月イチペースでやっております、「今月おもしろかった本」の2024年11月版です。今月読めた本は30冊で、そのなかから特に良かったものをピックアップしておきます。 ちなみに、ここで取り上げた以外の本や映画については、インスタグラムのほうでも紹介してますんで合わせてどうぞ。とりあえず、私が読んだ本と観た映画の感想を、ほぼ毎日なにかしら書いております(洋書は除く)。 影響力の科学 行動科学者が「影響力」の本質を掘り下げた本。というと、「カリスマ性の身に付け方」とか「他人をコントロールする心理トリック」みたいな内容だと思いそうですが、本書の内容はひと味違いまして、影響力を決める要因として、 つながりの質 共同体への帰属感 信頼関係 といったコミュニティの維持に関わる要素だけを厳選。「この3つがそろうほど、人は他者に良い影響を与えられるのだ!」と結論づけているあたりがフレッシュで良かったです。簡単に
