タグ

2012年3月15日のブックマーク (11件)

  • ggsoku.com

    sumege
    sumege 2012/03/15
    虚構じゃないとこがステキだね
  • 東電の値上げは断れます|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京電力が、4月1日から電力料金を上げたいという手紙を、契約者に送っている。 具体的には、ビル・工場などの特別高圧(標準電圧20,000ボルト以上)および高圧(標準電圧6,000ボルト以上)で電気を契約している事業所が対象だ。(わかりにくいので追加しました) 受け取った企業もいると思うが、結論から言えば、これは断れる。 東京電力の支社が出した一通の「電力料金値上げのお願いにつきまして」という表題の手紙が私の目の前にある。 「昨年の当社原子力発電所の事故および放射性物質の放出により、お客さま、広く社会の皆さまには、大変なご迷惑とご心配を長期間に亘りおかけしておりますことを改めて深くお詫び申し上げます」 という出だしで始まり、 「(中略)このため現在の状態が継続すれば遠からず燃料調達に支障をきたし、当社の使命である電気の安定供給に重大な影響を及ぼしかねず、誠に申し訳ございませんが、平

    sumege
    sumege 2012/03/15
    なんにしろ、あらためて東電が嫌いになりました
  • 「漫画で焼肉の宣伝はやめてほしい。日本人として、迷惑だし不愉快、せめてカミングアウトしてからにしろ」 と、ハヤテのごとく!の作者にクレーム

    モンストチート@相互フォロー100% @renai_ginkou @hatakenjiro 今週号のサンデー読んだけど・・あのね、漫画で焼肉の宣伝とかやめてくれる?日人として、迷惑だし不愉快なんですわ。せめてカミングアウトしてからに・・・・。 2012-03-15 11:23:11

    「漫画で焼肉の宣伝はやめてほしい。日本人として、迷惑だし不愉快、せめてカミングアウトしてからにしろ」 と、ハヤテのごとく!の作者にクレーム
    sumege
    sumege 2012/03/15
    捨てマか。(・∀・)イイネ!!
  • 良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論

    Photo by muraterturk こういった記事って、ネーミング規則や慣習の視点から書かれていることが多いんですけど、この記事では、英文法に視点を置いて、参考になりそうなことをいくつかピックアップしてみたいと思います。 「省略形は使わない」などの規約的なものは、各プロジェクトのルールに従えばいいので、ここでは書きません。あくまで英語という視点から書いているということを、ご理解ください。 Rule 1 : “検索”は名詞 一般的な英語辞書のルールでは「検索」は、動詞ではなく「検索する」が動詞になります。「検索」は、検索することの名称 だと考えられるため、動詞ではなく名詞として扱います。 英語辞書には、日語の品詞ごとに表記のルールがあります。これが理解できていると、和英辞書などで品詞を意識して検索できるようになります。以下に、一般的な英語辞書の表記ルールをまとめてみました。 <各品詞

    良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論
    sumege
    sumege 2012/03/15
    わかりやすい!実際ネーミングする時はボキャブラリーが足りないからスムーズにネーミングできないんだよね。まぁ地道に覚えてくしかないか。
  • STROKE2の仕様 - Products - Bsize | プロダクトデザイン

    STROKE2の光は、自然光を100とした色再現性の指標Raにおいて、Ra98を実現。自然光の下で見た、モノ来の色を極めて忠実に再現します。 STROKE2の色再現性は、LEDデスクライトとして世界最高。色に厳格な美術館や、印刷のチェックなどにも耐えうる品質の光です。 当の色を、細部に至るまで鮮やかに浮かび上がらせるSTROKE2。写真やデザイン、クラフトなどが、もっと楽しくなるでしょう。 STROKE2の光は、目の疲れの原因とされるブルーライトを大幅に抑制しています。 一般的なLEDとくらべて、ブルーライト成分のピークを40%以上低減させ、目に優しい光を実現しました。 一方で、ブルーライトカットにありがちな「黄ばみ」はありません。STROKE2の光は、透き通るような白色。 細かい文字やディテールもくっきり見やすい昼光色(6000K)で、読書や学習、デスクワークに、もっと没頭できるでし

  • 若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)

    ビーサイズ(Bsize)は、神奈川県小田原市にある家電メーカーだ。同社が開発・販売する製品が、LEDデスクライト「STROKE(ストローク)」(2011年12月27日に発売)。既に、独「red dot design award 2012」「2011年度 グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」も受賞した。 STROKEのキャッチコピーは、「最高の光、最小の構造」。その筐体は、細いパイプ1。作業者の視界を遮らず、あまり主張しないデザインとしている。光源はLEDなので省電力で、かつ6万時間持つ。演色性のクラスは1A(平均演色評価数Raで90以上)で、自然光を忠実に再現可能だ。 ライトが照らす範囲は広角になっている(以下の写真)。周囲を広く均等に照らせるため、従来のスタンドのように、「角度を変える」「高さを変える」あるいは「置く場所を変える」といったことを考えなくてもよい。また

    若手エンジニアたった1人のメーカー経営(前編)
    sumege
    sumege 2012/03/15
    すばらしい!とおもって買おうとしたが40000円もするんだね。。。
  • ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ

    参考 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/14/news007.html http://blog.riywo.com/2012/03/15/003525 このデスクライトほしいな!!!(挨拶) ウェブ系サービスは、今では一人で全て作れるといわれるけど、実際にはわりと出来ない。 まずモノが出来るかどうか 多くの場合は、まずはスキル的にそもそも足りていない。 自分の想像図まで到達するのに、実際にやってみると自分のスキルでは過大なコスト(時間など)がかかり、挫折してしまう。 次にものがウケるかどうか これもマーケティングとかいうスキルといえるのだろうが、実際作ってもウケなければ仕方ない。*1 自分が思うに、山ほどある「週末作成ウェブサービス」のある程度の割合がこの状態。 リーチできるかどうか モノができていて、それなりにウケる前提があるな

    ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ
    sumege
    sumege 2012/03/15
    だよね。わかるわ。やっぱおれは言われたものを作るほうが向いてるわ。
  • 下り最大75Mbps「EMOBILE LTE」開始──「速い、広い、安い。とにかく最高の“世界標準”LTEサービス」と千本会長

    イー・アクセスは3月15日、下り最大75Mbpsの3.9Gサービス「EMOBILE LTE」を開始。都内家電量販店でサービス開始イベントを実施した。 ビックカメラ有楽町店で行われた開始イベントには、イーアクセスの千倖生会長、エリック・ガン社長、ビックカメラの宮嶋宏幸社長が登壇、イー・アクセスCMキャラクターのAKB48 板野友美さんも応援に駆けつけた。 EMOBILE LTEは、下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsとする新世代データ通信サービスの1つ。料金プランに専用の「LTEフラット」を用意し、契約種別に「にねん+アシスト1600」を選択した場合、3880円/月から利用できる。対応機器はルータタイプの「Pocket WiFi LTE(GL01P)」(3月15日発売)と「Pocket WiFi LTE(GL02P)」(3月27日発売)、USBスティックタイプの「GL03D」を用意す

    下り最大75Mbps「EMOBILE LTE」開始──「速い、広い、安い。とにかく最高の“世界標準”LTEサービス」と千本会長
    sumege
    sumege 2012/03/15
    2パージ目写真だけかよ!
  • impress.jsでド派手なスライドをつくろうぜ!

    HTML5アプリ作ろうぜ!”連載がスタートしました! デジタルハリウッドの現役アプリクリクリエイター専攻講師が、最近はやりの「HTML5・JavaScriptライブラリ・CSS3・API」の紹介、またそれらを組み合わせた「sampleアプリケーションの紹介と解説」を厳選し執筆していきます。 最近、セミナーでこの「impress.js」を利用する機会が多いのですが、その際に参加者から評判が良いので、まずはこれを紹介します。 impress.jsとは? CSS3を活用したオープンソース(ライセンスMIT)のプレゼンテーションJavaScriptライブラリです。 対象ブラウザ Safariブラウザが現状では最もスムーズに動作します。一応、Chromeも推奨ブラウザです。 特徴 【1】ド派手なスライド動作 最大の特徴は派手でイケイケなスライド。始めてみた人は必ず見入ること間違いありません。シンプ

    impress.jsでド派手なスライドをつくろうぜ!
  • 年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro

    次期年金システムの開発プロジェクトが、発注の失敗をきっかけに1年以上停滞していることが誌の取材で明らかになった。設計作業を受注したIT企業の1社が役目を果たせず途中でギブアップし、再発注がなされないままの状態になっている。税と社会保障の一体改革をめぐる政治の混乱もあり、再開のメドは立っていない。 ストップしているのは、オープン化を目指す次期年金システムのプロジェクトだ。厚生労働省は「年金記録問題」が表面化した後、既に着手していた基設計の一部をやり直す「補完工程」を3社に分割発注した(図)。3社のうちシステム基盤設計を3億8640万円で受注したユーフィット(現TIS)が、契約を履行できなかった。 アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた

    年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro
    sumege
    sumege 2012/03/15
    まぁ営業も適当に出来ます!とかいったんだろうよ、どうせさ。
  • SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某セッションでちょっとしゃべったことをつらつらと。SIの現状と近い将来について思うところをまとめておきます。自分自身の立ち位置も確認していくという意味で。 結論的にいうと、SI自体は必要とされていますが、SI屋さんのビジネスモデルは成立しないという状況になるので、旧来の「SI屋さんの方法」ではうまくいきません。なので、別のやり方でSIをどうやっていくか?という議論が必要になりますね、という話です。 まずSI事業は人月稼働で商売をしています。スタート地点はそうではなかったのですが、一旦大きな人数を抱えると、わせる必要があるため、より大きな仕事を取る羽目になります。要は稼働させる事、それ自体が目的になります。稼働を維持させる事で、収入を確保する事ができ、確保された収入で稼働のための人員を維持できる。そもそもそういう循環をベースに組織の目的が、「結果として」形成されてしまっています。 副作用と

    SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    sumege
    sumege 2012/03/15
    大手の話か。てか、小さな会社はエース(ある程度なんでもできる)的な人材じゃないと生きていけないよね。