2019年2月4日のブックマーク (3件)

  • Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はを読む時間よりは、聞いてる時間の方が長いです。家で家事などをしていたり、運動してなどをしてる時もそうですし、外で自転車に乗ってる時や、車を運転してる時もオーディオブックでを聞いています。 そしてこれまでKindleの読み上げはiOSの読み上げやAndroidのトークバック、Fire HDの読み上げ機能など、色々使ってみましたが、全て一長一短でした。 そうしたら、ブックマークの方にICレコーダーに1度録音して、MP3化して、それを聞いているという話があって、なるほどと思って真似してみたところものすごい快適になりました。 モノラルで圧縮率を高く録音すると、大体3倍速で1時間20メガバイトぐらいで録音できるので1冊60メガバイトから100メガバイトぐらいになります。 一応著作権も確認したのですが、私的利用の範囲ということでした。自分で買ったを裁断して自炊するのとほぼ同じ原理ですね。私は

    Kindleの読み上げをICレコーダーを使って1度MP3化すると、劇的に使い勝手が良くなることが分かりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/02/04
    掃除機の音が入るやーつ
  • 野田市というところ

    千葉県の1番端っこ、埼玉と茨城に挟まれたにある。 キッコーマンの醤油で有名。 県内の他の自治体との違いといえば、あるときにワンマン市長が「うちは学力向上で、土曜授業やる!」って言い出した。 今は、月2回くらい、小学校と中学校で土曜授業やっている。 といっても、習い事やスポーツ少年団とかで休む子供もいるので授業は先に進まない。プリントで自習して丸つけしてもらったりして、お昼で帰る。(小学校の場合) 教員だって、土曜に自分の家のことやら何やらをしなくてはいけない日もあるから、教員でシフトを組んで、毎回臨時時間割みたいなのを組む。その作業に疲れて、野田市教育委員会に爆破予告を送って逮捕されてしまった教員もいた。 んで、今回の事件。 主な原因ではないけど、ワンマンのトップの顔色を見ながら仕事することに慣れて、なおかつ、日々疲弊していく現状も、何かの遠因になっているんじゃないかなぁ。 教員の異動希望

    野田市というところ
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【LIVE配信中】いまの渋谷の様子は?ハロウィーンどうなる ハチ公像周辺を封鎖へ 路上飲酒禁止 区長「来ないでほしい」 現在の渋谷駅周辺の様子を情報カメラでお送りします。条例に基づき、来月1日の午前5時まで、渋谷駅周辺の…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2019/02/04
    本当に学習しないな(笑) 「波紋を呼びそうです」メディアもやはり学習してないが