タグ

2011年8月22日のブックマーク (6件)

  • カスタム投稿のカスタマイズ - Toro_Unit

    カスタム投稿のパーマリンクはデフォルトだと /カスタム投稿名/投稿タイトル になってて、これが結構使いづらいんですよ。日語タイトルだとURLまで日語になってしまったり。 また、月別アーカイブとかが無かったりで色々と面倒。なので、functions.phpで色々カスタマイズします。 2011-12-28追記:プラグインにしました。今後はこちらをお使い下さい。Custom Post Type Permalinks [php] class set_custom_rewrite { var $post_type; function set_custom_rewrite($post_type){ $this->post_type = $post_type; add_action(‘init’, array(&$this,’set_rewrite’)); add_action(‘init’, ar

  • WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト

    捜し物をしている最中に、ちょっと気になったのでテスト的に記事にしてみます。WordPressに新たに追加されたカスタム投稿タイプですが、多少なりにカスタマイズ経験が無いとハードルも低くはない印象なので手っ取り早く作成出来る用にリスト化します。 便利なのにさほど深く浸透していない印象のカスタム投稿タイプ(カスタムポストタイプ)やカスタムタクソノミー(タグに親子関係を持たせる的な機能)とかいろいろと不可解なキーワードで混乱してる方も多いような気がします。 個人的には理解の前にとりあえず触ってみるのもひとつの手だと思いますので、まずは気軽に追加してみてからどういったものか調べればいいかなと。(賛否両論あるでしょうけど僕はとりあえず触って失敗して学びたい人なので カスタム投稿タイプってなんだろう カスタム投稿タイプとは、WordPressにデフォルトである「投稿」という機能とは別の「投稿」機能を加

    WordPressのカスタム投稿(ポスト)タイプを作成するまでの手順リスト
  • WordPress 3.0.1 カスタム投稿タイプのパーマリンクでNot Found – MT Systems

    カスタム投稿タイプを定義して投稿データを入力し、いざ表示しようとしたら無情にも「ファイルが見つかりません」の表示。 register_post_type()のパラメータである publicly_queryable、query_var、rewrite や、[管理画面]-[設定]-[パーマリンク設定]の変更、テーマの切り替えなどさんざん変更して試してみるも解決しない。 ただし、パーマリンク設定でデフォルトの状態で http://example.com/?custom_post_name=slug であれば、ページを表示する事ができた。同様に、query_var を利用してのクエリー指定だとページの表示ができた。 自分がリンク表示したいのは、 http://example.com/custom_post_name/slug なのだが。 で、解決方法は、カスタム投稿タイプを登録する際「flush_

  • WordPress「アイキャッチ画像」を使うための準備 | Travelogue

    ワードプレスのバージョン3には「アイキャッチ画像」という機能があります。 これは、ひとつのエントリーに対し、アイキャッチ用の画像をひとつ設定して表示できる機能で、アイキャッチという言葉からも連想できるように「ユーザーの目を引く役割」に期待して利用するのが一般的かと思います。具体的には、一覧ページで記事タイトルに対してひとつずつサムネイルを表示させるような使い方でしょうか。 この機能を利用できるようにすると、エントリーの個別ページで使用している画像の中からアイキャッチ用の画像を選べるようになり、アイキャッチ用の大きさの画像は自動的にワードプレスが書き出してくれますし、一覧ページのレイアウトも最初に決めた規則性に従って綺麗にまとめておくことができて便利です。 このページではアイキャッチ画像を使えるようにするためのカスタマイズ方法を紹介します。 なお、別エントリーで「アイキャッチ画像」投稿時の手

  • WordPressをカスタマイズするなら絶対覚えておきたい条件分岐やカスタム投稿タイプなどいろいろ

    WordPress をカスタマイズするなら覚えておきたい条件分岐タグと、カスタマイズにとっても便利なカスタム投稿タイプについて、簡単にまとめてみました。 WordPress をカスタマイズするなら、必ずと言っていいほど使うのが条件分岐タグ。ブログとして Webサイトを構築するなら、とってもよく使う … というほどではないかもしれませんが、一般的な Webサイトを WordPress で構築していくとなると、動的な Webサイトであればあるほど、条件分岐タグはよく使います。 また、話は変わっちゃいますけど、WordPress 3.0 から格的に採用された新機能、カスタム投稿タイプも、WordPress でのサイト構築にはかなり便利です。おなじみの条件分岐タグから、カスタム投稿タイプ、タクソノミーまでを、メモっぽくまとめてみました。 WordPress サイト構築 Tips 目次 WordP

  • Internet-Explorerの挙動をW3C標準仕様にするIE9.jsとは? » Internet Explorer 9(IE9)まとめサイト

    IE9.jsはJavaScriptで開発されたInternet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリで、 IE5.5からIE8の表示をIE9のようによりW3C標準に近い形に修正(矯正?)してくれます。 IE7.jsというライブラリの後継版です。 ▼できること ・擬似クラス対応 ・属性セレクタ対応 ・透過PNG対応 ・position:fixed対応 ・margin:0 auto;対応 ・max-height,width対応 ・min-height,width対応 ・IE5/6のバグを修正 (参照:HTMLCSS3の実装で抑えておくべきこと) ▼IE9.jsの入手方法 http://code.google.com/p/ie7-js/ Download > 2.1(beta4)/ > IE9.jsをクリック ▼IE9.jsの実装方法