2015年11月30日のブックマーク (4件)

  • 2015年7月時点。レスポンシブCSSフレームワークを一覧で紹介 - webhack / ウェブ技術が好き

    2015-07-10 2015年7月時点。レスポンシブCSSフレームワークを一覧で紹介 CSS ウェブデザイン レスポンシブデザイン レスポンシブデザインを実装するのに利用するCSSフレームワークが重量級から軽量なもの、全てコミコミのものから必要最小限のものまで多数登場しています。数が多くなって分かりづらくなってきたのと、更新されなくなって放置気味のCSSフレームワークもでてきました。ここではCSSフレームワークをリンク集の形式でまとめます。 はじめに、用途別おすすめレスポンシブCSSフレームワーク(2015/7月時点) 失敗しない選択肢 = Bootstrap Bootstrapが重たすぎて好きじゃない = Pure シンプルなBootstrapがほしい = Semantic UI レイアウトだけレスポンシブにしたい = skeleton 1.メジャーなCSSフレームワーク Bo

    sukceson
    sukceson 2015/11/30
  • Googleだけじゃない!?最新マテリアルデザインフレームワーク25選

    フラットデザインも浸透して一段落、次のデザイントレンドは?ということで注目されているのがこのマテリアルデザイン。最近Googleでマテリアルデザインのためのフレームワークがこちらで公開されました。 デバイス間で統一されたユーザー体験を提供するのが目的で、とくにモバイルファーストの考え方を導入されているサイトでは有効なデザイン手法になりそうです。 Bootstrapの登場以降、フレームワークを下地にするのが当たり前になりつつあるということもあり、このページではマテリアルデザインのためのおすすめフレームワークを紹介したいと思います。フレームワークを使えば1から開発する手間も省けるので工数の削減にもなってGoodなんです! マテリアルデザインフレームワークまとめ Material Design Lite クロスデバイスユースに最適化されたフレームワーク。マテリアルデザインのフレームワークの中でも

    Googleだけじゃない!?最新マテリアルデザインフレームワーク25選
    sukceson
    sukceson 2015/11/30
  • 2015年も注目したいCSSフレームワーク6選 | エバーセンス開発ブログ

    CSSフレームワーク”といえば「Bootstrap」が有名ですが、Bootstrap以外にも多くのフレームワークがあります。 特にGoogleのMaterial Designなども台頭してきたこともあり、今後はBootstrapにとどまらず、目的に合わせてフレームワークを使い分けながらデザインをしていく事が求められそうです。 そんな訳で、Bootstrapを代表としたCSSフレームワーク6選!を紹介したいと思います。 ENTRY NO:1 / Bootstrap http://getbootstrap.com/ 最早フレームワークの代名詞となったBootstraptwitter社が開発してフレームワークで、ver2からレスポンシブWEBデザインに対応した事が切っ掛けで一気に普及したようです。 CSSフレームワークの中では、最も多くの企業やサイトで採用されているので、そのUI

    2015年も注目したいCSSフレームワーク6選 | エバーセンス開発ブログ
    sukceson
    sukceson 2015/11/30
  • SublimeTextからAtomrに乗り換えたのでまとめ

    SublimeTextはコーダーの中でも使用してい割合が最も高く、非常にクオリティの高いテキストエディターです。カラースキームの変更やパッケージのインストールで様々な機能を追加できてものすごく便利なんですが、たった1つだけ難点が... それは「お金払ってね!」のポップアップが10分に1回くらい出てくること。まぁ払えないほど高価ではないので払ってしまえばいいんですが、払ったら負けかな、ということで払ってませんでした! 一方最近Ver1.0が公開され、より一層完成度が高まっているAtomの方には「お金払ってね!」ポップアップがありません!それだけでなく、テーマやパッケージがかなり充実していて今までSumblimeTextに慣れている人でも十分乗り換え可能なレベルになってます。 ということでここではSublimeTextからAtomに乗り換える人のための環境設定やショートカットの確認を行っていき

    SublimeTextからAtomrに乗り換えたのでまとめ
    sukceson
    sukceson 2015/11/30
    テキストエディタ