タグ

2020年11月23日のブックマーク (3件)

  • 「バナナ共和国」「恥さらし」…共和党内からトランプ氏批判や敗北認める声

    ドナルド・トランプ米大統領(左)と、ニュージャージー州前知事のクリス・クリスティー氏(2017年10月26日撮影)。(c)JIM WATSON / AFP 【11月23日 AFP】米共和党内で大統領選の結果をめぐり、民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領の勝利を認めたり、少なくとも政権移行に向けて連邦資金を拠出するよう一般調達局(GSA)に求めたりする声が広がりつつある。 ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領が選挙結果を認めず、根拠のない不正の主張を繰り返す中、バイデン陣営は機密情報の絡んだ国内外の政策問題に関するブリーフィングを受けられずにいる。中でも急を要するのは、米国で猛威を振るう新型コロナウイルス流行への対応だ。 こうした中、2016年大統領選後にトランプ氏の政権移行チームに携わったクリス・クリスティー(Chris Christie)前ニュージャー

    「バナナ共和国」「恥さらし」…共和党内からトランプ氏批判や敗北認める声
  • ドイツのコロナ反対デモ、自らをナチスに立ち向かったアンネやゾフィーに例えて炎上:外相も非難ツイート(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ドイツ国内だけでなく周辺諸国のSNS炎上 新型コロナウィルス感染拡大防止のために欧米ではロックダウンが行われており、自由な外出ができずに不自由な暮らしを強いられている人が多い。そしてそのようなロックダウンによる外出の禁止や制限で自由を奪われている現在の状況を第二次大戦時のナチスドイツに迫害、差別されていたユダヤ人の状況、いわゆるホロコーストに例えられることが多い。当時、ゲットーに閉じ込められたユダヤ人やアンネ・フランクのように隠れ家で息をひそめながら隠れていたユダヤ人に例えられやすい。 欧米ではホロコーストに例えると、当時のユダヤ人の悲惨な境遇や生活とは異なるとネットが炎上している。そして高齢のホロコースト生存者らも当時のユダヤ人の状況と現在の新型コロナウィルスのロックダウンの状況は異なると訴えている。だが、それでも欧米では「ロックダウンで外出が制限され、不自由な生活=ホロコースト時代の

    ドイツのコロナ反対デモ、自らをナチスに立ち向かったアンネやゾフィーに例えて炎上:外相も非難ツイート(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sumida
    sumida 2020/11/23
    どちらかと言うとデモ隊がやってることはナチスに近い……。よくもまあ、こんな的外れな自己正当化が出来るもんだ。
  • 「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐え難いストレスになる人、割と多いのでは?という話

    ジロウ @jiro6663 性にしても姓にしても、「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐えがたいストレスになる人がわりと多くて、自由や多様性そのものが人間にとってストレスをかける(不安にする)ということをスルーしていると、なかなかこれ以上前には進まないんじゃないかという気もしている。 2020-11-21 17:27:14 ジロウ @jiro6663 リベラル勢は、自由や多様性の拡大への不安を「そんなの気のせいだ」で済ませがちなんだけど、そもそも「自由からの逃走」以来、人文の世界ではずっと言われてきた定番のテーマでもあるし、この不安は「気のせいだ」で済ませないで、実はもっとちゃんと向き合わなくちゃいけないことなんよね。 2020-11-21 17:31:12 ジロウ @jiro6663 自由や多様性の拡大に対して「不安だ」と言う人を「気のせいだ」と切り捨てるのではなく、

    「自分の信じる価値観以外の価値観もOKになる」こと自体が耐え難いストレスになる人、割と多いのでは?という話
    sumida
    sumida 2020/11/23
    何故か法律的にも倫理的にもセーフな、価値観が違うだけの人を「抹殺」しようとする人がリベラル・保守問わず一定数観測されますね。/「社会的距離」って価値観の違いからくる衝突を避ける為にも必要だと思うの