  • OS運用記録6月2

    2011 年 6 月 30 日 anchor Windowsのクラッシュの原因を究明できるかもしれないクラッシュダンプの読み方〜<追記>やっぱりシンボルをインストールした 先日のWinDbgのテストだが、やはり不完全な状態でシンボルが利用できていなかった。 シンボルは無くてもWinDbgは使えるという話をどこかで読んだ気がしたが思い出せない。 正確な結果を得たいならやはりシンボルはインストールせよということらしい。 インストーラはここで手に入る。 デバッグ ツールとシンボル- はじめに 前回、オンラインシンボルサーバを利用するために環境変数の設定も紹介したがどうもこれも機能してないようだ。 以下の手順でOKだと思う。

    suito1942
    suito1942 2011/06/26
    *gr
  • OS運用記録5月2

    2011 年 5 月 30 日 anchor はてな界隈で話題の無線LAN高速化のTipsをテストしてみたがキャッシュクリーンでもいいんじゃないの? ここのところ数日はてな界隈で話題になっているMacの無線LANを高速化する方法について、実際に効果があるのか検証してみた。 というより効果は確かにあるんだろうけど、その高速化する理由を考えると 「キャッシュ削除でも同じ効果が得られるんじゃない?」 と疑問に思ったので、そのテストをしてみた。 その話題になっている方法を書いているサイトはこちら。 Macで無線LANが遅い問題を解消する方法 at ミネルヴァの梟は黄昏とともに飛び始める 実際にスループットを検証したサイトも紹介されている。 その同じサイトを使って検証してみる。それがこちら。 Speedtest.netーThe Global Broadband Speed Test もうひとつ予備検

    suito1942
    suito1942 2011/05/22
    *gr
  • unei1102.html#teisei

    2011 年 2 月 9 日 anchor MacTubesの説明が根底から間違っていたので、全面改訂した もう表題の通りです。 ツイッターで、情報をいただいたのですが、MacTubesは画像の「変換」はしません。 当該するレイヤーの画像を選んでダウンロードしているだけのようです。 HDが無い時にエラーログが出ているのに気がついていたのに、そのことをあまり突っ込んで調べなかった私のミスです。 注釈を追記するのでは間に合わないので全面的に書き直します。 anchor MacTubes(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 OS10.6SnowLeopard対応 YouTubeのビデオをブラウズ/再生しFLVであるいはmpeg4やH.264等画像のグレードを選択してダウンロードするアプリ。 先日RealPlayerを紹介したところ、BBSに皆さんからい

    suito1942
    suito1942 2011/02/07
    *gr
  • OS運用記録1月2

    2011 年 1 月 22 日 anchor ロケフリ代行サービスを「自動公衆送信装置」として違法と判断した最高裁はこの後のつじつまをどう合わせるつもりなんだろうか? 最近の面白いニュースはこれだと思う。 一審、二審の判決を破棄して最高裁が「まねきTV」のロケフリサービスは著作権の侵害に当たり違法と判断した。 この判決のポイントをまとめた記事がこちらにあるので、興味のある方は見てもらいたい。 1対1通信のロケフリは「自動公衆送信装置」になりうるか 「まねきTV」最高裁判決の内容 - ITmedia News 一審、二審の判断を覆し一転違法と判断するにはいくら最高裁といえども恣意的にそういう判断ができるわけでなく、下級審の判断を尊重した上で違う判断をするならその間違っている部分を指摘した上で判断の根拠を示さなければいけない。 今回の最高裁の根拠は 1)自動公衆送信は違法アップロードと同じ違法

    suito1942
    suito1942 2011/01/13
    *gr Sigil(Freeware)電子書籍のePubをプレビューまたは編集できるビュア、エディタ
  • 今度こそVMWare Fusion/BootCamp上のWindowsXPをテッテー的に高速化するぞ〜今度こそ解決した・・・かな?

    2010 年 12 月 22 日 anchor BitDefender(Products) WindowsXP~7対応 Linux対応 ルーマニア発祥で日ではあまり馴染みがないが世界中で使用されているウイルス対策ソフト。 これの特徴はいくつかあって、見た目で目立つのはまずインターフェイスが「初心者用」「中級者用」「上級者用」と3タイプ用意されていることだ。 システム管理者と、PC初心者のクライアントユーザの事務屋が同じインターフェイスを使わなくてはいけない理由はない。 というよりも代表的なシマンテックのようなインターフェイスでも初心者には難し過ぎるようだ。 逆にあまり初心者にやさしくしてしまうと、上級者にとって使いにくいインターフェイスになってしまう。 インストール時にどのインターフェイスを使うか選べるし、後から変更もできる。 またセキュリティの精度も「一般用」「ゲーマー用」「カスタム」

    suito1942
    suito1942 2010/12/12
    *gr VMWare Fusion/BootCamp上のWindowsXPをテッテー的に高速化するぞ〜今度こそ解決した・・・かな?
  • OS運用記録12月1

    2010 年 12 月 10 日 anchor XLD(Freeware) OS10.4Tiger対応 OS10.5Leopard対応 OS10.6SnowLeopard対応 先日来WAVをmp3に変換する話でローカルに盛り上がっているが、BBSに「edm2」さんから情報をいただいた。 このXLDがなかなかのスグレモノだ。 見た目はシンプルで起動してもウインドウも開かない。 しかし設定項目をみると低レゾから高音質まで自在に設定できることが分かる。 またこれもLAMEのmp3変換エンジンをデフォルトで内蔵している。 ディレクトリを維持してまとめてごっそり変換できたり、いろいろ使い勝手はいいと思う。 こういう控えめな姿をしているが、このアプリの正体はxldというコマンドのGUIフロントエンドということになる。 なのでTerminalを使える人は、xldコマンドでいろいろ便利なことができるし、T

    suito1942
    suito1942 2010/12/07
    *gr WAVをmp3に変換する
  • OS運用記録11月2誤消去、あるいはディスククラッシュで消えてしまったファイルをサルベージする・・・しかもフリーウエアで(←ここ大事)<追記あり>

    2010 年 11 月 20 日 anchor Windowsのネットワークプリントの設定に日がな一日悩む 仕事で接続しないといけないネットワークプリントの設定に往生したというお話。 MacBook ProのOSXWindowsXPの両方でプリントアウトできるように設定していたのだが、先日ここに書いたようにWindowsの方のボリュームをWincloneを使って修復してしまった。 おかげでやや軽くなったし、毎回起動するごとにディスクスキャンしたりファイルのやり取りごとにエラーを出していた問題は解決したのだが、プリンタの設定も消えてしまった。 こういうものはどこの会社でもそうだと思うがネットワーク管理者のような人がいて、その人がやってくれるから他の人は覚えなくてもいいのかもしれない。 しかし休日なので運悪くそういう人もいない。 キヤノンのLipsというドライバを使うPS複合機なのだが、こ

    suito1942
    suito1942 2010/11/17
    *gr 誤消去、あるいはディスククラッシュで消えてしまったファイルをサルベージする・・・しかもフリーウエアで(←ここ大事)<追記あり>
  • OS運用記録10月3「日本シリーズ中継がないぞ」で思ったこと

    2010 年 11 月 1 日 anchor <追記>先日のAdobe Flashの警告が消えないわけが分かった〜でもやっぱりそのままにしとく〜Flashいい加減なんとかしてくれ 先日こちらの記事でブラウザのプラグインの脆弱性診断サイトを紹介したところAdobeのFlashのアラートがいくらアップデートしても消えないという話を書いた。 Adobe製品が今またゼロデイ状態になっている その原因が分かった。 Safariのプラグイン情報を見ていたらFlashが二つ入っているのに気がついた。 Adobe Flash体とClickToFlashのふたつだった。 ClickToFlashはFlashでできているというのはこのとき初めて気がついた。 またTwitterでも同様の趣旨の指摘をいただいた。 皆さん情報ありがとうございました。 それでまずClickToFlashをアップデートしてみたがどう

    suito1942
    suito1942 2010/10/31
    *gr VMWare Fusion上のWindowsXPが異常に重くなるのを解決した」と思っていたが今度こそ解消した?
  • OS運用記録10月2

    2010 年 10 月 20 日 anchor 「VMWare Fusion上のWindowsXPが異常に重くなるのを解決した」と思っていたがまだ解決していなかった 先日こういう記事を書いた。 VMWare Fusion上のWindowsXPが異常に重くなるのを解決した〜仮想化Winの設定 VMWare Fusionを起動してWindowsXPを起動するとWindowsのスタンバイにも時間がかかるだけでなく、その間Mac側もフリーズしたように動かなくなってしまう。 正確にいうとMacが動かなくなるのではなく、Mac上で起動しているアプリが無反応になってしまうのだ。 この症状はWindowsXPとSafariの組み合わせに多いので、VMWare FusionとSafariの固有の問題を疑ったが、そうではなくSafariを終了しても他のアプリが反応しなくなることから、やはりVMWare Fus

    suito1942
    suito1942 2010/10/13
    *gr iPhoneのカレンダーに日本の祝日を表示する
  • OS運用記録9月2

    2010 年 9 月 22 日 anchor Mocha VNC Lite(Freeware, via App Store) iPhoneiPad、iPod Touchを使ってMac、あるいはWindowsをリモートコントロールするアプリ。 これは名前の通りVNCを使っている。 VNCについてはこれまでにも何度も触れてきた。 以下のページを参照していただきたい。 Macでもう一台のMacWindowsをリモートコントロールする 「画面共有」を試す〜LeopardからOSに標準で実装されたVNCというコンピュータをGUIでリモート操作するシステム 知れば便利なオンラインリモート操作法いろいろ6〜Apple Remote DesktopやらVNCやらを使ってMacWindowsLinuxを仮想KVM風に一元管理する(上) 知れば便利なオンラインリモート操作法いろいろ7〜Apple Re

    suito1942
    suito1942 2010/09/11
    *gr Briefcase Lite for iPhone(Freeware, via App Store)MacとiPhone、iPod TouchあるいはiPadの間で無線でファイルを共有しようというiPhoneアプリ
  • OS運用記録9月1

    2010 年 9 月 10 日 anchor 原因不明の不調3連発〜たぶん原因は個別の問題でたまたま固まって出たのかもしれないけど 最近TwitterのTLを見ていると、Time Machineの外付けボリュームが認識できないという書き込みをちょくちょく見かけていて、例のiTunes10のアップデートのせいかなと思いながらも、私のところでは特に問題はなかったので、聞き流していた。 ところが先日、ボリュームをアンマウントした筈なのに「ボリュームが正常に取り出されなかったためにデータが失われた可能性があります」というようなアラートが出て、そのTime Machineディスクがマウントできなくなってしまった。 ディスクユーティリティを使って強制的にマウントしようとしたところ、今度はディスクユーティリティがクラッシュして動かなくなってしまった。 何度ディスクユーティリティを起動してもクラッシュして

    suito1942
    suito1942 2010/09/09
    *gr iWannaSleep(Freeware)iTunesをおやすみタイマーで止めたり、Macをタイマーでスリープ・終了させるアプリ
  • 1