2022年1月15日のブックマーク (3件)

  • NFT化で1億円超え、男子学生の自撮り写真が話題に インドネシア

    インドネシア・スマランの大学で撮影に応じるスルタン・グスタフ・ゴザリさん(2022年1月14日撮影)。(c)Daffa Ramya Kanzuddin / AFP 【1月15日 AFP】インドネシアの大学生が自撮り写真のコレクションを非代替性トークン(NFT)化して販売し、その売り上げが合計100万ドル(約1億1400万円)を超えたことがインターネットで話題となっている。 中部スマラン(Semarang)の大学でコンピューターサイエンスを学ぶスルタン・グスタフ・ゴザリ(Sultan Gustaf Al Ghozali)さん(22)は5年間ほぼ毎日、パソコンに向かう自分自身の姿を撮影してきた。 1000枚近くになるこれらの写真を使い、大学卒業に合わせてタイムラプス動画を作成するつもりだった。 しかし、ブロックチェーン技術について学んだことをきっかけに、「ゴザリの毎日」と題してNFTの売買プラ

    NFT化で1億円超え、男子学生の自撮り写真が話題に インドネシア
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/15
    ただの寄付、投げ銭では
  • 文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え

    いただいたコメントを受けて過去を冷静に振り返るエントリも書いたんで気になる人は見ていってください。 https://anond.hatelabo.jp/20220116181308 23卒の文学部。マジで日のキャリア教育も私の周りの人間もとことんなじって泣きたい気分だ。 まず受験を経て中学に入学してから、大学受験は恐ろしいものだという周りの言葉にしたがって、青春を勉強にささげた。 高校生の私は、文学や映画といった芸術が好きで、それを勉強してみたいと思った。 そうして文系を選択し、今まで以上に勉強を続ける。 その結果、オープン模試では浪人も含めた受験生で一位になるなど、自分でも当かよと思う成績を常にとっていた。 そして大学受験。過去最高の点数をたたき出し、狙い通りに宮廷大の文学部に晴れて入学。 入ってからは、サークルに所属することもなく(人と関わるのが面倒くさかった)、変わらず勉強に打ち

    文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/15
    正直者は馬鹿を見る、というような世の中ですよね
  • Qiita記事「エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法」への強烈な違和感 - kmizuの日記

    最近、Qiitaで話題になってそこそこバズった(?)記事に、 qiita.com がありました。これ、最初は一読して凄いまともなことばかり書いているように見えましたが、一方で何か妙な違和感がありました。それは、私がいくつかの振る舞いについて思い当たりがあるせいではないか?と考えてみましたが、反省するところがあるなと思いつつも、何かが変だと感じていました。今朝、違和感の理由がわかった気がするので、書いておきたいと思います。 一番大きな問題は、「有害な振る舞い」といいながら、客観的に観察できる行為ではなく、主観的に行為の意図を勘繰っていることです。 そもそも、著者様は 私個人の経験に基づくため定性的かつ主観的な意見にはなりますが、メガベンチャーにて8年間様々なチームメンバと開発業務に携わりながらスクラム開発の各役割を1年ずつ、それからミドルマネージャーを2年経験し、さ> らに周辺チームや他部署

    Qiita記事「エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法」への強烈な違和感 - kmizuの日記
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/01/15
    意図の邪推は著者様もしょっちゅうやっているような(他人の無関係なツイートに俺のことだろってキレまくってるイメージ