タグ

2009年10月11日のブックマーク (4件)

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • 良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog

    Java並行処理プログラミングを読み終えた。ここ 1 年に読んだ技術書の中でダントツのベスト。(2位はWorking Effectively With Legacy Code) 「Javaだから関係ない」と思った人にこそ読んで欲しい。僕もここ数年 Java のコードなど一切書いていないが、このを読んで得たものは非常に大きかった。 このでは マルチスレッドプログラミングにおける問題と背景、その対処方法 Java が提供している API の設計と実装 を解説している。分かりやすさとレベルの高さを兼ね備えたとても良い。翻訳も最高。 僕はこのを読んで、Java の並行処理プログラミングは、想像を遙かに超えて進化している事に驚きを隠せなかった。何回も twitterJava すげーと叫んだ。 これを読んでしまうと、最近僕が熱心な Scheme も含めて、自分の身の回りにあるプログ

    良いプログラマを目指すなら「Java並行処理プログラミング」は今すぐ読むべき - higepon blog
    sukepyon
    sukepyon 2009/10/11
    マルチスレッドの参考書として
  • はじめてのひき - PortableBinaryHacks

    Binary Hacks は GNU/Linux & x86 メインですが、 それ以外だとどんな感じだろうってことを書くところです。 私が個人的にいじってるものですが、 他の人にいじってもらっても問題ありません、 というか知らないことだらけなのでありがたいです。 1. イントロダクション Binary Hack入門 Binary Hack用語の基礎知識 file でファイルの種類をチェックする od でバイナリファイルをダンプする 2. オブジェクトファイルHack ELF 入門 静的ライブラリと共有ライブラリ ldd で共有ライブラリの依存関係をチェックする readelf で ELF ファイルの情報を表示する objdump でオブジェクトファイルをダンプする objdump でオブジェクトファイルを逆アセンブルする objcopy で実行ファイルにデータを埋め込む nm でオブジェク

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sukepyon
    sukepyon 2009/10/11
    損得勘定と書類作成に使えそう