2022年1月16日のブックマーク (4件)

  • 太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる | NHK | ビジネス特集

    再生可能エネルギーの代表的な存在、太陽光発電。 日太陽光発電は10年前から急速に拡大し、中国アメリカに次ぐ世界第3位の規模を誇ります。 ただ、太陽光発電に使われるパネルには寿命があるって知っていますか?その寿命は20年から30年。 迫り来る、太陽光パネルの“大廃棄時代”にどう対応すればいいのでしょうか。 (仙台放送局記者 高垣祐郷) 先月下旬、私は太陽光パネルの廃棄の実態を取材するため、岩手県奥州市にある産業廃棄物の処理工場を訪ねました。 すると、敷地には使用済みの太陽光パネルがぎっしり。 およそ1000枚になるというパネルは、私の身長ほどの高さにまで積み上げられていました。 「これでもだいぶ処分したほうなんですけどね…」 こう話すのは、この会社の取締役、菊地信一さんです。 去年1年間に、会社に運び込まれた太陽光パネルはおよそ3万枚。 その多くは雪の重みなどで破損したものでしたが、な

    太陽光パネル“大廃棄時代”がやってくる | NHK | ビジネス特集
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/16
    ソーラーパネルなんて知らん、コンビニスプーンに税金かけたる!!
  • 小説家佐藤亜紀氏の私に対する誹謗中傷について - 呉座勇一のブログ

    女子学生も刺されているから呉座先生大喜びだろうな。ああいうこという奴は必ず、女性が重傷を負ったり将来を失ったりすると大喜びするから。 — tamanoir (@jenaiassez) 2022年1月15日 著名な小説家である佐藤亜紀氏の上記のツイートがネット上で話題になっております。 佐藤亜紀って何者ですか? あまりにも酷いので、貼っておきます。 pic.twitter.com/2f9nWS3p3M — yuki (@gogo_yukky) 2022年1月15日 このツイートは社会通念上許容される限度を超えた侮辱であり、ツイートの削除はもとより、謝罪文の公表を求めます。 今後につきましては、弁護士に相談し、プライオリティを考えつつ適宜対応します。

    小説家佐藤亜紀氏の私に対する誹謗中傷について - 呉座勇一のブログ
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/16
    安倍と同じで死ぬまであらゆるニュースのコメントに名前出され続けるのだろう。噴火も地震も火事もテロも全部関連付けられる
  • 新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記

    昨日(1/15)発表された国内新型コロナ新規陽性者数は過去2番目に多い25742人(NHKのデータ*1による)だった。死亡者も6人を数えた。国内新規陽性者数と同死亡者数のグラフ(前記NHKのデータに基づく)を以下に示す。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2022/1, 7日間移動平均対数=NHK) 倍加速度はピーク時より落ちているが(新規陽性者数7日間移動平均値の前週比4.14名倍、倍加速度3.41日)、検査数の上限に達しているために過少な数字になっている影響が出てしまっている。たとえば東京都のPCR及び抗原検査陽性率が1月14日の時点で16.0%に達していることが都のサイト*2で確認できる(下のグラフ)。 16.0%というのはあくまでも検査数と陽性者数の7日間移動平均値から求めた値なので、一昨日(1/14, 新規陽性者4051人)や昨日(1/15, 同45

    新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/16
    財務省は賛成しそうだけど、聞く耳のある岸田首相はそっちに傾かないのかな
  • 元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    来店者と談笑する三田村さん。「屋で働くのが夢だった」と語る(滋賀県守山市勝部1丁目・のがんこ堂守山駅前店) 元滋賀県守山市立図書館長の三田村悦子さん(65)=福井市=が昨年秋から、「のがんこ堂守山駅前店」(守山市勝部1丁目)の書店員として働いている。かねて憧れがあり、無報酬で勤務。「に囲まれている空間が好き。特設コーナーもつくりたい」と意気込んでいる。 【資料写真】女性が勤務するがんこ堂守山駅前店 三田村さんは越前市立図書館で長く司書を務め、2009年に守山市立図書館の館長に就任、19年3月まで務めた。その後は1年間、司書として働き、故郷の福井に戻った。 図書館にがんこ堂が運営するカフェがあったことから田中武社長と親交があり、退職後も出版社のイベントなどでしばしば来訪。その際に「屋で働くのが夢。無償でいいので働かせてほしい」と打診した。田中社長は「面白い。思いをくみたい」と福井か

    元図書館長、町の書店員に転身 「無償でいいので」憧れの仕事に(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/16
    ダンピング取り締まって