2022年12月4日のブックマーク (3件)

  • 一般社団法人Colaboの件は「公募事業」としては完全にアウトだが「モデル事業」としてなら理解は可能。しかし… - 頭の上にミカンをのせる

    今回のgdgdは、Colaboの弁護団の方々が自分たちの能力や権限を過大評価しすぎているために起きている気がします。「名誉毀損で暇空茜さんを訴える」という点だけ考えれば弁護士だけでもいいんでしょうけど「Colaboに関する疑惑をすべてきれいに払しょくする」ことが目的なら、会計の問題での批判が多いんだからちゃんと会計のプロがいるでしょ……。「仁藤さんが不正をやってない」という点を信じるのは全然かまわないけど、それが会計のルールに沿っているかどうかを判断するのは仁藤さんでも弁護団でもないと思う。なんでそこを自分たちで判断しちゃおうとするんだろう。 いい加減Colabo弁護団は、仁藤さんたちから話を聞いてそれをそのまんま文書にするのをいったんやめてNPO事業を専門にやってる経理か税務のプロをちゃんとアドバイザーに入れてください・・・。それだけで解決するgdgdが多すぎると思います。*1 大前提と

    一般社団法人Colaboの件は「公募事業」としては完全にアウトだが「モデル事業」としてなら理解は可能。しかし… - 頭の上にミカンをのせる
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/12/04
    じゃあ今からそうだったということに
  • 強豪国を撃破 森保監督が書くメモが海外で「DEATH NOTE」と話題に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 森保一監督は時間や場所を問わず、思い当たることがあればメモをしている 海外では、日が強豪国2チームを撃破したことで「DEATH NOTE」と話題に 森保監督のメモに名前が書かれたチームが敗退するのではと盛り上がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    強豪国を撃破 森保監督が書くメモが海外で「DEATH NOTE」と話題に - ライブドアニュース
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/12/04
    クールジャパン。岸田ノートもこのくらい働いてくれ
  • G7と豪 ロシア産原油の取り引き価格に上限で合意 制裁の効果は | NHK

    G7=主要7か国とオーストラリアはロシア産原油の国際的な取り引きの上限価格を1バレル60ドルに設定するなどとした新たな制裁措置について合意したと発表しました。EU=ヨーロッパ連合の加盟国と足並みをそろえウクライナ侵攻を続けるロシアの資金源を抑えこむねらいです。 アメリカ政府の発表によりますと、G7とオーストラリアはロシアから海上輸送される原油について今月5日から国際的な取り引きの上限価格を1バレル60ドルに設定する新たな制裁措置について合意しました。 また、60ドルを超える取り引きにはG7に拠点を置く金融機関による海上保険や金融サービスを禁止するとしています。 G7に拠点を置く金融機関は世界の海上保険などのおよそ9割を占めることから、制裁に参加しない国にも効果が及ぶとしています。 これに先立ってEUの加盟国も2日、同じ上限価格で合意していて足並みをそろえた制裁措置でウクライナへの軍事侵攻を

    G7と豪 ロシア産原油の取り引き価格に上限で合意 制裁の効果は | NHK
    sukoyakacha
    sukoyakacha 2022/12/04
    「買わない」なら分かるけどこれほんとう畜生ムーブだな。ロシア植民地にしてぇんだろなぁ