タグ

ブックマーク / fuyu-showgun.net (14)

  • 「何度も観たくなる」アイドル興行の遊園地システム - fuyu-showgun .net

    〈Berryz工房デビュー10周年記念コンサートツアー2014秋 ~ プロフェッショナル ~〉初日公演に行ってきました。内容については触れません。来春で無期限活動停止が発表された今、色々感慨深く観てしまうところも多々あれど、それを抜きにしても「Berryz工房のライブにハズレなし」という10年の貫録と楽しさを堪能出来ました。残された時間、出来るだけ多く観ておきたい!なんて言わないよ。だって今までも観られる公演は出来るだけ観てきたから。 何度でも行きたい遊園地 「同じ公演を何度も見る」昔はこの感覚が解らなかったんですよ。ロックバンド/アーティストであればツアー内多くて2回くらいでしょう。もちろんツアー追っかけ状態の熱狂的なファンもいるけど、それは一部。でもハロプロってそういうファンが多いんですよね。どのグループもツアー内で都内近郊の公演が複数あるし、1日2公演だし。セトリも基は同じ。生演奏

    「何度も観たくなる」アイドル興行の遊園地システム - fuyu-showgun .net
    sumicom
    sumicom 2015/06/02
  • ベリキューの関係性ってやっぱりすばらしいですね - fuyu-showgun .net

    楽天優勝ときいたら、ハロプロしか思い出すことの出来ないハロカス脳です。 ℃-ute 『越えろ!楽天イーグルス』 (℃-ute Ver.) 梅田えりかさんが音楽活動復活ですねぇ。 ソロデビューシングルは「テンションあげ子」でお願いします。 さて11月6日発売℃-uteニューシングル『都会の一人暮らし/愛ってもっと斬新』のMVが公開されておりますが。 ℃-ute 『都会の一人暮らし』 埼玉県民4人+千葉県民1人の℃-uteが『都会の一人暮らし』って何かジワジワくるものが、、、 それはさておき、ちょっとレトロ感を漂わせながら、色使い含めてオサレに仕立て上げてる。 パっと見、ハロプロのMVじゃないみたい。最近℃-uteのデザイン周り含めたスタッフ変わったんでしょうかね、MVもライブ周りも以前に比べて段違いにカッコよくなってる。 このシティポップス路線というかブラックテイストの入った80’s歌謡とい

    ベリキューの関係性ってやっぱりすばらしいですね - fuyu-showgun .net
    sumicom
    sumicom 2013/11/15
  • ファンはアーティストの鑑なんて『アイドルファン、ちょっとイイ話』 | fuyu-showgun.net

    Tweet Tweet サマソニ「ミスチル地蔵」なんて言葉が出回っておりますが、「コールよりも振りコピよりも、“地蔵”スタイルは心の中で一番盛り上がってるんだよ」と言われるドルヲタ界隈が「“地蔵”なんて言葉使うなよー」なんて。常時、地蔵スタイルのみねわき社長やフットボール岩尾に謝れ! 昔は“電柱”や“マグロ”と言ってた気がする、棒立ちの人のこと。 サマソニと言えば、数年前にHOLEが出たとき、次のSLASHファンが最前陣取って座り込み等していて「SLASH, F××k!!」と連呼していたコートニー・ラブを思い出したよ。 まぁ、でもミスチルに限らず、どのイベント、対バンでも見かける光景ですけどね。 みんなこんなイベントだったらいいなぁ、なんて。 実際は中々、難しいけどさ。 個人的な話になりますが、ファンについて考えるときにいつも思い出す話があります。 昔、私が全然アイドルに興味

  • カオスティックイカレモード /木になるネタ [130325] | fuyu-showgun.net

  • ただより高いものはない、とは言うけれど | fuyu-showgun.net

    自分がハロー!プロジェクトを好きな理由はアイドル人やつんく楽曲が、というところは当たり前なんだけど、アップフロントのマネジメントに共感できる部分が多い、というところもその一つだったり。 100%同調できるかと言えばたまに「おいおいおい」と思うこともあるんだけど、根的な方針というか考え方というか。 例えば、所属タレントの学業優先とかね、やっぱり10代の女の子って多感な時期だし、人間形成の一番大事な年齢なわけで、芸能活動なんて一歩間違えば勘違いしちゃったりの連続だから、ここで甘やかしたらロクな大人にならない訳ですから。まぁ過去にはいろいr そこはアーティストもそうだけど、特に若い世代へのマネジメントは仕事も勿論だけど人間形成/教育も大事だと思っています。 芸能活動が忙しくて学校辞めちゃう芸能人が多い中、こういうマネジメントって珍しいし難しい。現にハロプロは大学進学してる子も居るわけ

  • ビルボードとYouTube、再販制度 - fuyu-showgun .net

    兼ねてからの予告通り、US Billboardチャートの集計方法にYouTubeの再生回数が反映されるようになりました。 Billboard >> billboard.com 元々Billboardチャートは古くから売上枚数の他、エアプレイ(各ラジオ局でのオンエア回数)も加味した集計方法をとっていたり、ダウンロード販売も集計方法に加算するようになったりと、その比率割合を含め、時代のニーズにあった集計方法を改変、改善しつつ試行錯誤を繰り返してる、今話題になっている楽曲・アーティストチャートという意味合いが強い。まさにアメリカ民主主義的発想ともいうような。”SALES CHART”も一部門としてあるが、あくまで主流は”HOT CHART”である。 売上枚数ばかりが持て囃される我が国にとっては何とも耳の痛い話。 今回YouTube再生回数が加算されるという話が出たときに日音楽ユーザーから「工

    ビルボードとYouTube、再販制度 - fuyu-showgun .net
    sumicom
    sumicom 2013/03/13
  • 日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているかを調べてみた - fuyu-showgun .net

    Last.fmは自分が再生した楽曲をアーティストをライブラリ化したり、その趣向からオススメアーティストを紹介してくれたり、ジャンルなどに見合ったストーリミング試聴できる優れもの音楽SNSです。(今更 イギリス生まれのSNSなので日よりも欧州・欧米ユーザーが多いのも興味深く、会員ユーザー数は近年公表してないもの、2008年時点で世界240カ国、2000万人以上。実際利用してる人ならお解りかと思いますが「何でこの国の人がこのアーティスト聴いてるんだ?」なんてこともしばし。売上ではなく、実際に聴かれてる楽曲・アーティストをカウントしているので、メディア操作はなく、実際の人気に近い統計。 Last.fmには無料公開(一部の無料DL、Webストリーミング)があるものの、主となるのはリスナーが実際に手に入れた音源をどれだけ聴かれているのかなので信憑性も高い部類に入ると思う。ただ、PC、それに付随する

    日本の音楽が世界中でどれだけ聴かれているかを調べてみた - fuyu-showgun .net
  • え!? ○○ってまだやってるの? | fuyu-showgun.net

    Twitterかどこかで誰かが「AKBは努力、ももクロは全力、ハロプロは実力」だなんていう発言を見かけて妙に納得したんだけど。 モー娘。が史上初の通算50作TOP10 10年ぶりに初週10万枚突破 | ORICON STYLE オリコンは正直、デイリーチャートも枚数も一般公開しないほうがみんな幸せになれるんじゃないかとも思えるんですがね。 2,3年前までなら少なくとも「10万枚売れたら90年代で言うところの30万枚だな、5万枚なら10万枚くらいなだな」なんていうある程度の予測も出来たのですが、ホントここ数年でオリコンの順位/枚数がどのくらいの価値があるのか解らなくなったし、オリコン至上主義もどうかと思うし、そもそもその辺りを気にしてるのって、もうアイドルファンやジャニーズくらいしかいないのだろうなとも思ったり。でもなんだかんだ1位取れば、それなりに話題にもなるし、箔もつく。 このモー

  • グレイトフル・デッドのビジネスモデルとレンタル事業の代償 - fuyu-showgun .net

    もう言いたいことが山ほどありすぎて、逆に言いたくなくなるほどの、違法ダウンロード刑罰化。そして、ここに来てのリッピング違法化可決。 この件はいろんなところで話題になっているので、敢えて細かく内容には触れませんが、それに付随するような話題をいくつか。 日音楽Web事情とグレイトフル・デッドの音楽ビジネス いつの間にか「CD(レコード)=音楽ビジネスの主流」であるいう認識が固まっていて、「アーティストはCDを出すのが仕事」「好きなアーティストのCDを持っていないとファンじゃない」という風潮が出来たのも事実。来CDは“音楽の入っているいちメディア”に過ぎず、来売っているものはCDはなく音楽なんだということ。 アーティストは「例えファンが100人しか居なくともその100人が毎月1万円投資してくれれば成立する」わけだし、CDを売る事が来の目的ではない。目先の売上よりも先ずは多くの人に楽曲を

    グレイトフル・デッドのビジネスモデルとレンタル事業の代償 - fuyu-showgun .net
  • 意外と知らないiTunes整理術 MK-II

    以前〈意外と知らないiTunes整理術〉というものを書きまして、それから大分日が経ちましたが、今回はそれの第二段にあたります。 例によってMac版(Ver. 10.6.1)を元に話を進めますが、Winの場合もほとんど変わらない内容だと思います。 追記:2014年1月、Mac版(Ver. 11.1.3)でも基的に同じ アルバムアートワーク iTunesの代表的機能としてCover Flowがあります。PCでは勿論のことiPhone/iPod touch、iPadなどパタパタめくっていくのは楽しいです。 CDからインポートする場合、「iTunes環境設定>一般>持っていないアルバムアートワークを自動的にダウンロード」にチェックを入れておけば、iTMS(iTunes Music Store)に登録されているのもであれば自動的に取得してくれます。 iTMSに登録されていないアルバムの場合、Ama

    意外と知らないiTunes整理術 MK-II
  • CDショップ市場の風 | fuyu-showgun.net

  • ベリキュー合体曲 つんく♂トリックの『ヒットしない楽曲を大事にすること』 - fuyu-showgun .net

    2曲を同時再生で1曲になるというのは、それほど珍しくはない作曲手法なんだけど、有名どころではコーネリアス『Star Fruits Surf Rider』があるけど、歌とトラックという印象だし。ASIAN KUNG-FU GENERATION『サイレン』を上げる人もいたけど、あれは明らかに同じ楽曲の別バージョン。 洋楽だとThe Flaming Lipsの4枚同時再生アルバムとか、他にもテクノや現代音楽の分野で探せばもっとありそうなという手法でもあるけど、どちらかというとそれらは実験音楽の領域に近い。 だから、別にどれが凄いというわけないんだけど。アイドルの分野でこれをやったという以前に、「歌モノポップスで成立させた」ところに面白さがあると思います。 ちなみにAira Mitsukiも数年前に携帯着うた同時再生なんてことやってましたが、このベリキュー合体曲で注目すべき点は?? この合体曲の魅

    ベリキュー合体曲 つんく♂トリックの『ヒットしない楽曲を大事にすること』 - fuyu-showgun .net
  • ハロプロから学ぶ楽曲制作論 | fuyu-showgun.net.net

    先日、Berryz工房『七夕スッペシャルライブ ★777★』に行ってきました。 ここ数年で急激にダダハマりしております。先月は℃-ute行きましたし、その前はBerryzのツアーにも数回行っているので、どんだけハマってるんだよって話。 アイドルに関しては楽曲然り、賛否両論言われているマーケットにおいても、ロック・ポップスの市場とはまた違う、いや寧ろ見習うべきところも多々あると思っているので、とても面白くシーンを見ています。 カワイイ/ルックス重視の時代から、ももいろクローバーや東京女子流のようなキャラクター性重視や音楽性の幅広いグループも出てきましたし、ある意味マンネリ化してきてる日のロックシーンより面白いかもしれません。 自分はやっぱりハロプロが好きなんですが。 昔はアイドルのライブなんて、と思っていた時代もありました。 たまたま耳にした黄金期を過ぎたあたりのモーニング娘。に衝撃を受け

    ハロプロから学ぶ楽曲制作論 | fuyu-showgun.net.net
  • ハロプロから学ぶライブパフォーマンスのススメ | fuyu-showgun.net

    例年はこの時期になると、サマソニ!サマソニ!とバカの一つ覚えのように騒いでいるのですが、今年は不参加です(理由は聞かないでください 夏フェスに何も参加しないなんて、10年ぶりくらいだよ。 いや、夏フェス行ってきたよ。 “Hello! Project 2011 SUMMER”に行ってきた おっさんだらけの夏フェスっ〜! というわけで、(どういうわけだ?)ハロープロジェクトの全体コンサート“Hello! Project 2011 SUMMER” に初参戦してきました。 Berryz工房や℃-uteのライブは何度も観ていますが、他のグループ観る機会は中々ないですから、これは一度は観ておかないと、と。 モーニング娘。観るのは5年ぶり?くらいだし、スマイレージや真野ちゃんのステージ観るのは初めてですからね。 各グループ、レベルが高いのは勿論ですし、それぞれの個性を見せつけつつ、グループ

  • 1